2024.02.03
◇第107回日本選手権・室内競技(2月3、4日/大阪城ホール)1日目
日本選手権・室内競技の初日に女子60mハードルが行われ、青木益未(七十七銀行)が8秒15で優勝した。前身の大会を含めて、“6連覇”を達成。自身の持つ室内日本記録(8秒01)には届かずも強さを見せた。
連覇が続いていることに「プレッシャーはあります」と苦笑い。この大会は冬季練習の延長戦上にあり、現状の「確認」という位置づけ。そのため「勝ちたいという感情がすごく邪魔」だと言いつつ、それでも「やっぱり得意な部分なので負けたくない」という本音もある。
予選は「きれいに走れた」が、出力を上げた決勝は「ぐちゃぐちゃにりました」。それでも「予選と決勝の走りが噛み合えば、今やっていることができるのかな」と手応えをつかんだ。
昨年は足首など痛みに悩まされたが、今は痛みなくトレーニングを積めている。2020、21年の良かった時の動きからタイミングがズレているといい、その部分を徹底して磨いてきた。負けなかったこと、そして技術的な確認ができたことで、屋外シーズンに向けてのステップになった。
パリ五輪イヤーがいよいよ幕を開けた。100mハードルで前回の東京五輪にも出場。オレゴン、ブダペストと2大会で世界選手権の舞台にも立った。参加標準記録やワールドランキングを含め、昨年のように複数の選手が出場資格を持つ日本選手権になりそうな予感が漂うなか、「緊張具合が昨年の世界選手権とも違うと思います」と覚悟している。
「一応オリンピアンなので、あまり固執せずにいこうと思います。しっかり参加標準記録(12秒77)を気って出場したい」
この後は再び冬季の仕上げに入り、国内でシーズンインする予定だ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.13
月刊陸上競技2025年11月号
2025.10.13
「5強」の駒大は5位、青学大は7位、中大は10位 いずれも中盤で流れ失う/出雲駅伝
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のトラック種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イ […]
2025.10.13
月刊陸上競技2025年11月号
Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]
2025.10.13
全区間5位以内の創価大が過去最高の3位 野沢悠真「良いスタートになった」 最後に競り勝つ/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望