HOME 国内

2023.07.30

多田修平が快走!村竹ラシッドがパリ五輪標準突破!今年もトップ選手が福井の夏を彩る/福井ナイトゲームズ
多田修平が快走!村竹ラシッドがパリ五輪標準突破!今年もトップ選手が福井の夏を彩る/福井ナイトゲームズ

100mを制し笑顔の多田修平(住友電工、右)と藤原寛人(中大)

◇Athlete Night Games in FUKUI2023(7月29日/福井県営:9.98スタジアム)

日本グランプリシリーズG2のAthlete Night Games in FUKUIが行われた。

同大会は2017年の日本インカレで桐生祥秀(当時・東洋大、現・日本生命)が日本人初の100m9秒台をマークした時の盛り上がりを見て、福井陸協が中心となり「海外のような競技会を開きたい」と2019年に創設。種目を絞り、フィールド内に観客席を設けて選手を近くで見られるようにしたり、スタジアムDJや音楽で演出したり、クラウドファンディングを活用して選手への賞金を用意するなど、新しい形の競技会として定着している。

広告の下にコンテンツが続きます

日本グランプリシリーズにも組み込まれた今年も、日本代表経験者を中心に、トップアスリートが福井に集結した。

男子110mハードルでは村竹ラシッド(順大)が自己新となる13秒18(+0.9)をマークして優勝。2位の野本周成(愛媛陸協)も13秒20の自己新で、日本歴代4・5位の記録を更新し、パリ五輪の参加標準記録(13秒27)も突破した。

男女のやり投は小椋健司(エイジェックスポーツ)と上田百寧(ゼンリン)と、昨年のオレゴン世界選手権代表がしっかり勝利。男子走幅跳も同代表の山川夏輝(Team SSP)が勝ちきるなど、実力者が力を示した。

広告の下にコンテンツが続きます

大会のフィナーレを飾った男子100mでは、東京五輪代表の多田修平(住友電工)が10秒10(+0.8)と好記録をマークして優勝。一時の不調を脱し、復活の狼煙を上げた。

今大会でも走幅跳やトラック種目を間近で見た観客は、アスリートの一挙手一投足に大興奮。大会後にはファンとの交流会で写真撮影やサインに応じるなど、選手・ファンも楽しんでいる様子があった。

ブダペスト世界選手権直前ということもあり、有力選手の一部が棄権するなどしたが、それを感じさせないハイパフォーマンスが連発。今年も福井の夏はやっぱりアツかった。

◇Athlete Night Games in FUKUI2023(7月29日/福井県営:9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズG2のAthlete Night Games in FUKUIが行われた。 同大会は2017年の日本インカレで桐生祥秀(当時・東洋大、現・日本生命)が日本人初の100m9秒台をマークした時の盛り上がりを見て、福井陸協が中心となり「海外のような競技会を開きたい」と2019年に創設。種目を絞り、フィールド内に観客席を設けて選手を近くで見られるようにしたり、スタジアムDJや音楽で演出したり、クラウドファンディングを活用して選手への賞金を用意するなど、新しい形の競技会として定着している。 日本グランプリシリーズにも組み込まれた今年も、日本代表経験者を中心に、トップアスリートが福井に集結した。 男子110mハードルでは村竹ラシッド(順大)が自己新となる13秒18(+0.9)をマークして優勝。2位の野本周成(愛媛陸協)も13秒20の自己新で、日本歴代4・5位の記録を更新し、パリ五輪の参加標準記録(13秒27)も突破した。 男女のやり投は小椋健司(エイジェックスポーツ)と上田百寧(ゼンリン)と、昨年のオレゴン世界選手権代表がしっかり勝利。男子走幅跳も同代表の山川夏輝(Team SSP)が勝ちきるなど、実力者が力を示した。 大会のフィナーレを飾った男子100mでは、東京五輪代表の多田修平(住友電工)が10秒10(+0.8)と好記録をマークして優勝。一時の不調を脱し、復活の狼煙を上げた。 今大会でも走幅跳やトラック種目を間近で見た観客は、アスリートの一挙手一投足に大興奮。大会後にはファンとの交流会で写真撮影やサインに応じるなど、選手・ファンも楽しんでいる様子があった。 ブダペスト世界選手権直前ということもあり、有力選手の一部が棄権するなどしたが、それを感じさせないハイパフォーマンスが連発。今年も福井の夏はやっぱりアツかった。

