HOME ニュース、国内

2021.02.21

東京五輪代表が快勝! 山西が大会新の1時間17分20秒で2連覇、女子は藤井が初優勝/日本選手権20km競歩
東京五輪代表が快勝! 山西が大会新の1時間17分20秒で2連覇、女子は藤井が初優勝/日本選手権20km競歩


◇第104回日本選手権20㎞競歩(2月21日/兵庫・六甲アイランド)

「第104回日本選手権20km競歩 第32回U20選抜競歩」が行われ、男子20kmは東京五輪代表に内定している山西利和(愛知製鋼)が大会新の1時間17分20秒で2連覇。女子20㎞も東京五輪代表内定の藤井菜々子(エディオン)がサードベストの1時間30分45秒で初優勝し、岡田久美子(ビックカメラ)の連覇を6で止めた。また、U20男子10㎞は服部悠平(西脇工高3兵庫)が42分30秒、U20女子5㎞は梅野倖子(宗像高3福岡)が高校歴代5位の22分28秒でそれぞれ制した。なお、今大会はコロナ禍の入国制限で国際競歩審判員の規定人数を満たすことができなかったため、五輪や世界大会などの参加資格の対象外となる。

山西が代表内定選手による〝三つ巴の争い〟を制す

 男子はスタートまもなく山西、池田向希(東洋大)、高橋英輝(富士通)の東京五輪代表内定トリオに古賀友太(明大)が飛び出す展開。5㎞を19分22秒で通過すると、8km過ぎに古賀が離れると3人のマッチレースとなった。
 10㎞を38分40秒で通過した後、13㎞で一度、山西が前に出たが、すぐに2人が追いつき15㎞は58分00秒。レースが動いたのはこの後だった。16㎞手前で山西がスパート。1㎞3分55秒前後で推移していたペースを3分50秒前後まで引き上げ、高橋、池田をじわじわと引き離していった。その後も安定したペースを維持し、初優勝した前回に続き、トップでフィニッシュ。2018年に高橋がマークした大会記録1時間17分20秒を上回った。
 中盤から気温の上昇からか、各選手ともに汗が目立つ〝持久戦〟の様相となったが、2019年のドーハ世界選手権金メダリストの山西はその実力をしっかりと証明。自己記録(1時間17分15秒/世界歴代4位・日本歴代2位)に迫るセカンドベストで、日本歴代パフォーマンスでは歴代3位に相当するタイムで歩き抜いた。
 山西は「勝負のレースだったので。勝つことを優先しました」と語り、東京五輪に向けて「まだまだ力をつけて金メダルを取れるようにがんばりたいです」。
 2位は高橋で1時間18分04秒、3位は池田で1時間18分45秒と内定選手3人が上位を独占した。

●男子20㎞W日本歴代10傑
1.16.36 鈴木 雄介(富士通) 2015. 3.15
1.17.15 山西 利和(愛知製鋼) 2019. 3.17
1.17.20  山西 2 2021. 2.21
1.17.24 川野 将虎(東洋大2+) 2019. 3.17
1.17.25 池田 向希(東洋大2+) 2019. 3.17
1.17.26 髙橋 英輝(富士通) 2018. 2.18
1.17.36  山西 3 2020. 2.16
1.17.41  山西 4 2018. 2.18
1.17.41  山西 5 2019. 6. 8
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1.17.46 松永 大介(富士通) 2018. 2.18
1.17.52 藤澤  勇(ALSOK) 2019. 3.17
1.19.00 野田 明宏(自衛隊体育学校) 2019. 2.17
1.19.00 荒井 広宙(埼玉陸協) 2019. 2.17
1.19.12 小林  快(早大4+) 2015. 3.15


