HOME ニュース、国内

2020.12.04

【長距離】相澤晃10000m日本新で東京五輪へ「円谷さんと同じ舞台に」/日本選手権
【長距離】相澤晃10000m日本新で東京五輪へ「円谷さんと同じ舞台に」/日本選手権


東京五輪選考会を兼ねた日本選手権・長距離が大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、男子10000mで優勝した相澤晃(旭化成)が、参加標準記録(27分28秒00)を上回る27分18秒75の日本新記録をマークして、東京五輪代表に内定した。従来の日本記録を10秒以上も短縮。

「まず、このような状況の中で開催していただきありがとうございます」と第一声。「この1年やってきたことを、オリンピック内定というかたちで表せてよかった」と笑顔を浮かべる。

オープン参加の外国人選手に、五輪マラソン代表の大迫傑(Nike)や鎧坂哲哉(旭化成)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)ら実績のある選手たちに相澤も加わる。最初の1000mは2分45秒。そこに田村和希(住友電工)、箱根駅伝2区で競り合った伊藤達彦(Honda)も入る。途中は大迫、田村、伊藤が引き、中盤以降は伊藤が前へと出た。7000m付近からは伊藤、田村、相澤の三つ巴。さらに8000mでは箱根2区を思い起こさせる相澤と伊藤のデッドヒートとなる。ペースアップする相澤に伊藤が粘るが、残り1000m手前で相澤が突き放した。

東洋大を卒業して実業団1年目。学生時代は4年時に三大駅伝ですべて区間新記録を出すなど学生長距離のエースとして君臨した。今季はケガの影響もあったが、10月の記録会で10000mに出場し27分55秒76の自己新。調子を上げて臨んでいた。

「大学時代はやれなかったスピード練習や速いペースを意識して取り組めた」と相澤。特に「鎧坂さんとの練習をしっかりこなせたのが自信になりました」と言う。記録会では「余裕を持って27分55秒だったので、1ヵ月半あれば日本記録も目指せると思った」と目論み通りの結果を残した。

これで東京五輪代表に内定。福島の同郷で偉大な先輩でもある円谷幸吉も1964年の東京五輪でマラソンと10000mに出場。相澤自身、幼い頃、円谷の名が冠したクラブチーム「円谷ランナーズ」で走り出した。「東京五輪が決まってから、いつも円谷さんの話がでていて、いつも意識してきました。僕も円谷さんと同じ舞台にトラックで出られればと思っていました」と、奇しくも同じ「東京五輪」の10000mで代表に。

広告の下にコンテンツが続きます

箱根駅伝2区で激闘を繰り広げた伊藤達彦(Honda、東京国際大卒)も27分25秒73と五輪参加標準記録を突破して2位。さらに田村和希(住友電工)も27分28秒92と、ここまで日本新記録だった。

■男子10000m
相澤  晃(旭化成)27.18.75=日本新
伊藤 達彦(Honda)27.25.73=日本新
田村 和希(住友電工)27.28.92=日本新
河合 代二(トーエネック)27.34.86
鎧坂 哲哉(旭化成)27.36.29
大迫  傑(Nike)27.36.93
佐藤 悠基(SGHグループ)27.41.84
田澤  廉(駒大)27.46.09

■日本歴代10傑
27.18.75 相澤  晃(旭化成)2020.12.4
27.25.73 伊藤 達彦(Honda)2020.12.4
27.28.92 田村 和希(住友電工)2020.12.4
27.29.69 村山 紘太(旭化成) 2015.11.28
27.29.74 鎧坂 哲哉(旭化成) 2015.11.28
27.34.86 河合 代二(トーエネック)2020.12.4
27.35.09 高岡 寿成(カネボウ) 2001. 5. 4
27.35.33 中山 竹通(ダイエー) 1987. 7. 2
27.36.93 大迫  傑(Nike)2020.12.4
27.38.25 佐藤 悠基(日清食品グループ) 2009. 4.24

