【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!!
アシックス「METARACER(メタレーサー)」
ランニングシューズの技術革新が進む中、アシックスがついにカーボンプレートを搭載したレーシングモデル「METARACER TOKYO(メタレーサートウキョウ)」を6月12日に発売した。カーボンプレートを搭載したシューズはスパイクでは事例があるものの、アシックスのランニングシューズとしては初めてだ。同社が満を持して投入した『渾身の一足』は長距離界でどのような存在になるだろうか。
大きく反り上がったソール構造が特徴的なアシックスの「METARACER TOKYO(メタレーサー トウキョウ)」。日本代表カラーであるサンライズレッドが使われている
アシックス初のカーボンプレート内蔵シューズ
ガイドソールもトップ用モデルでは初採用
アシックスユーザーにとっては「ようやく出た」というのが本音だろう。アシックスが6月12日に発売した「METARACER TOKYO(メタレーサー トウキョウ)」は、同社のランニングシューズとしては初めてミッドソールにカーボンプレートを内蔵した新コンセプトの長距離レーシングシューズだ。
2017年を皮切りに各社がこぞってカーボンプレート内蔵のレース用シューズを発売する中で、アシックスはしばらくその流れに乗らず、『薄底&カーボンなし』のトップモデルを継続してきた。だが、2019年になるとアシックスも厚底のソールに傾斜をつけることで足首周りの負担を約20%軽減する「GUIDESOLE(ガイドソール)」というテクノロジーを搭載した「METARIDE(メタライド)」「GLIDERIDE(グライドライド)」を次々に発売。ただ、これらはあくまでも『ラクに長く走る』をコンセプトとしたジョギング用モデルだった。
一方で、2020年になると一部のトップ選手がガイドソールを搭載したレーシングシューズ、すなわちメタレーサーのプロトタイプを履く姿が見られるようになった。
今年の箱根駅伝では、早大の2区(23.1km)を任された太田智樹選手(現・トヨタ自動車)がメタレーサーを着用し、1時間7分05秒(区間6位)の好タイムをマークしている。これは10000mの自己ベスト(28分56秒32)とほぼ同じペースで2倍以上の距離を走り切った計算で、かつて早大の絶対的エースだった渡辺康幸氏(現・住友電工監督)が出したタイム(1時間6分48秒=当時の区間記録)からも17秒しか遅れていない。
それでも、メタレーサーの詳細については長らく明かされず、その性能やテクノロジーについては謎のままだった。しかも、一度は4月の発売が発表されたものの、東京五輪の1年延期が決まると発売も延期に。それがこの6月からようやく発売され、そのベールを脱ぐことになったのだ。
とにかく脚が回しやすい
予想を超えてくるシューズ
メタレーサーの大きな特徴はガイドソールとカーボンプレートの両方を搭載していることだ。FLYTEFORM(フライトフォーム)という軽量素材を採用したミッドソールはレース用シューズにしては厚く、その中にカーボンプレートが内蔵されている。ソールはつま先にかけて反り上がり、その構造によって走行時は楽に地面を蹴ることができる。ソールの形状変化を抑えるためにカーボンプレートを搭載しているという。
もっとも、実際に足を入れて走ってみると、同じフライトフォームをミッドソールに採用している「ターサージール5」と比較してメタレーサーの反発力は明らかに高い。カーボンプレートが推進力をもたらしているのは明白だ。また、ガイドソールの傾斜はグライドライドと比べると緩やかで、履き心地はターサーシリーズに近い。重量は27.0cmで190gと、薄底のモデルに比べると重いが、そのぶん反発があるのでマイナスには感じないだろう。
アッパーやアウトソールにはアシックスの最新技術が投入されており、足当たりは抜群。通気性を高めるためにつま先にもマジックベンチレーションという小さな穴が空いており、真夏でも快適に走れそうだ。
接地感はソフトで、アウトソールには雨にも強い「ウェット・グリップラバー・スポンジ」を採用しているせいか、グリップ力も高い。そして、接地してから蹴り出すまで重心移動がとてもスムースで、ピッチを上げやすいのが印象的だ。バネのような強烈な反発はなく、「ブニュッ」と沈み込むような極端なクッション性もない代わりに、とにかく脚が回しやすい。従来型のシューズに比べると脚への疲労感が少ないため、どんどんスピードを上げていける。
アウトソールは雨にも強いWET GRIP RUBBER(ウェット・グリップラバー・スポンジ)を採用。凸凹の少ない見た目とは裏腹にグリップ力は高い
厚底シューズにありがちな反発のタイムラグがほとんどないのも特徴だ。3000mなど比較的短い距離からマラソンまで幅広く対応できるだろう。
実は、最初にメタレーサーを手にした時は「案外重いな」と感じたのが本音だ。しかし、履いてみるとまったくそんなことはなく、フィット性の高さもあって見た目より軽く感じる。さらに、以前は物足りなく感じたフライトフォームの反発力も、このメタレーサーではカーボンプレートとの相乗効果もあって十分納得できる水準に達していた。いい意味で予想を上回ってくるシューズだ。すべての要素が緻密に計算されており、アシックスの〝本気度〟が伝わってくる。
フライトフォームよりも新しい軽量高反発素材「FLYTEFOAMBlast(フライトフォームブラスト)」がメタレーサーに使われなかったのは、シューズ全体のバランスを考慮したのかもしれない。結果としてメタレーサーは「脚が回しやすく、クッション性もある高反発のターサー」と言えるような完成度の高いレーシングシューズに仕上がっている。
