HOME ニュース、国内

2020.12.04

【長距離】相澤晃10000m日本新で東京五輪へ「円谷さんと同じ舞台に」/日本選手権
【長距離】相澤晃10000m日本新で東京五輪へ「円谷さんと同じ舞台に」/日本選手権


東京五輪選考会を兼ねた日本選手権・長距離が大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、男子10000mで優勝した相澤晃(旭化成)が、参加標準記録(27分28秒00)を上回る27分18秒75の日本新記録をマークして、東京五輪代表に内定した。従来の日本記録を10秒以上も短縮。

「まず、このような状況の中で開催していただきありがとうございます」と第一声。「この1年やってきたことを、オリンピック内定というかたちで表せてよかった」と笑顔を浮かべる。

オープン参加の外国人選手に、五輪マラソン代表の大迫傑(Nike)や鎧坂哲哉(旭化成)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)ら実績のある選手たちに相澤も加わる。最初の1000mは2分45秒。そこに田村和希(住友電工)、箱根駅伝2区で競り合った伊藤達彦(Honda)も入る。途中は大迫、田村、伊藤が引き、中盤以降は伊藤が前へと出た。7000m付近からは伊藤、田村、相澤の三つ巴。さらに8000mでは箱根2区を思い起こさせる相澤と伊藤のデッドヒートとなる。ペースアップする相澤に伊藤が粘るが、残り1000m手前で相澤が突き放した。

広告の下にコンテンツが続きます

東洋大を卒業して実業団1年目。学生時代は4年時に三大駅伝ですべて区間新記録を出すなど学生長距離のエースとして君臨した。今季はケガの影響もあったが、10月の記録会で10000mに出場し27分55秒76の自己新。調子を上げて臨んでいた。

「大学時代はやれなかったスピード練習や速いペースを意識して取り組めた」と相澤。特に「鎧坂さんとの練習をしっかりこなせたのが自信になりました」と言う。記録会では「余裕を持って27分55秒だったので、1ヵ月半あれば日本記録も目指せると思った」と目論み通りの結果を残した。

これで東京五輪代表に内定。福島の同郷で偉大な先輩でもある円谷幸吉も1964年の東京五輪でマラソンと10000mに出場。相澤自身、幼い頃、円谷の名が冠したクラブチーム「円谷ランナーズ」で走り出した。「東京五輪が決まってから、いつも円谷さんの話がでていて、いつも意識してきました。僕も円谷さんと同じ舞台にトラックで出られればと思っていました」と、奇しくも同じ「東京五輪」の10000mで代表に。

広告の下にコンテンツが続きます

箱根駅伝2区で激闘を繰り広げた伊藤達彦(Honda、東京国際大卒)も27分25秒73と五輪参加標準記録を突破して2位。さらに田村和希(住友電工)も27分28秒92と、ここまで日本新記録だった。

■男子10000m
相澤  晃(旭化成)27.18.75=日本新
伊藤 達彦(Honda)27.25.73=日本新
田村 和希(住友電工)27.28.92=日本新
河合 代二(トーエネック)27.34.86
鎧坂 哲哉(旭化成)27.36.29
大迫  傑(Nike)27.36.93
佐藤 悠基(SGHグループ)27.41.84
田澤  廉(駒大)27.46.09

■日本歴代10傑
27.18.75 相澤  晃(旭化成)2020.12.4
27.25.73 伊藤 達彦(Honda)2020.12.4
27.28.92 田村 和希(住友電工)2020.12.4
27.29.69 村山 紘太(旭化成) 2015.11.28
27.29.74 鎧坂 哲哉(旭化成) 2015.11.28
27.34.86 河合 代二(トーエネック)2020.12.4
27.35.09 高岡 寿成(カネボウ) 2001. 5. 4
27.35.33 中山 竹通(ダイエー) 1987. 7. 2
27.36.93 大迫  傑(Nike)2020.12.4
27.38.25 佐藤 悠基(日清食品グループ) 2009. 4.24