東京五輪選考会を兼ねた日本選手権・長距離が大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、男子10000mで優勝した相澤晃(旭化成)が、参加標準記録(27分28秒00)を上回る27分18秒75の日本新記録をマークして、東京五輪代表に内定した。従来の日本記録を10秒以上も短縮。 「まず、このような状況の中で開催していただきありがとうございます」と第一声。「この1年やってきたことを、オリンピック内定というかたちで表せてよかった」と笑顔を浮かべる。 オープン参加の外国人選手に、五輪マラソン代表の大迫傑(Nike)や鎧坂哲哉(旭化成)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)ら実績のある選手たちに相澤も加わる。最初の1000mは2分45秒。そこに田村和希(住友電工)、箱根駅伝2区で競り合った伊藤達彦(Honda)も入る。途中は大迫、田村、伊藤が引き、中盤以降は伊藤が前へと出た。7000m付近からは伊藤、田村、相澤の三つ巴。さらに8000mでは箱根2区を思い起こさせる相澤と伊藤のデッドヒートとなる。ペースアップする相澤に伊藤が粘るが、残り1000m手前で相澤が突き放した。 東洋大を卒業して実業団1年目。学生時代は4年時に三大駅伝ですべて区間新記録を出すなど学生長距離のエースとして君臨した。今季はケガの影響もあったが、10月の記録会で10000mに出場し27分55秒76の自己新。調子を上げて臨んでいた。 「大学時代はやれなかったスピード練習や速いペースを意識して取り組めた」と相澤。特に「鎧坂さんとの練習をしっかりこなせたのが自信になりました」と言う。記録会では「余裕を持って27分55秒だったので、1ヵ月半あれば日本記録も目指せると思った」と目論み通りの結果を残した。 これで東京五輪代表に内定。福島の同郷で偉大な先輩でもある円谷幸吉も1964年の東京五輪でマラソンと10000mに出場。相澤自身、幼い頃、円谷の名が冠したクラブチーム「円谷ランナーズ」で走り出した。「東京五輪が決まってから、いつも円谷さんの話がでていて、いつも意識してきました。僕も円谷さんと同じ舞台にトラックで出られればと思っていました」と、奇しくも同じ「東京五輪」の10000mで代表に。 箱根駅伝2区で激闘を繰り広げた伊藤達彦(Honda、東京国際大卒)も27分25秒73と五輪参加標準記録を突破して2位。さらに田村和希(住友電工)も27分28秒92と、ここまで日本新記録だった。 ■男子10000m 相澤  晃(旭化成)27.18.75=日本新 伊藤 達彦(Honda)27.25.73=日本新 田村 和希(住友電工)27.28.92=日本新 河合 代二(トーエネック)27.34.86 鎧坂 哲哉(旭化成)27.36.29 大迫  傑(Nike)27.36.93 佐藤 悠基(SGHグループ)27.41.84 田澤  廉(駒大)27.46.09 ■日本歴代10傑 27.18.75 相澤  晃(旭化成)2020.12.4 27.25.73 伊藤 達彦(Honda)2020.12.4 27.28.92 田村 和希(住友電工)2020.12.4 27.29.69 村山 紘太(旭化成) 2015.11.28 27.29.74 鎧坂 哲哉(旭化成) 2015.11.28 27.34.86 河合 代二(トーエネック)2020.12.4 27.35.09 高岡 寿成(カネボウ) 2001. 5. 4 27.35.33 中山 竹通(ダイエー) 1987. 7. 2 27.36.93 大迫  傑(Nike)2020.12.4 27.38.25 佐藤 悠基(日清食品グループ) 2009. 4.24

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.19

初代表の西徹朗「どこまで通用するのか試したい」活況の国内ハードルに割り込む/世界室内

3月21日から23日に中国・南京で開催される世界室内選手権に向けて日本代表が出国となった3月19日に、代表選手が会見に臨んだ。 男子60mハードル代表の西徹朗(早大)。高校時代に当時の高校新となる13秒69を出し、日本陸 […]

NEWS ハードルの田中佑美 日本新弾みに「ベストの走りをしたい」とチャレンジ決意/世界室内

2025.03.19

ハードルの田中佑美 日本新弾みに「ベストの走りをしたい」とチャレンジ決意/世界室内

3月21日から23日に中国・南京で開催される世界室内選手権に向けて日本代表が出国となった3月19日に、代表選手が会見に臨んだ。 女子60mハードルに出場する田中佑美(富士通)。昨年のパリ五輪100mハードルでは準決勝に進 […]

NEWS 泉谷駿介が走幅跳本格参戦へ「世界陸上標準目指す」本番でも「2種目メダル」/世界室内

2025.03.19

泉谷駿介が走幅跳本格参戦へ「世界陸上標準目指す」本番でも「2種目メダル」/世界室内

3月21日から23日に中国・南京で開催される世界室内選手権に向けて日本代表が出国となった3月19日、代表選手が会見に臨んだ。 男子110mハードル日本記録(13秒04)保持者で、23年ブダペスト世界選手権5位の実績を持つ […]

NEWS ステップスポーツ伏見桃山店 3月22日(土)にグランドオープン!

2025.03.19

ステップスポーツ伏見桃山店 3月22日(土)にグランドオープン!

陸上競技用スパイクやシューズ、ウェアの販売でおなじみの「SteP SPORTS(ステップスポーツ)」が3月22日、京都府京都市に「STEP SPORTS KYOTO FUSHIMI MOMOYAMA(ステップスポーツ伏見 […]

NEWS サトウ食品新潟アルビRCに競歩コーチ・鈴木雄介氏と円盤投・北原博企が入団!「新潟から世界を目指す」

2025.03.19

サトウ食品新潟アルビRCに競歩コーチ・鈴木雄介氏と円盤投・北原博企が入団!「新潟から世界を目指す」

サトウ食品新潟アルビレックスランニングクラブは3月18日、競歩の鈴木雄介氏、男子円盤投日本インカレ王者・北原博企(新潟医療福祉大)の2名が4月1日付で入団することを発表した。鈴木氏は同クラブ所属のまま、新潟食料農業大でコ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top