HOME 国内、世界陸上

2025.06.05

東京世界陸上へあと100日!小池百合子都知事、織田裕二さん、室伏広治氏が大会アピール
東京世界陸上へあと100日!小池百合子都知事、織田裕二さん、室伏広治氏が大会アピール

東京2025世界陸上 100 Days To Go!に出席した織田裕二さん、小池百合子都知事、室伏広治氏

東京世界陸上開幕まで100日前となった6月5日、「東京2025世界陸上 100 Days To Go!」が開催された。

冒頭に大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さんと、スポーツ庁の室伏広治長官によるトークセッションが行われた。

織田さんが「100日前って聞くと選手でもないのにドキドキしてきちゃいますね」と話すと、室伏長官は「昨年のパリ五輪でもたくさんの選手が活躍しました。その勢いもあって大いに盛り上がるのでは。100日を切ると本当に指折り数えられるので、ワクワクします」と続ける。

広告の下にコンテンツが続きます

室伏長官が現役時代、TBSの大会キャスターを務めていた織田さんは何度もインタビューをしている間柄。がっちりと握手を交わし、「2011年のテグ大会以来でしたか?」と織田さん。室伏長官が男子ハンマー投で史上最年長金メダルに輝いた大会を挙げると、室伏長官も「メダルを取ってすごく喜んでいただいたことを覚えています」と返す。織田さんは「日本選手が陸上で活躍するのはとてつもなく難しいと感じていた。それを変えてくれた最初の選手が室伏さんだった」。世界陸上では金、銀、銅のメダルをすべて持ち、2004年アテネ五輪も制した室伏長官の偉業を、改めて称える。

34年ぶりの東京開催へ、織田さんは「ヨーロッパだったら深夜の放送になるところ、日本のみなさんにとってはいい時間帯に見られるのは贅沢なこと」と語り、「国立競技場に行けば生で見られるわけですから、一度は生で見てほしい」。

室伏長官は34年前の1991年東京世界陸上の開会式で、数名の若手アスリートとともに世界陸連(当時・国際陸連)の旗を手に入場。6月1日に亡くなった長嶋茂雄氏が、大会のキャスターとして「ヘイ、カール!」と男子100mで当時世界新記録を樹立したカール・ルイス(米国)を呼びかけた有名な場面の「その後ろにいたんです」と思い出話を披露した。なお、織田さんは「当時、(ドラマの)『カンチ』をやっていました」と語り、会場を盛り上げた。

広告の下にコンテンツが続きます

9月の本番に対して期待するところを聞かれ、織田さんは「選手のプレーにはいいかもしれないけど、暑すぎるのは困る。今年は涼しくてよかったね、という天気にならないかな」と暑さへの懸念を示し、選手や観客を慮る。室伏長官は「スポーツの原点は陸上。どれだけ速く走れるか、遠くへ投げられるか。だからこそ面白いと思うので、この素晴らしさが伝わる大会になってほしい」と話した。

トークセッションの後に登壇した小池百合子・東京都知事は「世界中のアスリートたちの素晴らしい戦いを繰り広げてくださることを楽しみにしています。国立競技場が満杯になって、国民、都民のスポーツに対する思いが高まることを、ワクワクして待っております」と話した。

このあと、選手に授与されるメダルおよびケースデザイン、日本代表が着用するユニファームも発表。東京2025世界陸上財団や東京都、スポンサー企業によるチケットプレゼント、観戦ツアー等が発表され、大会へのムードを一気に高めた。

東京世界陸上は9月13日~21日までの9日間、東京・国立競技場で開催される。

東京世界陸上開幕まで100日前となった6月5日、「東京2025世界陸上 100 Days To Go!」が開催された。 冒頭に大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さんと、スポーツ庁の室伏広治長官によるトークセッションが行われた。 織田さんが「100日前って聞くと選手でもないのにドキドキしてきちゃいますね」と話すと、室伏長官は「昨年のパリ五輪でもたくさんの選手が活躍しました。その勢いもあって大いに盛り上がるのでは。100日を切ると本当に指折り数えられるので、ワクワクします」と続ける。 室伏長官が現役時代、TBSの大会キャスターを務めていた織田さんは何度もインタビューをしている間柄。がっちりと握手を交わし、「2011年のテグ大会以来でしたか?」と織田さん。室伏長官が男子ハンマー投で史上最年長金メダルに輝いた大会を挙げると、室伏長官も「メダルを取ってすごく喜んでいただいたことを覚えています」と返す。織田さんは「日本選手が陸上で活躍するのはとてつもなく難しいと感じていた。それを変えてくれた最初の選手が室伏さんだった」。世界陸上では金、銀、銅のメダルをすべて持ち、2004年アテネ五輪も制した室伏長官の偉業を、改めて称える。 34年ぶりの東京開催へ、織田さんは「ヨーロッパだったら深夜の放送になるところ、日本のみなさんにとってはいい時間帯に見られるのは贅沢なこと」と語り、「国立競技場に行けば生で見られるわけですから、一度は生で見てほしい」。 室伏長官は34年前の1991年東京世界陸上の開会式で、数名の若手アスリートとともに世界陸連(当時・国際陸連)の旗を手に入場。6月1日に亡くなった長嶋茂雄氏が、大会のキャスターとして「ヘイ、カール!」と男子100mで当時世界新記録を樹立したカール・ルイス(米国)を呼びかけた有名な場面の「その後ろにいたんです」と思い出話を披露した。なお、織田さんは「当時、(ドラマの)『カンチ』をやっていました」と語り、会場を盛り上げた。 9月の本番に対して期待するところを聞かれ、織田さんは「選手のプレーにはいいかもしれないけど、暑すぎるのは困る。今年は涼しくてよかったね、という天気にならないかな」と暑さへの懸念を示し、選手や観客を慮る。室伏長官は「スポーツの原点は陸上。どれだけ速く走れるか、遠くへ投げられるか。だからこそ面白いと思うので、この素晴らしさが伝わる大会になってほしい」と話した。 トークセッションの後に登壇した小池百合子・東京都知事は「世界中のアスリートたちの素晴らしい戦いを繰り広げてくださることを楽しみにしています。国立競技場が満杯になって、国民、都民のスポーツに対する思いが高まることを、ワクワクして待っております」と話した。 このあと、選手に授与されるメダルおよびケースデザイン、日本代表が着用するユニファームも発表。東京2025世界陸上財団や東京都、スポンサー企業によるチケットプレゼント、観戦ツアー等が発表され、大会へのムードを一気に高めた。 東京世界陸上は9月13日~21日までの9日間、東京・国立競技場で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

最長5区に立命大主将・土屋舞琴、2年連続区間賞の大東大・ワンジル、名城大ルーキー・橋本和叶/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、各チームの区間エントリーが発表された。 3強と目されるのは連覇 […]

NEWS 「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

2025.10.24

「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権大会は10月26日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)をスタート・フィニッシュとする6区間38.0kmで開催される。 前回8位までに入ってシード権を持つ立命 […]

NEWS 競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

2025.10.24

競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が10月26日に山形県高畠町で開かれる。 競歩はこれまで20㎞、35㎞(以前は50㎞)という2種目で行われてきたが、世界陸連(WA)はハーフマラソン(2 […]

NEWS 前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

2025.10.24

前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

第57回全日本大学駅伝対校選手権大会は11月2日、愛知・熱田神宮西門前をスタートし、三重・伊勢神宮内宮宇治橋前にフィニッシュする8区間106.8㎞で行われる。 出雲駅伝では國學院大が2連覇を飾り、伊勢路でも連覇に照準を定 […]

NEWS 女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top