HOME ニュース、国内

2021.02.21

東京五輪代表が快勝! 山西が大会新の1時間17分20秒で2連覇、女子は藤井が初優勝/日本選手権20km競歩
東京五輪代表が快勝! 山西が大会新の1時間17分20秒で2連覇、女子は藤井が初優勝/日本選手権20km競歩


◇第104回日本選手権20㎞競歩(2月21日/兵庫・六甲アイランド)

「第104回日本選手権20km競歩 第32回U20選抜競歩」が行われ、男子20kmは東京五輪代表に内定している山西利和(愛知製鋼)が大会新の1時間17分20秒で2連覇。女子20㎞も東京五輪代表内定の藤井菜々子(エディオン)がサードベストの1時間30分45秒で初優勝し、岡田久美子(ビックカメラ)の連覇を6で止めた。また、U20男子10㎞は服部悠平(西脇工高3兵庫)が42分30秒、U20女子5㎞は梅野倖子(宗像高3福岡)が高校歴代5位の22分28秒でそれぞれ制した。なお、今大会はコロナ禍の入国制限で国際競歩審判員の規定人数を満たすことができなかったため、五輪や世界大会などの参加資格の対象外となる。

山西が代表内定選手による〝三つ巴の争い〟を制す

 男子はスタートまもなく山西、池田向希(東洋大)、高橋英輝(富士通)の東京五輪代表内定トリオに古賀友太(明大)が飛び出す展開。5㎞を19分22秒で通過すると、8km過ぎに古賀が離れると3人のマッチレースとなった。
 10㎞を38分40秒で通過した後、13㎞で一度、山西が前に出たが、すぐに2人が追いつき15㎞は58分00秒。レースが動いたのはこの後だった。16㎞手前で山西がスパート。1㎞3分55秒前後で推移していたペースを3分50秒前後まで引き上げ、高橋、池田をじわじわと引き離していった。その後も安定したペースを維持し、初優勝した前回に続き、トップでフィニッシュ。2018年に高橋がマークした大会記録1時間17分20秒を上回った。
 中盤から気温の上昇からか、各選手ともに汗が目立つ〝持久戦〟の様相となったが、2019年のドーハ世界選手権金メダリストの山西はその実力をしっかりと証明。自己記録(1時間17分15秒/世界歴代4位・日本歴代2位)に迫るセカンドベストで、日本歴代パフォーマンスでは歴代3位に相当するタイムで歩き抜いた。
 山西は「勝負のレースだったので。勝つことを優先しました」と語り、東京五輪に向けて「まだまだ力をつけて金メダルを取れるようにがんばりたいです」。
 2位は高橋で1時間18分04秒、3位は池田で1時間18分45秒と内定選手3人が上位を独占した。

●男子20㎞W日本歴代10傑
1.16.36 鈴木 雄介(富士通) 2015. 3.15
1.17.15 山西 利和(愛知製鋼) 2019. 3.17
1.17.20  山西 2 2021. 2.21
1.17.24 川野 将虎(東洋大2+) 2019. 3.17
1.17.25 池田 向希(東洋大2+) 2019. 3.17
1.17.26 髙橋 英輝(富士通) 2018. 2.18
1.17.36  山西 3 2020. 2.16
1.17.41  山西 4 2018. 2.18
1.17.41  山西 5 2019. 6. 8
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1.17.46 松永 大介(富士通) 2018. 2.18
1.17.52 藤澤  勇(ALSOK) 2019. 3.17
1.19.00 野田 明宏(自衛隊体育学校) 2019. 2.17
1.19.00 荒井 広宙(埼玉陸協) 2019. 2.17
1.19.12 小林  快(早大4+) 2015. 3.15


