2024.02.03
【大会結果】日本選手権室内、日本室内大阪(2024年2月3日~4日)
■日本選手権室内
<男子>
60m 木梨嘉紀(順大) 6秒61
岡崎峻弥(ATHLETE LINK)6秒61
60mH 町亮汰(国際武道大) 7秒65
走高跳 衛藤昂(神戸デジタル・ラボ) 2m24
棒高跳 竹川倖生(丸元産業) 5m30
走幅跳 津波響樹(大塚製薬) 7m83
三段跳 宮尾真仁(東洋大) 16m17
<女子>
60m 鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 7秒38
60mH 青木益未(七十七銀行) 8秒15
3位 林美希(中京大中京高・愛知)8秒23=U20室内日本新
走高跳 髙橋渚(センコー) 1m86=大会新
棒高跳 諸田実咲(アットホーム) 4m35=室内日本新
走幅跳 竹内真弥(ミズノ) 6m29
三段跳 船田茜理(武庫川女大) 12m83
●U20
<男子>
60m 西岡尚輝(東海大仰星高・大阪) 6秒73
60mH 山中恭介(市船橋高・千葉) 7秒64
棒高跳 吉田陸哉(関学大) 5m00
走幅跳 曲山純平(日大東北高・福島) 7m40
三段跳 日下哲也(前橋商高・群馬) 15m13
<女子>
60m 山形愛羽(熊本中央高・熊本) 7秒46
60mH 木梨光菜(倉敷中央高・岡山) 8秒45
棒高跳 柳川美空(前橋育英高・群馬) 4m03=大会新
走幅跳 恒石望乃(高農ベアーズ・高知)6m18=大会新
三段跳 佐田那奈(福岡雙葉高・福岡) 12m13
<男子>
60m アブラハム光オシナチ(東大阪大柏原高・大阪) 6秒73=大会新
60mH 岩本咲真(東福岡高・福岡) 7秒75
棒高跳 谷口海斗(中京大中京高・愛知) 4m90
走幅跳 佐藤遥生(佐伯鶴城高・大分) 7m08
<女子>
60m ケリー瑛梨花(東京高・東京) 7秒65
60mH 井上凪紗(滝川二高・兵庫) 8秒35
走幅跳 成澤柚日(共愛学園高・群馬) 5m81
<男子>
60m 清水空跳(長田中・石川) 6秒88=大会新
60mH 髙橋和希(港南中・神奈川) 8秒17
走幅跳 長谷部光輝(RIXPERT・岐阜) 6m63
<女子>
60m 三好美羽(神辺西中・広島) 7秒42=大会新
60mH 福田花奏(神河中・兵庫) 8秒52
走幅跳 藤本茉優(津幡中・石川) 5m84=大会新
●小学生
<男子>
60m 小野坂陸(トータルスポーツ・大阪) 7秒63
<女子>
60m 岸田彩奈(泉州アップル・大阪) 8秒25
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]
2025.10.27
関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝
10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]
2025.10.27
世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!
10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]
2025.10.27
11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導
日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望