女子20㎞で初優勝した藤井

藤井が岡田の7連覇を阻む

広告の下にコンテンツが続きます

 女子は岡田がスタートから先頭に立って集団を牽引し、藤井がピタリとつく。5㎞は22分26秒。序盤は渕瀬真寿美(建装工業)、河添香織(自衛隊体育学校)らが岡田のペースに食らいついたが、6㎞手前になると、東京五輪代表に内定している岡田と藤井のマッチレースとなった。
 レース途中の午前11時で気温17度とこの時期にしては気温が高く競歩には厳しいコンディション。10㎞(45分11秒)通過後は動きがやや鈍り、前半は1㎞4分30秒前後で推移していたペースが、15㎞(1時間8分29秒)までの1㎞は4分40秒前後まで落ち込んだ。ここで仕掛けたのが藤井。16㎞までの1㎞を4分21秒まで上げて、岡田を引き離す。藤井は次の1㎞も4分25~26秒でカバーし、〝独歩〟状態に。そのまま4分30秒を切るペースを保ち、初優勝のテープを切った。岡田は1時間31分51秒で2位。3位は渕瀬真寿美(建装工業)で1時間36分49秒だった。
 5000m競歩で高校新を打ち立て、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定されるなど、ジュニア時代から注目された藤井。2019年のドーハ世界選手権では6位の岡田に続く7位に入っている。これまで岡田には勝てなかったが、ついに女王の牙城を崩した。
「かなり日差しが強くて暑かったけど、ドーハを思い出して氷で頭などを冷やしながら歩きました。すごくうれしいです」と初優勝を喜んだ。
東京五輪では大きな目標を掲げる。「メダルに挑戦するつもりでレースに臨み、確実に上位入賞したいです」と話していた。

◇第104回日本選手権20㎞競歩(2月21日/兵庫・六甲アイランド) 「第104回日本選手権20km競歩 第32回U20選抜競歩」が行われ、男子20kmは東京五輪代表に内定している山西利和(愛知製鋼)が大会新の1時間17分20秒で2連覇。女子20㎞も東京五輪代表内定の藤井菜々子(エディオン)がサードベストの1時間30分45秒で初優勝し、岡田久美子(ビックカメラ)の連覇を6で止めた。また、U20男子10㎞は服部悠平(西脇工高3兵庫)が42分30秒、U20女子5㎞は梅野倖子(宗像高3福岡)が高校歴代5位の22分28秒でそれぞれ制した。なお、今大会はコロナ禍の入国制限で国際競歩審判員の規定人数を満たすことができなかったため、五輪や世界大会などの参加資格の対象外となる。 山西が代表内定選手による〝三つ巴の争い〟を制す  男子はスタートまもなく山西、池田向希(東洋大)、高橋英輝(富士通)の東京五輪代表内定トリオに古賀友太(明大)が飛び出す展開。5㎞を19分22秒で通過すると、8km過ぎに古賀が離れると3人のマッチレースとなった。  10㎞を38分40秒で通過した後、13㎞で一度、山西が前に出たが、すぐに2人が追いつき15㎞は58分00秒。レースが動いたのはこの後だった。16㎞手前で山西がスパート。1㎞3分55秒前後で推移していたペースを3分50秒前後まで引き上げ、高橋、池田をじわじわと引き離していった。その後も安定したペースを維持し、初優勝した前回に続き、トップでフィニッシュ。2018年に高橋がマークした大会記録1時間17分20秒を上回った。  中盤から気温の上昇からか、各選手ともに汗が目立つ〝持久戦〟の様相となったが、2019年のドーハ世界選手権金メダリストの山西はその実力をしっかりと証明。自己記録(1時間17分15秒/世界歴代4位・日本歴代2位)に迫るセカンドベストで、日本歴代パフォーマンスでは歴代3位に相当するタイムで歩き抜いた。  山西は「勝負のレースだったので。勝つことを優先しました」と語り、東京五輪に向けて「まだまだ力をつけて金メダルを取れるようにがんばりたいです」。  2位は高橋で1時間18分04秒、3位は池田で1時間18分45秒と内定選手3人が上位を独占した。 ●男子20㎞W日本歴代10傑 1.16.36 鈴木 雄介(富士通) 2015. 3.15 1.17.15 山西 利和(愛知製鋼) 2019. 3.17 1.17.20  山西 2 2021. 2.21 1.17.24 川野 将虎(東洋大2+) 2019. 3.17 1.17.25 池田 向希(東洋大2+) 2019. 3.17 1.17.26 髙橋 英輝(富士通) 2018. 2.18 1.17.36  山西 3 2020. 2.16 1.17.41  山西 4 2018. 2.18 1.17.41  山西 5 2019. 6. 8 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 1.17.46 松永 大介(富士通) 2018. 2.18 1.17.52 藤澤  勇(ALSOK) 2019. 3.17 1.19.00 野田 明宏(自衛隊体育学校) 2019. 2.17 1.19.00 荒井 広宙(埼玉陸協) 2019. 2.17 1.19.12 小林  快(早大4+) 2015. 3.15 女子20㎞で初優勝した藤井 藤井が岡田の7連覇を阻む  女子は岡田がスタートから先頭に立って集団を牽引し、藤井がピタリとつく。5㎞は22分26秒。序盤は渕瀬真寿美(建装工業)、河添香織(自衛隊体育学校)らが岡田のペースに食らいついたが、6㎞手前になると、東京五輪代表に内定している岡田と藤井のマッチレースとなった。  レース途中の午前11時で気温17度とこの時期にしては気温が高く競歩には厳しいコンディション。10㎞(45分11秒)通過後は動きがやや鈍り、前半は1㎞4分30秒前後で推移していたペースが、15㎞(1時間8分29秒)までの1㎞は4分40秒前後まで落ち込んだ。ここで仕掛けたのが藤井。16㎞までの1㎞を4分21秒まで上げて、岡田を引き離す。藤井は次の1㎞も4分25~26秒でカバーし、〝独歩〟状態に。そのまま4分30秒を切るペースを保ち、初優勝のテープを切った。岡田は1時間31分51秒で2位。3位は渕瀬真寿美(建装工業)で1時間36分49秒だった。  5000m競歩で高校新を打ち立て、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定されるなど、ジュニア時代から注目された藤井。2019年のドーハ世界選手権では6位の岡田に続く7位に入っている。これまで岡田には勝てなかったが、ついに女王の牙城を崩した。 「かなり日差しが強くて暑かったけど、ドーハを思い出して氷で頭などを冷やしながら歩きました。すごくうれしいです」と初優勝を喜んだ。 東京五輪では大きな目標を掲げる。「メダルに挑戦するつもりでレースに臨み、確実に上位入賞したいです」と話していた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.12.12

