HOME 国内、世界陸上

2025.09.12

2度目の代表となる安藤友香「練習は良好」と順調をアピール 後半勝負で目標は「最低限入賞」/東京世界陸上
2度目の代表となる安藤友香「練習は良好」と順調をアピール 後半勝負で目標は「最低限入賞」/東京世界陸上

前々日会見に臨んだ安藤友香

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)

東京世界陸上開幕前日の9月12日、女子マラソンの前々日会見が行われ、3選手が臨んだ。

2017年ロンドン大会以来2度目のマラソン代表に選ばれた安藤友香(しまむら)は「マラソン練習期間中、大きなケガもなく体調不良もなく良好です。最低限入賞を目指して、自分のやれることをやるだけ」と語った。

広告の下にコンテンツが続きます

スタート時間が当初の午前8時から30分早まり7時30分に。安藤は「早くなることも想定の中に入れていたので動揺はないです。支障はない」ときっぱり。暑熱対策については「暑い場所で走ったり、日本陸連さんが用意していただいたヒートルームを使いました。走る中でなるべく深部体温を上げないようにしてきた」と、残暑の厳しい条件でも走り切れる準備をしてきた。

6月に長野・菅平で長期間、脚作りや走り込みを行い、7月にホクレン・ディスタンスチャレンジで2レース出場。その後、海外でもハーフマラソンと10kmにも参戦した。7月下旬から約1ヵ月、米・アルバカーキで高地トレーニングを行い、帰国後は北海道・千歳で1週間ほど調整してきた。

「厳しい気象条件の中でのレースと思うので、サバイバルレースの中で後半生き残っていけるか」と話し、「そのために前半どれだけ無駄な力を使わずに後半の勝負どころに持っていけるかが、カギ」とポイントを語った。

2月の東京マラソン(2時間23分37秒)では、昨年の故障(大腿骨の疲労骨折)や移籍の影響もあって「量も質も足りず急ぎ足で迎えた」レース。今回に向けて「ジョグやポイント練習を含め質も量も追っていけた練習を取り組んできました」と手応えを語る。

2017年の初代表となったロンドン大会は17位「すごい悔しくて、ふがいないレースだった。自国開催で同じ失敗はしたくない。自分自身のためにもお世話になった人に恩返ししたいです」と力を込めた。

女子マラソンは大会2日目に実施。暑さ対策のため当初より30分前倒しの7時30分にスタートする。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上開幕前日の9月12日、女子マラソンの前々日会見が行われ、3選手が臨んだ。 2017年ロンドン大会以来2度目のマラソン代表に選ばれた安藤友香(しまむら)は「マラソン練習期間中、大きなケガもなく体調不良もなく良好です。最低限入賞を目指して、自分のやれることをやるだけ」と語った。 スタート時間が当初の午前8時から30分早まり7時30分に。安藤は「早くなることも想定の中に入れていたので動揺はないです。支障はない」ときっぱり。暑熱対策については「暑い場所で走ったり、日本陸連さんが用意していただいたヒートルームを使いました。走る中でなるべく深部体温を上げないようにしてきた」と、残暑の厳しい条件でも走り切れる準備をしてきた。 6月に長野・菅平で長期間、脚作りや走り込みを行い、7月にホクレン・ディスタンスチャレンジで2レース出場。その後、海外でもハーフマラソンと10kmにも参戦した。7月下旬から約1ヵ月、米・アルバカーキで高地トレーニングを行い、帰国後は北海道・千歳で1週間ほど調整してきた。 「厳しい気象条件の中でのレースと思うので、サバイバルレースの中で後半生き残っていけるか」と話し、「そのために前半どれだけ無駄な力を使わずに後半の勝負どころに持っていけるかが、カギ」とポイントを語った。 2月の東京マラソン(2時間23分37秒)では、昨年の故障(大腿骨の疲労骨折)や移籍の影響もあって「量も質も足りず急ぎ足で迎えた」レース。今回に向けて「ジョグやポイント練習を含め質も量も追っていけた練習を取り組んできました」と手応えを語る。 2017年の初代表となったロンドン大会は17位「すごい悔しくて、ふがいないレースだった。自国開催で同じ失敗はしたくない。自分自身のためにもお世話になった人に恩返ししたいです」と力を込めた。 女子マラソンは大会2日目に実施。暑さ対策のため当初より30分前倒しの7時30分にスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.29

秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]

NEWS 田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

2025.10.29

田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]

NEWS ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

2025.10.29

ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

防府読売マラソン大会事務局は10月29日、MGCシリーズ2025-26の第56回防府読売マラソン(男子G1)のエントリー選手を発表した。 男子招待選手は23年ブダペスト世界選手権代表の西山和弥(トヨタ自動車)、パリ五輪M […]

NEWS 世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

2025.10.29

世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]

NEWS 【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

2025.10.29

【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top