◇日本選手権・長距離(12月4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
終始、独走。言葉で表現するのが難しいほど、異次元の走り。女子10000mで新谷仁美(積水化学)が30分20秒44をマークして7年ぶりに制し、東京五輪代表に内定した。
「駅伝の感じから30分30秒から35秒くらい出れば」とスタートした新谷。そこに佐藤早也伽(積水化学)、一山麻緒(ワコール)がつき、1000mは3分02秒で通過した。だが、3000mを9分05秒で通過してからは新谷が独走態勢に入る。その後は順調にラップを刻み、次々と他選手たちを周回遅れにしていく。
5000mの通過はなんと15分07秒と、直前に行われた5000mを制した田中希実(豊田自動織機TC)の優勝記録15分05秒65に近いタイムで通過する。その後も一人別次元の走りで独走。30分20秒44は18年ぶりの日本新、今季の世界ランキング2位、アジア歴代4位、世界歴代22位という驚異的な記録だった。
「競技に復帰した時に10000mの日本記録を更新しないと世界とは戦えないと思っていた。こうして切れて本当に良かった。安心しています」と新谷。これで世界と戦えるか、という問いかけに「レース展開やラストスパートなど(違いはあるが)タイムだけ見ると」と頷いた。これでようやく新谷が見据える「世界と戦う」ためのスタートラインに立てる。そんな充実感があった。
進化の要因に挙げるのは「強い味方」の存在。横田真人コーチやTWPLAPS TCの仲間たちなど、信頼できる人たちに囲まれて新谷はさらに成長を遂げた。これで2012年ロンドン五輪以来となるオリンピックへの権利を勝ち取った。そこで見せたいのは「結果以上のもの」だと新谷は言う。
「この状況では安全性が何より大事で、アスリートがオリンピックをやると信じたいと言っても、ワガママ」と何度も主張してきた言葉を並べる。それでも、「だからと言ってやりたくないわけじゃない」とも。「人の命が懸かっていることを考えた上で、国民の皆様と納得できる大会にするために行動していかなくてはいけない」と言葉を紡ぐ。「五輪だけに限らず、多くの人たちにアスリートを見ることができるという『うれしさ』『楽しさ』を共有できるようなものを示していきたい」。その言葉を体現してみせた、104回目の日本選手権、女子10000mだった。
■女子10000m
新谷 仁美(積水化学)30.20.44=日本新一山 麻緒(ワコール)31.11.56
佐藤早也伽(積水化学)31.30.19
鍋島 莉奈(日本郵政G)31.31.52
矢田みくに(デンソー)31.34.39
萩原 歩美(豊田自動織機)31.36.04
筒井 咲帆(ヤマダホールディングス)31.36.19
安藤 友香(ワコール)31.37.71
■10000mのラップタイム(手元計測)
1000m3.02
2000m6.08
3000m9.05
4000m12.05
5000m15.07
6000m18.10
7000m21.12
8000m24.16
9000m27.20
10000m30.20.44

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
九電工は5月1日、ケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが同日付で加入したと発表した。 ニアマイアはケリンゲット高出身の27歳。ハーフマラソンや10kmなどロードレースを主戦場としている。自己ベストは5000m13分57秒3 […]
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)