2024.07.17
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2024第4戦の深川大会が7月17日に行われ、男子10000mA組はオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)が28分08秒53で日本人最上位の4位でフィニッシュした。
3月の東京マラソン以来のレースとなった西山は、28分10秒をターゲットとしたペースで進む集団の中に位置取り、5000mを14分07秒で通過。東洋大の石田洸介、小林亮太、社会人ルーキーの山本唯翔(SUBARU)らが集団からこぼれ落ちる中、最後までペースをキープした。
途中で集団を引っ張る積極性も見せた小林が自己3番目の28分39秒63の5位。山本が28分47秒47の6位に続いた。
このほか、男子中距離で好記録が相次ぎ、800mでは日本選手権5位の岡村颯太(鹿屋体大)が1分47秒05の日本学生歴代9位、九州学生新記録の好タイムで優勝。1500mでは漆畑徳輝(トーエネック)が大幅自己新の3分39秒75で日本人最上位の2位に入り、3位の寺田向希(中大)がU20日本歴代4位となる3分41秒41をマークした。
女子では800mで塩見綾乃(岩谷産業)が2分04秒01でトップ。1500mは森智香子(積水化学)が4分16秒23で1位を占めた。
今年のホクレンDC最終戦となる千歳大会は7月20日に開催される。
男子800m学生歴代10傑
1.45.75 川元 奨(日大4) 2014. 5.11 1.45.75 源 裕貴(環太平洋大4) 2021. 7.17 1.45.85 金子魅玖人(中大2) 2021. 7.17 1.46.16 横田 真人(慶大4) 2009.10.18 1.46.17 薄田健太郎(筑波大M2) 2022. 5. 3 1.46.18 小野 友誠(法大3) 1994. 6.26 1.46.73 根本 大輝(順大M1) 2022. 5. 3 1.47.02 松本 純弥(法大2) 2020. 9.13 1.47.05 岡村 颯太(鹿屋体大2) 2024. 7.17 1.47.09 前田 陽向(環太平洋大3) 2024. 6.29男子1500mU20日本歴代10傑
3.37.18 佐藤圭汰(洛南高3京都) 2021. 7.17 3.38.49 佐藤清治(佐久長聖高3長野)1999. 5.22 3.38.94 飯澤千翔(東海大1) 2019.10.26 3.41.41 寺田向希(中大1) 2024. 7.17 3.41.6 中村孝生(日体大2) 1977.10.28 3.41.79 青木丈侑(城西大1) 2024. 7. 7 3.41.86 兵藤ジュダ(東海大翔洋高3静岡)2021. 7.29 3.42.02 藤脇友介(山梨学大1) 1992. 9.20 3.42.22 間瀬田純平(鳥栖工高3佐賀)2021. 7.29 3.42.44 田母神一喜(中大1) 2016.10.30
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
2025.03.19
出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.02.24
-
2025.03.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.20
3000m障害・三浦龍司が陸連合宿参加 ハードル練習に「新鮮でした」世界陸上へ「自己ベストをメダルを」と意気込み
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本陸連が3000m障害の研修合宿実施 三浦龍司からジュニアまで参加「底上げしていきたい」
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本パラ陸連が活動スローガン・メッセージ募集!28年ロサンゼルス大会に向け「新たな自己紹介」として
日本パラ陸上競技連盟は2028年ロサンゼルス・パラリンピックに向け、3月27日に「中期計画・強化方針」発表を予定している。それに先立ち、活動スローガン・メッセージを募集している。 パラ陸連の未来の形を作るため、ロサンゼル […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報