HOME 国内、大学

2023.03.13

駒大から8大会連続でユニバ代表選出 篠原倖太朗が優勝、鈴木芽吹は故障の影響で欠場/日本学生ハーフ
駒大から8大会連続でユニバ代表選出 篠原倖太朗が優勝、鈴木芽吹は故障の影響で欠場/日本学生ハーフ

2023年日本学生ハーフで優勝した篠原倖太朗(右)と指導する大八木弘明監督(中央)。左は鈴木芽吹

◇第26回日本学生ハーフマラソン選手権(3月12日/東京・立川市)

篠原倖太朗(駒大2)が圧巻の強さを見せ、1時間2分16秒で優勝を飾った。3位以内の選手には今年8月に中国・成都で開催されるFISUワールドユニバーシティゲームズの代表権が与えられ、初の国際大会出場をつかんだ。

広告の下にコンテンツが続きます

駒大にとって、ユニバ代表を出すことは至上命題だ。旧名称であるユニバーシアード時代の2007年大会から代表を出し続けており、篠原で8大会連続となる。

指導する大八木弘明監督は「今日はタイムは望んでおらず、3位以内にはと思っていました。2月にいい練習ができていたので、本人が自分でトップを取りにいったのでしょう。成長してきましたね」と、教え子の快走を喜んだ。

篠原は2月の丸亀国際ハーフで1時間0分11秒の日本人学生最高記録を樹立したあと、チームメイトでオレゴン世界選手権10000m代表の田澤廉(4年)、10000mで27分41秒68のベストを持つ鈴木芽吹(3年)とともに3週間ほど米国・アルバカーキで合宿を実施。「先輩たちの練習にはついていけない」と話すほどハイレベルなトレーニングを積み、自信を深めていた。

そこに同行したのが大八木監督。米国でのトレーニングについて「向こうでの(篠原の)テーマは『田澤とどれだけ一緒の練習ができるか』です。実際、田澤にはまったく相手になりませんでしたが、『もっと強くなりたい』という思いが芽生えてきました」と総括。

広告の下にコンテンツが続きます

篠原自身も「練習以外のノイズをシャットアウトし、日本代表選手と一緒に練習する最高の環境で充実した1ヵ月を過ごせました」と振り返る。

一緒に練習した鈴木も出場予定だったが、「軽いケガがあった」とのことで今大会は欠場。トラックでの日本選手権出場に向けて練習を再開している。

篠原は4月の金栗記念選抜中長距離の10000mに出場予定で「27分台を目指します」と意欲を見せる。

駒大は4月から藤田敦史ヘッドコーチが監督となり、チームの指揮官となる。大八木監督は総監督となり、卒業する田澤と、在校生のうち世界を狙う鈴木、篠原、佐藤圭汰(1年)の練習を見ることが決まっている。

3冠王者・駒大の新たな挑戦が始まる。

※記事に誤りがあったため修正しました

◇第26回日本学生ハーフマラソン選手権(3月12日/東京・立川市) 篠原倖太朗(駒大2)が圧巻の強さを見せ、1時間2分16秒で優勝を飾った。3位以内の選手には今年8月に中国・成都で開催されるFISUワールドユニバーシティゲームズの代表権が与えられ、初の国際大会出場をつかんだ。 駒大にとって、ユニバ代表を出すことは至上命題だ。旧名称であるユニバーシアード時代の2007年大会から代表を出し続けており、篠原で8大会連続となる。 指導する大八木弘明監督は「今日はタイムは望んでおらず、3位以内にはと思っていました。2月にいい練習ができていたので、本人が自分でトップを取りにいったのでしょう。成長してきましたね」と、教え子の快走を喜んだ。 篠原は2月の丸亀国際ハーフで1時間0分11秒の日本人学生最高記録を樹立したあと、チームメイトでオレゴン世界選手権10000m代表の田澤廉(4年)、10000mで27分41秒68のベストを持つ鈴木芽吹(3年)とともに3週間ほど米国・アルバカーキで合宿を実施。「先輩たちの練習にはついていけない」と話すほどハイレベルなトレーニングを積み、自信を深めていた。 そこに同行したのが大八木監督。米国でのトレーニングについて「向こうでの(篠原の)テーマは『田澤とどれだけ一緒の練習ができるか』です。実際、田澤にはまったく相手になりませんでしたが、『もっと強くなりたい』という思いが芽生えてきました」と総括。 篠原自身も「練習以外のノイズをシャットアウトし、日本代表選手と一緒に練習する最高の環境で充実した1ヵ月を過ごせました」と振り返る。 一緒に練習した鈴木も出場予定だったが、「軽いケガがあった」とのことで今大会は欠場。トラックでの日本選手権出場に向けて練習を再開している。 篠原は4月の金栗記念選抜中長距離の10000mに出場予定で「27分台を目指します」と意欲を見せる。 駒大は4月から藤田敦史ヘッドコーチが監督となり、チームの指揮官となる。大八木監督は総監督となり、卒業する田澤と、在校生のうち世界を狙う鈴木、篠原、佐藤圭汰(1年)の練習を見ることが決まっている。 3冠王者・駒大の新たな挑戦が始まる。 ※記事に誤りがあったため修正しました

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.04

400mHボルが結婚!世界歴代2位、23年世界陸上金メダリストの25歳

女子400mハードルのフェムケ・ボル(オランダ)が自身のSNSを更新し、結婚したことを報告した。 25歳のボル。自己記録の50秒95は世界歴代2位。23年ブダペスト世界選手権では金メダルに輝いた。昨年のパリ五輪では男女混 […]

NEWS 日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

2025.07.04

日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は、大会前から暑熱に関する […]

NEWS 東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

2025.07.04

東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。 広告の下にコンテンツが続きます 初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5 […]

NEWS 日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

2025.07.03

日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]

NEWS 1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

2025.07.03

1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top