HOME 特集

2022.03.18

有力選手回避で混戦模様の全日本競歩能美 初タイトルを手にするのは!? 学生はユニバ代表懸かる
有力選手回避で混戦模様の全日本競歩能美 初タイトルを手にするのは!? 学生はユニバ代表懸かる

3月20日に第46回全日本競歩能美大会(石川)が開催される。今大会は夏のオレゴン世界選手権代表選考会およびワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)の選考会を兼ねている。

今回、男子の山西利和(愛知製鋼)、池田向希(旭化成)という世界トップウォーカーや、すでに世界選手権代表に内定した高橋英輝(富士通)、女子の岡田久美子(東京陸協)、藤井菜々子(エディオン)の東京五輪代表コンビはそろって出場を見送っている。そのため、“初ビッグタイトル”獲得の大チャンスとなる。

広告の下にコンテンツが続きます

男子20kmは、1時間18分42秒を持つ古賀友太(明大)が優勝争いの中心か。古賀は2月の日本選手権20kmで歩型違反のためペナルティーゾーンに入って2分のロスが響いて10位。だが、スピードは国内屈指だ。

ここに、日本選手権2位の住所大翔(順大)、世界競歩チーム選手権代表の諏方元郁(愛知製鋼)らが絡みそう。リオ五輪入賞の松永大介(富士通)は徐々に調子を戻しているが、日本選手権競歩(2月)と連戦だけにどれだけ状態をキープできているかが鍵となる。また、高校生でただ1人出場する古賀文也(大牟田高・福岡)は、古賀友太の弟。兄弟対決も見物だ。

女子20kmも学生勢が上位争いの中心になりそう。1時間35分56秒を持ち、日本インカレ(10000m競歩)を制している藪田みのりと、1年生の梅野倖子(順大)がトップをうかがう。シニア勢では熊谷菜美(関彰商事)や園田世玲奈(NTN)、ベテランの渕瀬真寿美(建装工業)が迎え撃つ。

男女いずれも陸連が定める派遣設定記録(男子:1時間20分00秒、女子:1時間30分00秒)を突破して優勝すればオレゴン世界選手権の代表に内定する。

レースは男子が8時50分、女子は10時35分にスタート。試合の様子はライブ配信される。

3月20日に第46回全日本競歩能美大会(石川)が開催される。今大会は夏のオレゴン世界選手権代表選考会およびワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)の選考会を兼ねている。 今回、男子の山西利和(愛知製鋼)、池田向希(旭化成)という世界トップウォーカーや、すでに世界選手権代表に内定した高橋英輝(富士通)、女子の岡田久美子(東京陸協)、藤井菜々子(エディオン)の東京五輪代表コンビはそろって出場を見送っている。そのため、“初ビッグタイトル”獲得の大チャンスとなる。 男子20kmは、1時間18分42秒を持つ古賀友太(明大)が優勝争いの中心か。古賀は2月の日本選手権20kmで歩型違反のためペナルティーゾーンに入って2分のロスが響いて10位。だが、スピードは国内屈指だ。 ここに、日本選手権2位の住所大翔(順大)、世界競歩チーム選手権代表の諏方元郁(愛知製鋼)らが絡みそう。リオ五輪入賞の松永大介(富士通)は徐々に調子を戻しているが、日本選手権競歩(2月)と連戦だけにどれだけ状態をキープできているかが鍵となる。また、高校生でただ1人出場する古賀文也(大牟田高・福岡)は、古賀友太の弟。兄弟対決も見物だ。 女子20kmも学生勢が上位争いの中心になりそう。1時間35分56秒を持ち、日本インカレ(10000m競歩)を制している藪田みのりと、1年生の梅野倖子(順大)がトップをうかがう。シニア勢では熊谷菜美(関彰商事)や園田世玲奈(NTN)、ベテランの渕瀬真寿美(建装工業)が迎え撃つ。 男女いずれも陸連が定める派遣設定記録(男子:1時間20分00秒、女子:1時間30分00秒)を突破して優勝すればオレゴン世界選手権の代表に内定する。 レースは男子が8時50分、女子は10時35分にスタート。試合の様子はライブ配信される。 https://youtu.be/ZLG7ZmQ5wmk

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組で黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組は黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top