Athlete Night Games優勝者一覧とコメント

●男子 100m 多田修平(住友電工) 10秒10(+0.8) 「優勝も10秒10というタイムも久しぶりなのでうれしいです。スタートの出力はまだまだですが、後半はできてきました。パリ五輪に向かっていっているので、今年中に参加標準記録(10秒00)を突破したいです」 110mH 村竹ラシッド(順大) 13秒18(+0.9) 「(4月末にケガをして)1ヵ月前に走り始め、2週間前からハードルを跳びました。ここでケガをするか、と悔しかったですが、パリ五輪に向けて準備して長い時間をかけられるという気持ちになれた。偉大な先輩たちに追いつくだけじゃなくて、追い越せるように」 走幅跳 山川夏輝(Team SSP) 7m93(+1.4) 「この好条件で8mを超えられなかったのは悔しいですが、勝てて良かった。最近はウエイトトレーニングと走練習を徹底してきて、助走は安定していました。秋のアジア大会で一発記録を狙えるようにしていきたい」 やり投 小椋健司(エイジェックスポーツ) 80m13 「日本選手権まで投げ急いでいたので、ラストクロスで余裕を持ち、ひねりを生かせるように意識して練習してきました。狙っていた80mを超えられたのでひと安心。もう1本出ればよかったですが、少しずつ安定感が戻ってきたと思います」 ●女子 100mH 清山ちさと(いちご) 13秒11(+0.2) 「セイコーゴールデングランプリの時は自分の走りができて、(12秒台が)ポンッと出たけど、少し意識が先行してしまっている。来年(パリ五輪)にかけているというのもあるので、今年はポイントも記録もしっかり挑戦していきたい」 走幅跳 竹内真弥(ミズノ) 6m22(+1.4) 「秦(澄美鈴)さんや、髙良(彩花)さんがいない中で、絶対に勝ちたいという思いは強く持ってきた。6本目は手拍子の力も借りて跳べました。6m50を狙っていたので、この記録は最低限です」 やり投 上田百寧(ゼンリン) 57m88 「アジア選手権よりは調子も良いと思っていました。優勝できたのは良かったですが、目標としていた記録には届かなくて残念。今後はパリ五輪の参加標準記録である64m00をしっかり狙っていきたい」

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフが日本勢34年ぶり決勝! 200m・鵜澤飛羽、井戸アビゲイル風果が準決勝に登場/東京世界陸上DAY6イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)6日目 大会も後半戦を迎える東京世界陸上。日本男子短距離界に新たな歴史が生まれようとしている。 男子400m決勝に中島佑気ジョセフ(富士通)が挑む。予選で44秒44の日本記 […]

NEWS 最速王者も“10秒チャージ” 森永製菓が16万個以上の商品提供で東京世界陸上の参加選手を“応援チュウ!”

2025.09.18

最速王者も“10秒チャージ” 森永製菓が16万個以上の商品提供で東京世界陸上の参加選手を“応援チュウ!”

東京世界陸上オフィシャルサポーターの森永製菓は、9月13日から開催されている同大会の参加アスリートに「inゼリー」、「inバー」、「ハイチュウ」など日本生まれの栄養補助食品やお菓子を無償で提供しているが、その数量が16万 […]

NEWS 35km競歩金のダンフィー 20km競歩棄権表明「出場できないのは残念だが、レースには応援に行くつもり」/東京世界陸上

2025.09.18

35km競歩金のダンフィー 20km競歩棄権表明「出場できないのは残念だが、レースには応援に行くつもり」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 9月18日、東京世界陸上初日の男子35km競歩で金メダルを獲得したエヴァン・ダンフィー(カナダ)が、自身のSNSを更新し、8日目(20日)の20km競歩を棄権することを発 […]

NEWS DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上

2025.09.18

DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]

NEWS 川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」

2025.09.18

川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」

富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top