HOME 国内

2024.07.17

西山雄介が東京マラソン以来のレースで日本人トップ 800m・岡村颯太が1分47秒05/ホクレンDC深川
西山雄介が東京マラソン以来のレースで日本人トップ 800m・岡村颯太が1分47秒05/ホクレンDC深川

西山雄介(トヨタ自動車)

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2024第4戦の深川大会が7月17日に行われ、男子10000mA組はオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)が28分08秒53で日本人最上位の4位でフィニッシュした。

3月の東京マラソン以来のレースとなった西山は、28分10秒をターゲットとしたペースで進む集団の中に位置取り、5000mを14分07秒で通過。東洋大の石田洸介、小林亮太、社会人ルーキーの山本唯翔(SUBARU)らが集団からこぼれ落ちる中、最後までペースをキープした。

途中で集団を引っ張る積極性も見せた小林が自己3番目の28分39秒63の5位。山本が28分47秒47の6位に続いた。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、男子中距離で好記録が相次ぎ、800mでは日本選手権5位の岡村颯太(鹿屋体大)が1分47秒05の日本学生歴代9位、九州学生新記録の好タイムで優勝。1500mでは漆畑徳輝(トーエネック)が大幅自己新の3分39秒75で日本人最上位の2位に入り、3位の寺田向希(中大)がU20日本歴代4位となる3分41秒41をマークした。

女子では800mで塩見綾乃(岩谷産業)が2分04秒01でトップ。1500mは森智香子(積水化学)が4分16秒23で1位を占めた。

今年のホクレンDC最終戦となる千歳大会は7月20日に開催される。

広告の下にコンテンツが続きます
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2024第4戦の深川大会が7月17日に行われ、男子10000mA組はオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)が28分08秒53で日本人最上位の4位でフィニッシュした。 3月の東京マラソン以来のレースとなった西山は、28分10秒をターゲットとしたペースで進む集団の中に位置取り、5000mを14分07秒で通過。東洋大の石田洸介、小林亮太、社会人ルーキーの山本唯翔(SUBARU)らが集団からこぼれ落ちる中、最後までペースをキープした。 途中で集団を引っ張る積極性も見せた小林が自己3番目の28分39秒63の5位。山本が28分47秒47の6位に続いた。 このほか、男子中距離で好記録が相次ぎ、800mでは日本選手権5位の岡村颯太(鹿屋体大)が1分47秒05の日本学生歴代9位、九州学生新記録の好タイムで優勝。1500mでは漆畑徳輝(トーエネック)が大幅自己新の3分39秒75で日本人最上位の2位に入り、3位の寺田向希(中大)がU20日本歴代4位となる3分41秒41をマークした。 女子では800mで塩見綾乃(岩谷産業)が2分04秒01でトップ。1500mは森智香子(積水化学)が4分16秒23で1位を占めた。 今年のホクレンDC最終戦となる千歳大会は7月20日に開催される。

男子800m学生歴代10傑

1.45.75 川元  奨(日大4)    2014. 5.11 1.45.75 源  裕貴(環太平洋大4) 2021. 7.17 1.45.85 金子魅玖人(中大2)    2021. 7.17 1.46.16 横田 真人(慶大4)    2009.10.18 1.46.17 薄田健太郎(筑波大M2)   2022. 5. 3 1.46.18 小野 友誠(法大3)    1994. 6.26 1.46.73 根本 大輝(順大M1)    2022. 5. 3 1.47.02 松本 純弥(法大2)    2020. 9.13 1.47.05 岡村 颯太(鹿屋体大2)  2024. 7.17 1.47.09 前田 陽向(環太平洋大3) 2024. 6.29

男子1500mU20日本歴代10傑

3.37.18 佐藤圭汰(洛南高3京都)  2021. 7.17 3.38.49 佐藤清治(佐久長聖高3長野)1999. 5.22 3.38.94 飯澤千翔(東海大1)    2019.10.26 3.41.41 寺田向希(中大1)     2024. 7.17 3.41.6  中村孝生(日体大2)    1977.10.28 3.41.79 青木丈侑(城西大1)    2024. 7. 7 3.41.86 兵藤ジュダ(東海大翔洋高3静岡)2021. 7.29 3.42.02 藤脇友介(山梨学大1)   1992. 9.20 3.42.22 間瀬田純平(鳥栖工高3佐賀)2021. 7.29 3.42.44 田母神一喜(中大1)    2016.10.30

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

8位入賞の三浦龍司「世界一が目標」金メダルのビーミッシュと対談/東京世界陸上

東京世界陸上の男子3000m障害で2大会連続入賞となる8位に入った三浦龍司(SUBARU)がレース翌日の16日、契約するOnのイベントに登壇し、同じくOn契約選手で同レースで金メダルを手にしたジョージ・ビーミッシュ(ニュ […]

NEWS 男子走幅跳世界記録保持者マイク・パウエル氏に資格停止処分

2025.09.16

男子走幅跳世界記録保持者マイク・パウエル氏に資格停止処分

9月12日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、男子走幅跳世界記録保持者のM.パウエル氏(米国)が暫定的な資格停止処分を受けることを発表した。 AIUは処分の理由を安全確保上の […]

NEWS 100mに清水空跳&菅野翔唯 100mHに石原南菜らが登録! U18・16大会の1次エントリーが発表!

2025.09.16

100mに清水空跳&菅野翔唯 100mHに石原南菜らが登録! U18・16大会の1次エントリーが発表!

9月16日、日本陸連は10月17日から19日まで行われるU18・U16大会の1次エントリーリストを発表した。 U18大会は高校1、2年生を中心として選手がエントリーし、男子100mには広島インターハイで10秒00を高校記 […]

NEWS 男子110mH&走高跳でメダル獲得のチャンス! 中島佑気ジョセフは34年ぶりの日本勢決勝進出なるか/東京世界陸上DAY4イブニングみどころ

2025.09.16

男子110mH&走高跳でメダル獲得のチャンス! 中島佑気ジョセフは34年ぶりの日本勢決勝進出なるか/東京世界陸上DAY4イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目、2種目で日本勢メダル獲得の期待が高まる。 男子100mハードルでは村竹ラシッド(JAL)、野本周成(愛媛競技力本部)が準決勝に駒を進めた。予選で […]

NEWS DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

2025.09.16

DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京2025世界陸上財団は9月15日、東京世界陸上3日目(DAY3)のモーニングセッションとイブニングセッションの入場者数(15日21日時点の速報値)を発表した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top