つま先のマジックベンチレーションで通気性も確保。細かいところまで行き届く気遣いにアシックスらしさを感じられる
注意点はサイズ感がやや大きいこと。通常よりは0.5cm小さいサイズを選ぶほうがフィットしそうだ。税込み22,000円という価格はアシックスのランニングシューズとしては最高水準だが、それに見合うだけの価値は十分にあるだろう。
◎文/山本慎一郎
<関連記事>
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「METASPEED Edge(メタスピード エッジ)」
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「METASPEED Sky(メタスピード スカイ)」
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「GLIDERIDE(グライドライド)」
【トピックス】 アシックスが新コンセプトシューズ「METASPRINT(メタスプリント)」と 「METARACER(メタレーサー)」を発表
【トピックス】 「ピンなしスプリントシューズ」メタスプリント開発秘話 アシックススポーツ工学研究所の担当者が語る
ASICSの〝先進的〟レーシングシューズ METASPRINT(メタスプリント)&METARACER(メタレーサー)/PR
<関連リンク>
・SUNRISE RED(アシックスの特設サイト)
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「METARACER(メタレーサー)」
ランニングシューズの技術革新が進む中、アシックスがついにカーボンプレートを搭載したレーシングモデル「METARACER TOKYO(メタレーサートウキョウ)」を6月12日に発売した。カーボンプレートを搭載したシューズはスパイクでは事例があるものの、アシックスのランニングシューズとしては初めてだ。同社が満を持して投入した『渾身の一足』は長距離界でどのような存在になるだろうか。 大きく反り上がったソール構造が特徴的なアシックスの「METARACER TOKYO(メタレーサー トウキョウ)」。日本代表カラーであるサンライズレッドが使われているアシックス初のカーボンプレート内蔵シューズ ガイドソールもトップ用モデルでは初採用
アシックスユーザーにとっては「ようやく出た」というのが本音だろう。アシックスが6月12日に発売した「METARACER TOKYO(メタレーサー トウキョウ)」は、同社のランニングシューズとしては初めてミッドソールにカーボンプレートを内蔵した新コンセプトの長距離レーシングシューズだ。 2017年を皮切りに各社がこぞってカーボンプレート内蔵のレース用シューズを発売する中で、アシックスはしばらくその流れに乗らず、『薄底&カーボンなし』のトップモデルを継続してきた。だが、2019年になるとアシックスも厚底のソールに傾斜をつけることで足首周りの負担を約20%軽減する「GUIDESOLE(ガイドソール)」というテクノロジーを搭載した「METARIDE(メタライド)」「GLIDERIDE(グライドライド)」を次々に発売。ただ、これらはあくまでも『ラクに長く走る』をコンセプトとしたジョギング用モデルだった。 一方で、2020年になると一部のトップ選手がガイドソールを搭載したレーシングシューズ、すなわちメタレーサーのプロトタイプを履く姿が見られるようになった。 今年の箱根駅伝では、早大の2区(23.1km)を任された太田智樹選手(現・トヨタ自動車)がメタレーサーを着用し、1時間7分05秒(区間6位)の好タイムをマークしている。これは10000mの自己ベスト(28分56秒32)とほぼ同じペースで2倍以上の距離を走り切った計算で、かつて早大の絶対的エースだった渡辺康幸氏(現・住友電工監督)が出したタイム(1時間6分48秒=当時の区間記録)からも17秒しか遅れていない。 それでも、メタレーサーの詳細については長らく明かされず、その性能やテクノロジーについては謎のままだった。しかも、一度は4月の発売が発表されたものの、東京五輪の1年延期が決まると発売も延期に。それがこの6月からようやく発売され、そのベールを脱ぐことになったのだ。とにかく脚が回しやすい 予想を超えてくるシューズ
メタレーサーの大きな特徴はガイドソールとカーボンプレートの両方を搭載していることだ。FLYTEFORM(フライトフォーム)という軽量素材を採用したミッドソールはレース用シューズにしては厚く、その中にカーボンプレートが内蔵されている。ソールはつま先にかけて反り上がり、その構造によって走行時は楽に地面を蹴ることができる。ソールの形状変化を抑えるためにカーボンプレートを搭載しているという。 もっとも、実際に足を入れて走ってみると、同じフライトフォームをミッドソールに採用している「ターサージール5」と比較してメタレーサーの反発力は明らかに高い。カーボンプレートが推進力をもたらしているのは明白だ。また、ガイドソールの傾斜はグライドライドと比べると緩やかで、履き心地はターサーシリーズに近い。重量は27.0cmで190gと、薄底のモデルに比べると重いが、そのぶん反発があるのでマイナスには感じないだろう。 アッパーやアウトソールにはアシックスの最新技術が投入されており、足当たりは抜群。通気性を高めるためにつま先にもマジックベンチレーションという小さな穴が空いており、真夏でも快適に走れそうだ。 