HOME 高校

2025.07.28

洛南が3年ぶり王座奪還!先輩の記録塗り替える39秒49の大会新「僕らにとって最高の舞台」で見せた圧巻のバトンパス/広島IH
洛南が3年ぶり王座奪還!先輩の記録塗り替える39秒49の大会新「僕らにとって最高の舞台」で見せた圧巻のバトンパス/広島IH

男子4×100mRで優勝した洛南(アンカー・土井カハル)

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目

広島インターハイの3日目が行われ、男子4×100mリレーは洛南(京都)が39秒49の大会新記録で3年ぶり5度目の優勝を飾った。

タイムレース1組に出場した洛南の4人は、王座奪還だけに集中した。1走の北村仁一朗(3年)は柴田博之先生やチームメイトから「インターハイは僕らにとって最高の舞台。トラックに立ったら何も考えず、楽しんで優勝を目指して、頑張っていこうと声をかけていただきました」と振り返る。

広告の下にコンテンツが続きます

その言葉通り、前日の100mで7位だった北村が「100mでいい流れを作れていたので、そのままの調子で優勝を目指して走りました」と流れを作ると、100m3位の安川飛翔(3年)も「自分がエースとして洛南高校に貢献する最後の大仕事だと思っていました」と主導権を握る。

3走・安藤光惺も「チームの中で一番遅いタイムなのですごく不安でした」と言いつつも「自分の走り」をきっちりとこなした。そして、アンカーの土井カハルが一気に抜け出し、トップでフィニッシュラインを駆け抜けた。「とにかく最後まで笑顔で、最後の最後までこの光景、景色を味わって楽しもうという気持で走りました」。

今季のチームベスト39秒84を大幅に塗り替え、2022年11月に高校記録(39秒34)を出した先輩たちがインターハイで連覇を飾った時に出した大会記録39秒71も大幅に更新。続く2組1着の関大北陽(大阪)が39秒82、3組1着の前回王者・北海道栄(北海道)が高校歴代10位の39秒75でフィニッシュしたが、洛南には届かず。願いをかなえた4人は、誇らしげに部旗を掲げた。

広告の下にコンテンツが続きます

土井が「陸上競技もどんなスポーツも、1人ではなかなかやれません。家族やチームの仲間に支えられて、この決勝の舞台まで進むことができました」と話すように、チーム一丸こそが最多11度の総合優勝を誇る洛南の伝統。だからこそ、チームの代表である4人は「すべてを懸けて、すべてを乗せてこの一瞬を走り抜けようと思って臨みました」と安川が語るように、思いを背負って力を尽くす。

4人が見せた圧巻のバトンパスに、“王者”の神髄が垣間見えた。

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目 広島インターハイの3日目が行われ、男子4×100mリレーは洛南(京都)が39秒49の大会新記録で3年ぶり5度目の優勝を飾った。 タイムレース1組に出場した洛南の4人は、王座奪還だけに集中した。1走の北村仁一朗(3年)は柴田博之先生やチームメイトから「インターハイは僕らにとって最高の舞台。トラックに立ったら何も考えず、楽しんで優勝を目指して、頑張っていこうと声をかけていただきました」と振り返る。 その言葉通り、前日の100mで7位だった北村が「100mでいい流れを作れていたので、そのままの調子で優勝を目指して走りました」と流れを作ると、100m3位の安川飛翔(3年)も「自分がエースとして洛南高校に貢献する最後の大仕事だと思っていました」と主導権を握る。 3走・安藤光惺も「チームの中で一番遅いタイムなのですごく不安でした」と言いつつも「自分の走り」をきっちりとこなした。そして、アンカーの土井カハルが一気に抜け出し、トップでフィニッシュラインを駆け抜けた。「とにかく最後まで笑顔で、最後の最後までこの光景、景色を味わって楽しもうという気持で走りました」。 今季のチームベスト39秒84を大幅に塗り替え、2022年11月に高校記録(39秒34)を出した先輩たちがインターハイで連覇を飾った時に出した大会記録39秒71も大幅に更新。続く2組1着の関大北陽(大阪)が39秒82、3組1着の前回王者・北海道栄(北海道)が高校歴代10位の39秒75でフィニッシュしたが、洛南には届かず。願いをかなえた4人は、誇らしげに部旗を掲げた。 土井が「陸上競技もどんなスポーツも、1人ではなかなかやれません。家族やチームの仲間に支えられて、この決勝の舞台まで進むことができました」と話すように、チーム一丸こそが最多11度の総合優勝を誇る洛南の伝統。だからこそ、チームの代表である4人は「すべてを懸けて、すべてを乗せてこの一瞬を走り抜けようと思って臨みました」と安川が語るように、思いを背負って力を尽くす。 4人が見せた圧巻のバトンパスに、“王者”の神髄が垣間見えた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.12

マラソン・佐藤早也伽 入賞目指し「先頭集団を経験したい」夏は国内合宿で「しっかり脚作り、身体作りをしてきた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日から21日/国立競技場) 東京世界陸上開幕前日の9月12日、女子マラソンの前々日会見が行われ、3選手が臨んだ。 前回ブダペストに続いて2度目の代表となる佐藤早也伽(積水化学)。今年3月の名古屋ウ […]

NEWS ワルホルム「東京に戻ってこられてうれしい」 世界の超人が国立競技場でウォーミングアップ/東京世界陸上

2025.09.12

ワルホルム「東京に戻ってこられてうれしい」 世界の超人が国立競技場でウォーミングアップ/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上の開幕を翌日に控えた12日、国立競技場で公式練習が行われ、各国代表選手がトラックの感触を確かめるように汗を流した。 男子400mハードルで、4年前の東京五輪で […]

NEWS 小林香菜が初の大舞台へ 「成長して次につなげられるレースを」 早大サークル出身の24歳/東京世界陸上

2025.09.12

小林香菜が初の大舞台へ 「成長して次につなげられるレースを」 早大サークル出身の24歳/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上開幕前日の9月12日、女子マラソンの前々日会見が行われ、3選手が臨んだ。 初代表の24歳・小林香菜(大塚製薬)は「とても緊張していますが、ここに向けて練習をし […]

NEWS いよいよ明日開幕! 世界に挑む日本代表80人をチェック!!  出身大学最多は?中学時代の実績は?/東京世界陸上

2025.09.12

いよいよ明日開幕! 世界に挑む日本代表80人をチェック!! 出身大学最多は?中学時代の実績は?/東京世界陸上

いよいよ東京世界陸上が13日から開幕する。自国開催は2007年の大阪大会以来18年ぶり、東京での開催は34年ぶりとなる。 地元開催ということもあり、日本代表は男子49名、女子31名の計80名の大選手団で、大阪大会に次ぐ規 […]

NEWS 2度目の代表となる安藤友香「練習は良好」と順調をアピール 後半勝負で目標は「最低限入賞」/東京世界陸上

2025.09.12

2度目の代表となる安藤友香「練習は良好」と順調をアピール 後半勝負で目標は「最低限入賞」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上開幕前日の9月12日、女子マラソンの前々日会見が行われ、3選手が臨んだ。 2017年ロンドン大会以来2度目のマラソン代表に選ばれた安藤友香(しまむら)は「マラ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top