女子20㎞で初優勝した藤井

藤井が岡田の7連覇を阻む

広告の下にコンテンツが続きます

 女子は岡田がスタートから先頭に立って集団を牽引し、藤井がピタリとつく。5㎞は22分26秒。序盤は渕瀬真寿美(建装工業)、河添香織(自衛隊体育学校)らが岡田のペースに食らいついたが、6㎞手前になると、東京五輪代表に内定している岡田と藤井のマッチレースとなった。
 レース途中の午前11時で気温17度とこの時期にしては気温が高く競歩には厳しいコンディション。10㎞(45分11秒)通過後は動きがやや鈍り、前半は1㎞4分30秒前後で推移していたペースが、15㎞(1時間8分29秒)までの1㎞は4分40秒前後まで落ち込んだ。ここで仕掛けたのが藤井。16㎞までの1㎞を4分21秒まで上げて、岡田を引き離す。藤井は次の1㎞も4分25~26秒でカバーし、〝独歩〟状態に。そのまま4分30秒を切るペースを保ち、初優勝のテープを切った。岡田は1時間31分51秒で2位。3位は渕瀬真寿美(建装工業)で1時間36分49秒だった。
 5000m競歩で高校新を打ち立て、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定されるなど、ジュニア時代から注目された藤井。2019年のドーハ世界選手権では6位の岡田に続く7位に入っている。これまで岡田には勝てなかったが、ついに女王の牙城を崩した。
「かなり日差しが強くて暑かったけど、ドーハを思い出して氷で頭などを冷やしながら歩きました。すごくうれしいです」と初優勝を喜んだ。
東京五輪では大きな目標を掲げる。「メダルに挑戦するつもりでレースに臨み、確実に上位入賞したいです」と話していた。

◇第104回日本選手権20㎞競歩(2月21日/兵庫・六甲アイランド) 「第104回日本選手権20km競歩 第32回U20選抜競歩」が行われ、男子20kmは東京五輪代表に内定している山西利和(愛知製鋼)が大会新の1時間17分20秒で2連覇。女子20㎞も東京五輪代表内定の藤井菜々子(エディオン)がサードベストの1時間30分45秒で初優勝し、岡田久美子(ビックカメラ)の連覇を6で止めた。また、U20男子10㎞は服部悠平(西脇工高3兵庫)が42分30秒、U20女子5㎞は梅野倖子(宗像高3福岡)が高校歴代5位の22分28秒でそれぞれ制した。なお、今大会はコロナ禍の入国制限で国際競歩審判員の規定人数を満たすことができなかったため、五輪や世界大会などの参加資格の対象外となる。 山西が代表内定選手による〝三つ巴の争い〟を制す  男子はスタートまもなく山西、池田向希(東洋大)、高橋英輝(富士通)の東京五輪代表内定トリオに古賀友太(明大)が飛び出す展開。5㎞を19分22秒で通過すると、8km過ぎに古賀が離れると3人のマッチレースとなった。  10㎞を38分40秒で通過した後、13㎞で一度、山西が前に出たが、すぐに2人が追いつき15㎞は58分00秒。レースが動いたのはこの後だった。16㎞手前で山西がスパート。1㎞3分55秒前後で推移していたペースを3分50秒前後まで引き上げ、高橋、池田をじわじわと引き離していった。その後も安定したペースを維持し、初優勝した前回に続き、トップでフィニッシュ。2018年に高橋がマークした大会記録1時間17分20秒を上回った。  中盤から気温の上昇からか、各選手ともに汗が目立つ〝持久戦〟の様相となったが、2019年のドーハ世界選手権金メダリストの山西はその実力をしっかりと証明。自己記録(1時間17分15秒/世界歴代4位・日本歴代2位)に迫るセカンドベストで、日本歴代パフォーマンスでは歴代3位に相当するタイムで歩き抜いた。  山西は「勝負のレースだったので。勝つことを優先しました」と語り、東京五輪に向けて「まだまだ力をつけて金メダルを取れるようにがんばりたいです」。  2位は高橋で1時間18分04秒、3位は池田で1時間18分45秒と内定選手3人が上位を独占した。 ●男子20㎞W日本歴代10傑 1.16.36 鈴木 雄介(富士通) 2015. 3.15 1.17.15 山西 利和(愛知製鋼) 2019. 3.17 1.17.20  山西 2 2021. 2.21 1.17.24 川野 将虎(東洋大2+) 2019. 3.17 1.17.25 池田 向希(東洋大2+) 2019. 3.17 1.17.26 髙橋 英輝(富士通) 2018. 2.18 1.17.36  山西 3 2020. 2.16 1.17.41  山西 4 2018. 2.18 1.17.41  山西 5 2019. 6. 8 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 1.17.46 松永 大介(富士通) 2018. 2.18 1.17.52 藤澤  勇(ALSOK) 2019. 3.17 1.19.00 野田 明宏(自衛隊体育学校) 2019. 2.17 1.19.00 荒井 広宙(埼玉陸協) 2019. 2.17 1.19.12 小林  快(早大4+) 2015. 3.15 女子20㎞で初優勝した藤井 藤井が岡田の7連覇を阻む  女子は岡田がスタートから先頭に立って集団を牽引し、藤井がピタリとつく。5㎞は22分26秒。序盤は渕瀬真寿美(建装工業)、河添香織(自衛隊体育学校)らが岡田のペースに食らいついたが、6㎞手前になると、東京五輪代表に内定している岡田と藤井のマッチレースとなった。  レース途中の午前11時で気温17度とこの時期にしては気温が高く競歩には厳しいコンディション。10㎞(45分11秒)通過後は動きがやや鈍り、前半は1㎞4分30秒前後で推移していたペースが、15㎞(1時間8分29秒)までの1㎞は4分40秒前後まで落ち込んだ。ここで仕掛けたのが藤井。16㎞までの1㎞を4分21秒まで上げて、岡田を引き離す。藤井は次の1㎞も4分25~26秒でカバーし、〝独歩〟状態に。そのまま4分30秒を切るペースを保ち、初優勝のテープを切った。岡田は1時間31分51秒で2位。3位は渕瀬真寿美(建装工業)で1時間36分49秒だった。  5000m競歩で高校新を打ち立て、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定されるなど、ジュニア時代から注目された藤井。2019年のドーハ世界選手権では6位の岡田に続く7位に入っている。これまで岡田には勝てなかったが、ついに女王の牙城を崩した。 「かなり日差しが強くて暑かったけど、ドーハを思い出して氷で頭などを冷やしながら歩きました。すごくうれしいです」と初優勝を喜んだ。 東京五輪では大きな目標を掲げる。「メダルに挑戦するつもりでレースに臨み、確実に上位入賞したいです」と話していた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.12.14

