◇日本選手権・混成競技(6月12、13日/長野)
第105回日本選手権・混成競技の十種競技の初日が行われ、連覇を狙う中村明彦(スズキ)は4061点の2位で折り返した。
12年ロンドン五輪(※400mハードル)、16年リオ五輪と2大会でオリンピックに出場している中村。1種目めの100mで10秒77(+0.9)をマークし、「久しぶりに10秒8を切れてホッとした」と言う。砲丸投でも12m67と0cm自己新。「スピードとパワーの両立」をテーマにしてきているだけに「うまくいった」と評価した。ただ、走幅跳では1回目に7m36(+2.8)出しながら2、3回目に記録を伸ばせず「悔しいと中村。「そういった、あともう一歩、そういうところを拾っていくのが(得点には)大事」と振り返る。痛めていた左足首は「痛み止めを飲んで」臨み、走高跳でも「最低限抑えられた」。
十種競技の東京五輪参加標準記録は8350点。「現実的にゼロに近い」のは重々承知している。それでも「8000点を目指してあきらめずにやっていく。そうすれば、何か得られるものがある」と信じている。ロンドン五輪で同部屋だった山縣亮太(セイコー)や、チームメイトの山崎有紀が日本新記録を出していることに刺激を受け、「うらやましくもあるし、自分との戦いをコツコツ積み上げて、勝ってきたんだろうな」と思うところがあったようだ。
「いろんな人が30歳を超えて自己記録を出している。僕も今年なのか、先なのか出せるように」と中村。そのためにも、この日本選手権でしっかり戦い抜いて連覇をすることが大切だと自覚している。今回は初めて、昨年誕生した愛娘・翠杏ちゃんが応援に。「まだ9ヵ月なので、(試合をしているのが)わかるくらいまで」と笑顔。ディフェンディング・チャンピオンとして、堂々と2日目に臨むつもりだ。
初日トップは4152点で奥田啓祐(第一学院高教)。「勢いでやっていた学生の頃に比べて、考えながらできています。全体的なベースが上がってきた」と久しぶりの高パフォーマンスに笑顔を見せる。2日目は課題としているが、「ハードル、円盤投、棒高跳とミスしないように流れを確認してきた」と話し、「7700~7800点くらいに乗せたい」と、自己記録(7496点)の大幅更新を狙う。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.03
100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳
-
2025.09.02
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.03
100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳
8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]
2025.09.03
イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上
9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]
2025.09.03
大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開
大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]
2025.09.02
東京世界陸上 日本代表一覧
【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命) 4回目 守祐陽(大東大) 初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL) 2回目 飯塚翔太(ミズノ) 6回目 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99