◇第26回日本学生ハーフマラソン選手権(3月12日/東京・立川市)
篠原倖太朗(駒大2)が圧巻の強さを見せ、1時間2分16秒で優勝を飾った。3位以内の選手には今年8月に中国・成都で開催されるFISUワールドユニバーシティゲームズの代表権が与えられ、初の国際大会出場をつかんだ。
駒大にとって、ユニバ代表を出すことは至上命題だ。旧名称であるユニバーシアード時代の2007年大会から代表を出し続けており、篠原で8大会連続となる。
指導する大八木弘明監督は「今日はタイムは望んでおらず、3位以内にはと思っていました。2月にいい練習ができていたので、本人が自分でトップを取りにいったのでしょう。成長してきましたね」と、教え子の快走を喜んだ。
篠原は2月の丸亀国際ハーフで1時間0分11秒の日本人学生最高記録を樹立したあと、チームメイトでオレゴン世界選手権10000m代表の田澤廉(4年)、10000mで27分41秒68のベストを持つ鈴木芽吹(3年)とともに3週間ほど米国・アルバカーキで合宿を実施。「先輩たちの練習にはついていけない」と話すほどハイレベルなトレーニングを積み、自信を深めていた。
そこに同行したのが大八木監督。米国でのトレーニングについて「向こうでの(篠原の)テーマは『田澤とどれだけ一緒の練習ができるか』です。実際、田澤にはまったく相手になりませんでしたが、『もっと強くなりたい』という思いが芽生えてきました」と総括。
篠原自身も「練習以外のノイズをシャットアウトし、日本代表選手と一緒に練習する最高の環境で充実した1ヵ月を過ごせました」と振り返る。
一緒に練習した鈴木も出場予定だったが、「軽いケガがあった」とのことで今大会は欠場。トラックでの日本選手権出場に向けて練習を再開している。
篠原は4月の金栗記念選抜中長距離の10000mに出場予定で「27分台を目指します」と意欲を見せる。
駒大は4月から藤田敦史ヘッドコーチが監督となり、チームの指揮官となる。大八木監督は総監督となり、卒業する田澤と、在校生のうち世界を狙う鈴木、篠原、佐藤圭汰(1年)の練習を見ることが決まっている。
3冠王者・駒大の新たな挑戦が始まる。
※記事に誤りがあったため修正しました
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.20
青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」
-
2025.01.20
-
2025.01.20
2025.01.19
【大会結果】第30回全国都道府県対抗男子駅伝(2025年1月19日)
-
2025.01.15
-
2025.01.19
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.21
男子ハーフでマンツが59分17秒の北米新!女子もケラティ・フレズギが自身の北米記録更新/ヒューストンマソン
1月19日、米国テキサス州でヒューストンマラソンが開催され、ハーフマラソンでは男子、女子ともに北米記録が樹立された。 男子では、59分17秒で優勝した20歳のA.ゴベナ(エチオピア)と最後まで競り合ったA.マンツ(米国) […]
2025.01.21
【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号
ハーツ&ハーツクリニックのベストセラー商品である独自の「周波数加工®」…「ハーツ加工®」を施した「スーパーシール」。 貼るだけで呼吸が楽になり、ピッチ&ストライドアップをアシストするなど、アスリート間で非常に高 […]
2025.01.20
青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」
今年の第101回箱根駅伝で連覇を達成した青学大に所属する皆渡星七(3年)が自身のSNSを更新し、昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断されたことを公表した。 皆渡は大阪・関大北陽高出身。昨年は箱根駅伝のメンバー16人にも入っ […]
2025.01.20
【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号
眼鏡の聖地・福井県鯖江市で誕生し、より良いパフォーマンスを求めるすべてのアスリート、スポーツを愛する人へ、世界特許取得の鼻パッドのないスポーツサングラスとして人気を博している「AirFly(エアフライ)」。この製品を生み […]
2025.01.20
棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー
1月19日、ルクセンブルクで世界陸連(WA)室内ツアー・シルバーのCMCMルクセンブルク室内が開催され、女子棒高跳に日本記録保持者の諸田実咲(アットホーム)が出場し、4m25で6位に入った。 諸田は4m00から跳び始め、 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