東京五輪選考会を兼ねた日本選手権・長距離が大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、男子10000mで優勝した相澤晃(旭化成)が、参加標準記録(27分28秒00)を上回る27分18秒75の日本新記録をマークして、東京五輪代表に内定した。従来の日本記録を10秒以上も短縮。 「まず、このような状況の中で開催していただきありがとうございます」と第一声。「この1年やってきたことを、オリンピック内定というかたちで表せてよかった」と笑顔を浮かべる。 オープン参加の外国人選手に、五輪マラソン代表の大迫傑(Nike)や鎧坂哲哉(旭化成)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)ら実績のある選手たちに相澤も加わる。最初の1000mは2分45秒。そこに田村和希(住友電工)、箱根駅伝2区で競り合った伊藤達彦(Honda)も入る。途中は大迫、田村、伊藤が引き、中盤以降は伊藤が前へと出た。7000m付近からは伊藤、田村、相澤の三つ巴。さらに8000mでは箱根2区を思い起こさせる相澤と伊藤のデッドヒートとなる。ペースアップする相澤に伊藤が粘るが、残り1000m手前で相澤が突き放した。 東洋大を卒業して実業団1年目。学生時代は4年時に三大駅伝ですべて区間新記録を出すなど学生長距離のエースとして君臨した。今季はケガの影響もあったが、10月の記録会で10000mに出場し27分55秒76の自己新。調子を上げて臨んでいた。 「大学時代はやれなかったスピード練習や速いペースを意識して取り組めた」と相澤。特に「鎧坂さんとの練習をしっかりこなせたのが自信になりました」と言う。記録会では「余裕を持って27分55秒だったので、1ヵ月半あれば日本記録も目指せると思った」と目論み通りの結果を残した。 これで東京五輪代表に内定。福島の同郷で偉大な先輩でもある円谷幸吉も1964年の東京五輪でマラソンと10000mに出場。相澤自身、幼い頃、円谷の名が冠したクラブチーム「円谷ランナーズ」で走り出した。「東京五輪が決まってから、いつも円谷さんの話がでていて、いつも意識してきました。僕も円谷さんと同じ舞台にトラックで出られればと思っていました」と、奇しくも同じ「東京五輪」の10000mで代表に。 箱根駅伝2区で激闘を繰り広げた伊藤達彦(Honda、東京国際大卒)も27分25秒73と五輪参加標準記録を突破して2位。さらに田村和希(住友電工)も27分28秒92と、ここまで日本新記録だった。 ■男子10000m 相澤  晃(旭化成)27.18.75=日本新 伊藤 達彦(Honda)27.25.73=日本新 田村 和希(住友電工)27.28.92=日本新 河合 代二(トーエネック)27.34.86 鎧坂 哲哉(旭化成)27.36.29 大迫  傑(Nike)27.36.93 佐藤 悠基(SGHグループ)27.41.84 田澤  廉(駒大)27.46.09 ■日本歴代10傑 27.18.75 相澤  晃(旭化成)2020.12.4 27.25.73 伊藤 達彦(Honda)2020.12.4 27.28.92 田村 和希(住友電工)2020.12.4 27.29.69 村山 紘太(旭化成) 2015.11.28 27.29.74 鎧坂 哲哉(旭化成) 2015.11.28 27.34.86 河合 代二(トーエネック)2020.12.4 27.35.09 高岡 寿成(カネボウ) 2001. 5. 4 27.35.33 中山 竹通(ダイエー) 1987. 7. 2 27.36.93 大迫  傑(Nike)2020.12.4 27.38.25 佐藤 悠基(日清食品グループ) 2009. 4.24

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

【プレゼント】指紋でロックを解除!温冷対応の生体認証がついたハスラックの次世代スマートボトル「c-mon」/2025年10月号

スポーツファッション事業を手がけるハスラックから、指紋認証ロック機能付きスマートボトル「c- mon(シーモン)」が7月20日より発売され、好評を博している。 このスマートボトルは近年、アスリートのドーピング事件なども発 […]

NEWS DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

2025.09.18

DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京2025世界陸上財団は9月17日、東京世界陸上5日目(DAY5)の入場者数(17日21時時点の速報値)を発表した。 鵜澤飛羽(JAL)が準決勝へ進んだ男子200 […]

NEWS 女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

2025.09.18

女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目が行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4番目で準決勝進出を決め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

2025.09.18

200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選に鵜澤飛羽(JAL)が出場。6組を20秒39(±0)の3着となり、着順で準決勝進出を決めた。 本気 […]

NEWS やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

2025.09.18

やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組に出場した﨑山雄太(愛媛競技力本部)は77m61で組15位に終わり、上位12人で争う決勝には進め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top