日本GPシリーズチャンピオンは福部真子と筒江海斗!種目別800mは落合晃&久保凛の高校日本記録保持者コンビがV、女子1500m田中希実が4連覇

日本グランプリ(GP)シリーズ2024のシリーズチャンピオンが発表され、男子は400mハードルお筒江海斗(ST-WAKO)、女子は100mハードルの福部真子(日本建設工業)と、ともにパリ五輪のハードル種目代表が初の栄冠に […]

NEWS 青学大・原晋監督 連覇へ「山で区間新を出せる準備」チームの雰囲気「単なる仲良しクラブじゃない」

2024.12.12

青学大・原晋監督 連覇へ「山で区間新を出せる準備」チームの雰囲気「単なる仲良しクラブじゃない」

第101回箱根駅伝に出場する前回王者の青学大が、東京の青山キャンパスで壮行会を開き、原晋監督やエントリー選手たちが登壇した。その後、会見が開かれて報道陣の取材に応えた。 原監督が掲げた恒例の作戦名は「あいたいね大作戦」。 […]

NEWS 青学大がキャンパスで箱根駅伝壮行会 太田蒼生「俺が箱根を勝たせてやる」残り3週間で体調管理徹底で臨む構え

2024.12.12

青学大がキャンパスで箱根駅伝壮行会 太田蒼生「俺が箱根を勝たせてやる」残り3週間で体調管理徹底で臨む構え

第101回箱根駅伝に出場する前回王者の青学大が、東京の青山キャンパスで壮行会を開き、原晋監督やエントリー選手たちが登壇した。 関係者だけでなく、学生やファンなどが見守るなか、一部授業のある選手以外が一人ひとりあいさつ。主 […]

NEWS 世界陸連が6つの世界記録を承認 川野将虎が男子35km初代世界記録保持者に

2024.12.12

世界陸連が6つの世界記録を承認 川野将虎が男子35km初代世界記録保持者に

12月11日、世界陸連は5月から10月にかけて誕生した世界記録を正式に承認したことを発表した。 10月27日の日本選手権35km競歩(山形・高畠)で、川野将虎(旭化成)が樹立した2時間21分47秒も世界記録として認定。同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年1月号

2024.12.12

月刊陸上競技2025年1月号

Contents W別冊付録 箱根駅伝観戦ガイド&全国高校駅伝総展望 大会報道 福岡国際マラソン 吉田祐也 日本歴代3位の激走 涙の復活劇 全日本実業団対抗女子駅伝 JP日本郵政グループ 4年ぶりV 地域実業団駅伝 中学 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top