HOME 国内

2023.04.21

日本GPシリーズTOKYO Spring Challenge明日初開催!桐生祥秀、中島佑気ジョセフ、兒玉芽生ら参戦 田中希実は1マイル出場
日本GPシリーズTOKYO Spring Challenge明日初開催!桐生祥秀、中島佑気ジョセフ、兒玉芽生ら参戦 田中希実は1マイル出場

桐生祥秀(左)と兒玉芽生

日本グランプリシリーズ(G2)のTOKYO Spring Challengeが明日4月22日、東京・国立競技場で行われる。

今回が初開催で、男女計8種目を実施。第86回東京選手権と小中学生対象の東京ライジングスター陸上との併催となる(2大会は23日まで)。

男子には、200mに桐生祥秀(日本生命)がエントリーしている。前週の出雲陸上はウォーミングアップ中に「左膝裏の違和感」が出て急きょ棄権。直後に更新した自身のSNSで、「来週にも試合があるので」と語り、大事を取った様子だ。国立のトラックに姿を現わすか。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、20秒48の自己ベストを持つ染谷佳大(大和ハウス)や、東京五輪代表の山下潤(ANA)が登録している。

400mでは昨年の世界選手権男子4×400mリレーで日本の4位に貢献した中島佑気ジョセフ(東洋大)や、岩崎立来(三重スポーツ協会)といった45秒台の選手が名を連ねている。

600mには800m日本記録保持者の川元奨(スズキ)や、金子魅玖人(中大)、薄田健太郎(DeNA)、松本純弥(FAJ)といったトップ選手がそろう。男子2マイルには吉居駿恭(中大)の名前がある。

広告の下にコンテンツが続きます

女子では、200mには兒玉芽生(ミズノ)や青野朱李(NDソフト)、壹岐あいこ(大阪ガス)、鶴田怜美(南九州ファミリーマート)がエントリー。海外からは22秒99の記録を持つR.デイ(豪州)が参戦する見込みだ。400mには久保山晴菜(今村病院)や岩田優奈(スズキ)、稲岡真由(KAGOTANI)が激突。600mには室内シーズンから好調の塩見綾乃(岩谷産業)や、復調してきた北村夢(エディオン)、川田朱夏(ニコニコのり)ら実力者が出場する。

このほか、併催の東京選手権では女子1マイルが「World Challenge 1マイル」(22日12時20分)として行われ、当初、TOKYO Spring Challengeの2マイルにエントリーしていた田中希実(New Balance)が種目を変えて、高校の中距離トップ選手たちと走る予定となっている。

大会の模様はYouTubeでライブ配信される。

■TOKYO Spring Challenge 2023
4月22日/東京・国立競技場
グランプリ種目
男子:200m、400m、600m、2マイル
女子:200m、400m、600m、2マイル

日本グランプリシリーズ(G2)のTOKYO Spring Challengeが明日4月22日、東京・国立競技場で行われる。 今回が初開催で、男女計8種目を実施。第86回東京選手権と小中学生対象の東京ライジングスター陸上との併催となる(2大会は23日まで)。 男子には、200mに桐生祥秀(日本生命)がエントリーしている。前週の出雲陸上はウォーミングアップ中に「左膝裏の違和感」が出て急きょ棄権。直後に更新した自身のSNSで、「来週にも試合があるので」と語り、大事を取った様子だ。国立のトラックに姿を現わすか。 このほか、20秒48の自己ベストを持つ染谷佳大(大和ハウス)や、東京五輪代表の山下潤(ANA)が登録している。 400mでは昨年の世界選手権男子4×400mリレーで日本の4位に貢献した中島佑気ジョセフ(東洋大)や、岩崎立来(三重スポーツ協会)といった45秒台の選手が名を連ねている。 600mには800m日本記録保持者の川元奨(スズキ)や、金子魅玖人(中大)、薄田健太郎(DeNA)、松本純弥(FAJ)といったトップ選手がそろう。男子2マイルには吉居駿恭(中大)の名前がある。 女子では、200mには兒玉芽生(ミズノ)や青野朱李(NDソフト)、壹岐あいこ(大阪ガス)、鶴田怜美(南九州ファミリーマート)がエントリー。海外からは22秒99の記録を持つR.デイ(豪州)が参戦する見込みだ。400mには久保山晴菜(今村病院)や岩田優奈(スズキ)、稲岡真由(KAGOTANI)が激突。600mには室内シーズンから好調の塩見綾乃(岩谷産業)や、復調してきた北村夢(エディオン)、川田朱夏(ニコニコのり)ら実力者が出場する。 このほか、併催の東京選手権では女子1マイルが「World Challenge 1マイル」(22日12時20分)として行われ、当初、TOKYO Spring Challengeの2マイルにエントリーしていた田中希実(New Balance)が種目を変えて、高校の中距離トップ選手たちと走る予定となっている。 大会の模様はYouTubeでライブ配信される。 ■TOKYO Spring Challenge 2023 4月22日/東京・国立競技場 グランプリ種目 男子:200m、400m、600m、2マイル 女子:200m、400m、600m、2マイル

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.15

19年ドーハ世界陸上代表・井本佳伸が現役引退「たくさんの出会い幸せ」今後は指導者の道へ

男子短距離で活躍し、19年ドーハ世界選手権リレー代表(補欠)の井本佳伸(東京ガスエコモ)が現役生活に区切りをつけることを自身のSNSで発表した。 井本は京都・東輝中時代に全中で100m5位、200m4位。名門・洛南高へ進 […]

NEWS 100m宮本大輔が引退「最後まで走り切れた」元中学記録保持者「早熟なんて気にしなくていい」

2025.10.15

100m宮本大輔が引退「最後まで走り切れた」元中学記録保持者「早熟なんて気にしなくていい」

穏やかな笑顔で静かに、地元・山口でスパイクを脱いだ。 男子100mの元中学記録保持者・宮本大輔(山口フィナンシャルグループ)が現役生活にピリオドを打った。9月の全日本実業団対抗は、地元・山口。「夏くらいには一旦、区切りを […]

NEWS 九州実業団駅伝エントリー 旭化成は葛西潤や相澤晃、クラフティア・赤﨑暁、三菱重工・近藤亮太ら日本代表経験者登録

2025.10.15

九州実業団駅伝エントリー 旭化成は葛西潤や相澤晃、クラフティア・赤﨑暁、三菱重工・近藤亮太ら日本代表経験者登録

来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯市の佐伯中央病院陸上競技場発着)のエントリーが10月15日、同実業団連盟から発表された。 エントリーチー […]

NEWS 国立競技場が2026年1月から5年間新たな呼称へ! 「ナショナルスタジアムパートナー」第1号にMUFG

2025.10.15

国立競技場が2026年1月から5年間新たな呼称へ! 「ナショナルスタジアムパートナー」第1号にMUFG

金融・証券などの三菱東京UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は10月15日、東京・国立競技場の運営を担うジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE)と「ナショナルスタジアムパートナー」契約を結んだと発 […]

NEWS リオ五輪110mH銀メダル・オルテガが現役引退 15年に12秒94をマーク

2025.10.15

リオ五輪110mH銀メダル・オルテガが現役引退 15年に12秒94をマーク

16年リオ五輪の男子110mハードルで銀メダルを獲得したO.オルテガ(スペイン)が引退を表明した。 オルテガはキューバ出身の34歳。12年にはロンドン五輪で6位入賞を果たす。13年のモスクワ世界選手権に出場した際にキュー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top