HOME 大会結果

2023.05.21

【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2023(2023年5月21日)
【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2023(2023年5月21日)

【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2023(5月21日/神奈川・日産スタジアム)
●男子
・100m(+0.4)
1位 F.カーリー(米国)  9秒91
  予選9秒88(+1.5)=大会新
2位 R.ブラウニング(豪州)10秒10
3位 坂井隆一郎(大阪ガス)10秒10
・400m
1位 中島佑気ジョセフ(東洋大)45秒31
2位 J.コエリョ(ポルトガル) 45秒46
3位 佐藤風雅(ミズノ)    45秒52
・3000m
1位 遠藤日向(住友電工) 7分45秒08=大会新
2位 塩尻和也(富士通)  7分46秒37=大会新
3位 C.カランジャ(NTN)  7分47秒31=大会新
・110mH(+0.8)
1位 泉谷駿介(住友電工) 13秒07
2位 高山峻野(ゼンリン) 13秒25
3位 石川周平(富士通)  13秒36
・400mH
1位 児玉悠作(ノジマ) 48秒77
2位 黒川和樹(法大)  49秒03
3位 岸本鷹幸(富士通) 49秒28
・3000mSC
1位 三浦龍司(順大)  8分19秒07
2位 A.キルイ(ケニア) 8分20秒86
3位 青木涼真(Honda)  8分21秒96
・走高跳
1位 ウ・サンヒョク(韓国)       2m29
2位 J.バーデン(豪州)         2m29
3位 長谷川直人(新潟アルビレックスRC) 2m25
・走幅跳
1位 吉田弘道(神崎陸協) 8m26(+1.0)
2位 王嘉男(中国)    8m22(+1.5)
3位 H.フレイン(豪州)  7m99(+2.7)
・やり投
1位 ディーン元気(ミズノ)  82m03
2位 P.ガイルムス(ラトビア) 79m67
3位 小椋健司(エイジェック) 78m99

●女子
・100m(-0.4)
1位 Z.ホブス(ニュージーランド) 11秒20
2位 D.スミス・バーネット(米国) 11秒41
3位 T.ルイス(豪州)       11秒42
5位 君嶋愛梨沙(土木管理総合)  11秒60
・1500m
1位 田中希実(New Balance)   4分11秒56
2位 D.ジョーンズ(米国)    4分12秒12
3位 V.ホフマン(ルクセンブルク)4分12秒54
・3000m
1位 T.ムッソーニ(ケニア/ダイソー)  8分43秒81=大会新
2位 R.デービス(豪州)         8分44秒07=大会新
3位 M.アキドル(ケニア/コモディイイダ)8分46秒77=大会新
7位 渡邊菜々美(パナソニック)     8分58秒47
・100mH(+0.4)
1位 寺田明日香(ジャパンクリエイト)12秒86
2位 田中佑美(富士通)       12秒89
3位 福部真子(日本建設工業)    12秒91
・走幅跳
1位 M.ルゾロ(ドイツ)   6m79(+2.5)
2位 B.ブルック(豪州)   6m77(+1.7)
3位 S.シン(インド)    6m65(+2.1)
4位 秦澄美鈴(シバタ工業) 6m48(+0.7)
・やり投
1位 M.リトル(豪州)        64m10
2位 T.ピーターズ(ニュージーランド)63m26
3位 K-L.バーバー(豪州)      61m95
4位 北口榛花(JAL)         61m34

広告の下にコンテンツが続きます
【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2023(5月21日/神奈川・日産スタジアム) ●男子 ・100m(+0.4) 1位 F.カーリー(米国)  9秒91   予選9秒88(+1.5)=大会新 2位 R.ブラウニング(豪州)10秒10 3位 坂井隆一郎(大阪ガス)10秒10 ・400m 1位 中島佑気ジョセフ(東洋大)45秒31 2位 J.コエリョ(ポルトガル) 45秒46 3位 佐藤風雅(ミズノ)    45秒52 ・3000m 1位 遠藤日向(住友電工) 7分45秒08=大会新 2位 塩尻和也(富士通)  7分46秒37=大会新 3位 C.カランジャ(NTN)  7分47秒31=大会新 ・110mH(+0.8) 1位 泉谷駿介(住友電工) 13秒07 2位 高山峻野(ゼンリン) 13秒25 3位 石川周平(富士通)  13秒36 ・400mH 1位 児玉悠作(ノジマ) 48秒77 2位 黒川和樹(法大)  49秒03 3位 岸本鷹幸(富士通) 49秒28 ・3000mSC 1位 三浦龍司(順大)  8分19秒07 2位 A.キルイ(ケニア) 8分20秒86 3位 青木涼真(Honda)  8分21秒96 ・走高跳 1位 ウ・サンヒョク(韓国)       2m29 2位 J.バーデン(豪州)         2m29 3位 長谷川直人(新潟アルビレックスRC) 2m25 ・走幅跳 1位 吉田弘道(神崎陸協) 8m26(+1.0) 2位 王嘉男(中国)    8m22(+1.5) 3位 H.フレイン(豪州)  7m99(+2.7) ・やり投 1位 ディーン元気(ミズノ)  82m03 2位 P.ガイルムス(ラトビア) 79m67 3位 小椋健司(エイジェック) 78m99 ●女子 ・100m(-0.4) 1位 Z.ホブス(ニュージーランド) 11秒20 2位 D.スミス・バーネット(米国) 11秒41 3位 T.ルイス(豪州)       11秒42 5位 君嶋愛梨沙(土木管理総合)  11秒60 ・1500m 1位 田中希実(New Balance)   4分11秒56 2位 D.ジョーンズ(米国)    4分12秒12 3位 V.ホフマン(ルクセンブルク)4分12秒54 ・3000m 1位 T.ムッソーニ(ケニア/ダイソー)  8分43秒81=大会新 2位 R.デービス(豪州)         8分44秒07=大会新 3位 M.アキドル(ケニア/コモディイイダ)8分46秒77=大会新 7位 渡邊菜々美(パナソニック)     8分58秒47 ・100mH(+0.4) 1位 寺田明日香(ジャパンクリエイト)12秒86 2位 田中佑美(富士通)       12秒89 3位 福部真子(日本建設工業)    12秒91 ・走幅跳 1位 M.ルゾロ(ドイツ)   6m79(+2.5) 2位 B.ブルック(豪州)   6m77(+1.7) 3位 S.シン(インド)    6m65(+2.1) 4位 秦澄美鈴(シバタ工業) 6m48(+0.7) ・やり投 1位 M.リトル(豪州)        64m10 2位 T.ピーターズ(ニュージーランド)63m26 3位 K-L.バーバー(豪州)      61m95 4位 北口榛花(JAL)         61m34

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

NEWS 日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

2025.07.02

日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top