京山・石原万結は5区 神村学園・瀬戸口恋空は2年連続1区 大沢野も長森結愛、黒川志帆が3km区間に/全中駅伝・女子

第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 女子は1区、5区が3km、2区から4区までは2kmの5区間1 […]

NEWS 京山はエースの玉川彩人が3区 坂は8分台トリオを前半に配置 鶴ヶ島藤は植松遼がアンカー/全中駅伝・男子

2024.12.14

京山はエースの玉川彩人が3区 坂は8分台トリオを前半に配置 鶴ヶ島藤は植松遼がアンカー/全中駅伝・男子

第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 史上初の2年連続男女優勝を目指す京山(岡山)は全中3000m […]

NEWS 第5回大学対校男女混合駅伝の出場校が決定! 大東大、環太平洋大、亜細亜大、早大が初出場!! 2月16日に大阪・長居で開催

2024.12.14

第5回大学対校男女混合駅伝の出場校が決定! 大東大、環太平洋大、亜細亜大、早大が初出場!! 2月16日に大阪・長居で開催

12月12日、関西学連は25年2月16日に開催される第5回全国大学対校男女混合駅伝の出場チームを発表した。 同大会は2021年に大学駅伝では国内初の男女混合レースとして誕生。これまでは「全国招待大学対校男女混合駅伝」とい […]

NEWS ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実

2024.12.13

ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。 前回、3区区間2位の力走を見せたものの、青学大・太田蒼生(4年)との競り合いに敗れた佐藤圭 […]

NEWS 箱根駅伝V奪還狙う駒大 藤田敦史監督「100回大会の悔しさ晴らしたい」選手層に課題も手応えあり

2024.12.13

箱根駅伝V奪還狙う駒大 藤田敦史監督「100回大会の悔しさ晴らしたい」選手層に課題も手応えあり

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。 藤田監督は「前回は出雲駅伝、全日本大学駅伝を制した状態で迎え、青山学院に負けて準優勝でした […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top