2025.09.27

◇第35回関西学生対校女子駅伝(9月27日/兵庫・神戸しあわせの村)
第43回全日本大学女子駅伝関西地区選考会を兼ねた第35回関西学生対校女子駅伝が6区間36.2kmで行われ、大阪学大が2時間1分32秒で2年連続5回目の優勝を果たした。
1区(6.9km)はワールドユニバーシティゲームズ(WUG)ハーフマラソン4位の関大・前田彩花(3年)が序盤からレースを引っ張る展開。大阪学大の千葉妃華(3年)は先頭の38秒差の7位とやや出遅れたが、2区(3.3km)で北野寧々(3年)が区間2位の力走を見せ、順位を3位に押し上げる。
3区(6.5km)を任されたのは3000m障害で日本インカレV、WUG10位の実績を持つ主将の山下彩菜(4年)。「4区で立命大は土屋舞琴さん(4年)が控えていて、自分がタスキを渡す時点で立命大より前にいないと、後半は苦戦するかもしれないと思っていたので、絶対に追いつく追いつくと思って走りました」と25秒前にスタートした立命大の池田悠音(2年)を果敢に追い、中盤で大阪学大、立命大、関大の三つ巴になった。
後半に関大の岩本風音(4年)がペースを上げて、山下は最初に後退するが、「立命大を意識して、あまり惑わされないようにしました」と冷静さを失わず、立命大・池田を捉え、関大と5秒差の2位でタスキをつないだ。
4区(6.5km)の古澤由奈(1年)は中間点手前で関大を抜いて首位に浮上。「夏合宿を通して身につけた粘りの走りができたのかなと思います」と11秒後ろでスタートした土屋の追い上げにも耐え、2秒差でトップを守った。
5区の(6.5km)佐内瑞希(2年)は「自分の走りに集中しようと思って走りました」と先頭を死守。後半にリードを大きく広げ、35秒の貯金を作って、最終6区(6.5km)の依田采巳(3年)につなぐ。
「この差を崩さないように優勝テープを切るんだという気持ちで走ることができました」と依田も安定した走りで後続との差を広げ、フィニッシュテープを切った。
前回大会、5年ぶりに関西女王に返り咲いたものの、全日本大会は6位で、年末の全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)は7位。いずれも優勝は立命大だった。
この春には一昨年のWUGハーフマラソン8位の永長里緒(現・三井住友海上)など強い4年生が卒業。「大阪学大は弱くなった」と周囲からの声が聞こえることもあったそうだ。
弘潤一監督は、正月の帰省期間に「私がやらなきゃ誰がやる」というスローガンを部のグループLINEで提示。「昨年は4年生がうまく行き過ぎて、頼り過ぎていたというか、甘えさせ過ぎたというのが反省点としてありました」(弘監督)と今年は特定の選手に頼るのではなく、一人ひとりが自覚を持ち、選手層の厚いチームを作り上げることに成功した。
来月の全日本大学女子駅伝での目標は優勝。「最初はその目標を口にするのもおこがましいくらいでしたが、だんだん力をつけているのを実感しているし、自分たちに期待する気持ちは大きいです」と山下は自信を見せた。
第43回全日本大学女子駅伝は10月26日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台を発着とする6区間38kmで行われる。
文/馬場遼
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.27
最後の代表は東北学大 総合力で他を圧倒し2大会ぶりの伊勢路/全日本大学駅伝東北地区選考会
-
2025.09.27
-
2025.09.27
-
2025.09.21
-
2025.09.21
-
2025.09.11
-
2025.09.12
-
2025.09.03
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.27
全日本大学駅伝出場25校が出そろう 前回V國學院大や箱根連覇の青学大 最多出場は大東大46回 初出場は志學館大
第57回全日本大学駅伝地区選考会が9月27日の東北地区ですべて終了し、11月2日に行われる本大会の出場25校が確定した。 出場権を得たのは、前回大会で8位までに入ったシード校と、各地区選考会で上位に入った17校。 シード […]
2025.09.27
最後の代表は東北学大 総合力で他を圧倒し2大会ぶりの伊勢路/全日本大学駅伝東北地区選考会
第57回全日本大学駅伝東北地区選考会は9月27日、宮城県柴田町の仙台大学陸上競技場を会場に東北学生長距離対校選手権大会と兼ねて行われ、東北学大がトップで2大会ぶり18回目の全国大会出場権を手にした。 選考会は10000m […]
2025.09.27
走幅跳・小田大樹が今季で引退 「あと一歩届かなかった」競技人生も「めっちゃ楽しかった」/全日本実業団
◇第73回全日本実業団対抗選手権(9月26日~28日/山口・維新百年記念公園陸上競技場) 2日目 全日本実業団対抗の2日目に行われた男子走幅跳で6位に入った小田大樹(ヤマダホールディングス)。今季限りで現役引退を表明し、 […]
2025.09.27
日本4種目を制覇!女子100m前田さくら・田中里歩が11秒79同タイムで金・銀、100mH、5000mも上位独占/U20東アジア選手権
◇U20東アジア選手権(9月27日~28日/中国・香港)1日目 U20東アジア選手権の1日目が行われ、男子100mは清水空跳(星稜高2石川)が10秒30(+0.2)で銀メダル、西岡尚輝(筑波大)は10秒33で銅メダルを獲 […]
2025.09.27
仙台大が選考レース人数を満たし全員完走 2年連続4回目の全国決める/全日本大学女子駅伝東北地区選考会
第43回全日本大学女子駅伝東北地区選考会は9月27日、宮城県柴田町の仙台大学陸上競技場を会場に東北学生長距離対校選手権大会と兼ねて行われた。選考レースの人数を満たしたチームが仙台大のみで、2年連続4回目の全日本大会出場を […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/