2025.02.03
大阪マラソン組織委員会は2月3日、東京世界選手権の代表選考を兼ねた大阪マラソン2025(第13回大会/2月24日・大阪)のエントリー選手を発表した。
男子の国内招待選手では日本記録保持者(2時間4分56秒)の鈴木健吾(富士通)、2時間6分33秒の自己記録を持ち、昨年のパリ五輪に出場した小山直城(Honda)のほか、22年世界選手権代表で2時間6分31秒の西山雄介(トヨタ自動車)、23年世界選手権代表で2時間6分45秒の西山和弥(トヨタ自動車)、2時間6分35秒の細谷恭平(黒崎播磨)の6名がエントリーした。
海外招待では2019年のドバイで2時間3分34秒をマークしたゲタネ・モラ(エチオピア)、2時間4分22秒のロナルド・コリル(ケニア)、2時間4分37秒のベスウェル・キベト(ケニア)に加え、2時間5分台の4選手が登録された。
また、エリート枠では2時間7分05秒の定方俊樹(三菱重工)、2時間7分42秒の記録を持つ作田将希(JR東日本)らが名を連ねたほか、大学生では昨年の延岡西日本を制した伊福陽太(早大)や、箱根駅伝の2区を2年連続で務めチームの総合2連覇に貢献した黒田朝日(青学大)、野沢悠真(創価大)らが出場する見込み。黒田と野沢は初マラソンとなる。
女子の国内招待は2時間30分01秒の自己ベストを持つ青木奈波(岩谷産業)と、2時間29分52秒の松田杏奈(三井住友海上)の2人。海外招待5人は全員エチオピア勢で、2時間20分44秒で昨年のトロントを制したワガネシュ・メカシャや自己記録2時間20分50秒のシセイ・メセレト・ゴラのほか、2時間21分台の選手が3人入っている。
エリートでは和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)らがエントリーしている。
大会はジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズの男子がG1で、女子はG2。JMCシリーズランキングトップは東京世界選手権代表に内定する。今大会エントリー選手の中では、西山雄介がランキングトップに立っている。
大阪マラソン 主な出場選手
<男子> ゲタネ・モラ(エチオピア) ロナルド・コリル(ケニア) ベスウェル・キベト(ケニア) ボンフェイス・キムタイ(ケニア) アブディサ・トラ (エチオピア) デルセ・キンディ(エチオピア) イフニリグ・アダン(エチオピア) 鈴木健吾(富士通) 西山雄介(トヨタ自動車) 小山直城(Honda) 西山和弥(トヨタ自動車) 細谷恭平(黒崎播磨) [adinserter block="4"] アブララウ・ミスガナウ(エチオピア) ショフルフ・ダヴリャトフ(ウズベキスタン) マイケル・ギザエ(スズキ) イーヨブ・ファニエル(イタリア) 定方俊樹(三菱重工) 作田将希(JR東日本) 聞谷賢人(トヨタ紡織) 小山裕太(トーエネック) 山口武(スズキ) 小山司(SUBARU) 東瑞基(愛三工業) 柏優吾(コニカミノルタ) 西研人(大阪ガス) 陳天宇(中国) 菊地駿弥(中国電力) 下田裕太(GMOインターネットグループ) パトリックマゼンゲ・ワンブイ(NTT西日本) 畔上和弥(トヨタ自動車) 中村祐紀(住友電工) 買俄仁加(中国) 秋山清仁(愛知製鋼) 竹井祐貴(JR東日本) [adinserter block="4"] 久保和馬(西鉄) 中西亮貴(トーエネック) 山本翔馬(NTT西日本) 細谷翔馬(ロジスティード) 野中優志(トヨタ自動車) 橋本崚(中央発條) 國行麗生(大塚製薬) 伊福陽太(早大) 桑吉東知(中国) ベナード・キマニ(コモディイイダ) 松尾淳之介(NTT西日本) 高田康暉(住友電工) 青木優(Kao) 吉岡智輝(九電工) セルオド・バトオチル(新日本住設グループ) 大津顕杜(中央発條) 王文傑(中国) 町田康誠(中央発條) 熊谷拓馬(住友電工) エドウィン・キプラガト(ケニア) 大野陽人(JFEスチール) [adinserter block="4"] 内田健太(埼玉医大グループ) 黄永政(中国) 定方駿(マツダ) 金子晃裕(コモディイイダ) 堤悠生(JFEスチール) 田中飛鳥(RUNLIFE) 髙橋翔也(ヤクルト) 片西景(JR東日本) 坂田昌駿(NTN) 西田壮志(トヨタ自動車) 蘇飛(中国) 扎西次仁(中国) 設楽啓太(西鉄) 風岡永吉(JFEスチール) 斉藤翔太(JFEスチール) 大池達也(トヨタ紡織) 照井明人(SUBARU) 小松巧弥(NTT西日本) 熊代拓也(山陽特殊製鋼) 北﨑拓矢(NTT西日本) 宮下隼人(コニカミノルタ) 西脇翔太(JR東日本) 辻村公佑(大阪ガス) [adinserter block="4"] はげ下拓斗(NTN) 平和真(Kao) 王壮(中国) 西久保遼(九電工) 近藤亮太(三菱重工) 四釜峻佑(ロジスティード) 鎌田航生(ヤクルト) 鈴木創士(安川電機) 横手健(富士通) 合田椋(安川電機) 岩崎大洋(JFEスチール) 阿部弘輝(住友電工) 黒田朝日(青学大) 野沢悠真(創価大) 松村和樹(愛知製鋼) 田原遼太郎(スズキ) 木榑杏祐(埼玉医大グループ) 井手翔琉(黒崎播磨) 大坂祐輝(大阪府警) 岩見秀哉(住友電工) 橋本尚斗(大塚製薬) 髙畑凌太(大阪ガス) 金子伊吹(JR東日本) <女子> ワガネシュ・メカシャ(エチオピア) シセイ・メセレト・ゴラ(エチオピア) イェシ・カラユ・チェコレ(エチオピア) アフェラ・ゴドファ(エチオピア) アミド・フォジャ・ジェマル(エチオピア) 青木奈波(岩谷産業) 松田杏奈(三井住友海上) [adinserter block="4"] 和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント) ダイアナ・オカンポ(アルゼンチン) クバ・アレム(エチオピア) タラ・パーム(豪州) ネラ・ヤレブ(豪州) 木田果穂(武蔵丘短期大学) リイネ・リンギ(エストニア) 綾部しのぶ(東京WINGS)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)