接地感はソフトで、アウトソールには雨にも強い「ウェット・グリップラバー・スポンジ」を採用しているせいか、グリップ力も高い。そして、接地してから蹴り出すまで重心移動がとてもスムースで、ピッチを上げやすいのが印象的だ。バネのような強烈な反発はなく、「ブニュッ」と沈み込むような極端なクッション性もない代わりに、とにかく脚が回しやすい。従来型のシューズに比べると脚への疲労感が少ないため、どんどんスピードを上げていける。 アウトソールは雨にも強いWET GRIP RUBBER(ウェット・グリップラバー・スポンジ)を採用。凸凹の少ない見た目とは裏腹にグリップ力は高い 厚底シューズにありがちな反発のタイムラグがほとんどないのも特徴だ。3000mなど比較的短い距離からマラソンまで幅広く対応できるだろう。 実は、最初にメタレーサーを手にした時は「案外重いな」と感じたのが本音だ。しかし、履いてみるとまったくそんなことはなく、フィット性の高さもあって見た目より軽く感じる。さらに、以前は物足りなく感じたフライトフォームの反発力も、このメタレーサーではカーボンプレートとの相乗効果もあって十分納得できる水準に達していた。いい意味で予想を上回ってくるシューズだ。すべての要素が緻密に計算されており、アシックスの〝本気度〟が伝わってくる。 フライトフォームよりも新しい軽量高反発素材「FLYTEFOAMBlast(フライトフォームブラスト)」がメタレーサーに使われなかったのは、シューズ全体のバランスを考慮したのかもしれない。結果としてメタレーサーは「脚が回しやすく、クッション性もある高反発のターサー」と言えるような完成度の高いレーシングシューズに仕上がっている。 つま先のマジックベンチレーションで通気性も確保。細かいところまで行き届く気遣いにアシックスらしさを感じられる 注意点はサイズ感がやや大きいこと。通常よりは0.5cm小さいサイズを選ぶほうがフィットしそうだ。税込み22,000円という価格はアシックスのランニングシューズとしては最高水準だが、それに見合うだけの価値は十分にあるだろう。 ◎文/山本慎一郎 <関連記事> 【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「METASPEED Edge(メタスピード エッジ)」 【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「METASPEED Sky(メタスピード スカイ)」 【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アシックス「GLIDERIDE(グライドライド)」 【トピックス】 アシックスが新コンセプトシューズ「METASPRINT(メタスプリント)」と 「METARACER(メタレーサー)」を発表 【トピックス】 「ピンなしスプリントシューズ」メタスプリント開発秘話 アシックススポーツ工学研究所の担当者が語る ASICSの〝先進的〟レーシングシューズ METASPRINT(メタスプリント)&METARACER(メタレーサー)/PR <関連リンク> ・SUNRISE RED(アシックスの特設サイト)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.12.11
26年愛知アジア大会マラソン代表選考方針を発表!MGCシリーズ25-26覇者が内定
2024.12.07
不破聖衣来が10000mに出場し12位でフィニッシュ 完全復活へ実戦積む/エディオンDC
-
2024.11.24
-
2024.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.12.11
やり投・北口榛花2025年は「みんなで一緒にもう一度最高の感動を味わいたい!」タニタ健康大賞受賞でコンディション作りも明かす
健康総合企業の株式会社タニタが12月11日、日本人の健康づくりに貢献した個人・団体を顕彰する「タニタ健康大賞」を発表し、女子やり投のパリ五輪金メダリスト・北口榛花(JAL)が選ばれ、同日に贈賞式に出席した。 「競技中でも […]
2024.12.11
26年愛知アジア大会マラソン代表選考方針を発表!MGCシリーズ25-26覇者が内定
日本陸連は12月11日、2026年に開催される愛知アジア大会のマラソン代表選考方針を発表した。 「国際競技会に通用する『勝負強さ』と『スピード』を有するとともに本大会において最大限に持てる力を発揮できる競技者を選出し、メ […]
2024.12.11
27年北京世界陸上マラソン代表選考方針が発表!MGCファストパス突破者、MGCシリーズ26-27覇者が内定
日本陸連は12月11日、2027年北京世界選手権のマラソン代表選考方針を発表し、編成方針は「2027年度最重要国際競技会と位置づけ、メダル獲得および入賞を目指す競技者で選手団を編成する」とした。 そのうえで、代表内定基準 […]
2024.12.11
ニューイヤー駅伝のエントリー発表! トヨタ自動車は太田智樹、西山雄介 Hondaはパリ代表・小山直城、青木涼真ら 東日本VのGMOは吉田祐也が登録
12月11日、日本実業団陸上競技連合は第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/2025年1月1日)のエントリー選手を発表した。 前回4回目の優勝を飾ったトヨタ自動車はパリ五輪10000m代表の太田智樹や福岡国際マ […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会