HOME 国内

2023.04.28

織田記念いよいよ開幕! 地元出身の山縣亮太、高山峻野、福部真子も出場 世界陸上を見据えた重要な一戦に
織田記念いよいよ開幕! 地元出身の山縣亮太、高山峻野、福部真子も出場 世界陸上を見据えた重要な一戦に

前日練習で笑顔を見せる男子100mの多田修平と桐生祥秀

◇第57回織田幹雄記念(4月29日/広島・エディオンスタジアム広島)

日本グランプリシリーズのG1の織田記念が4月29日に行われる。グランプリ種目は10時45の女子100m予備予選「セイコーチャレンジ」から始まる。

グランプリ種目は男子8種目、女子8種目の計16種目を実施。男子100mには桐生祥秀(日本生命)や栁田大輝(東洋大)のほか、広島陸協推薦枠で山縣亮太(セイコー)が復帰戦となる。女子100mには日本歴代2位の11秒24を持つ兒玉芽生(ミズノ)らが出場する。

広告の下にコンテンツが続きます

スプリントハードルでは男子110mに東京五輪代表の高山峻野(ゼンリン)や3月に13秒25をマークした村竹ラシッド(順大)ら。女子100mハードルには日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)をはじめ、青木益未(七十七銀行)、寺田明日香(ジャパンクリエイト)ら自己ベスト12秒台のハードラーが対決する。

中長距離種目は男女ともに1500m、5000m、3000m障害が行われ、1500mには日本記録保持者の河村一輝(トーエネック)ら、5000mには遠藤日向(住友電工)や坂東悠汰(富士通)ら日本代表に加え、佐藤圭汰(駒大)、吉岡大翔(順大)らもエントリーしている。

フィールド種目ではオレゴン世界選手女子やり投銅メダリストの北口榛花(JAL)が登場。今季初戦ながら、広島で世界レベルのパフォーマンスを披露する。この他、男女三段跳、男子棒高跳、女子走高跳、男子やり投が実施される。

今大会は世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズにも指定されており、大会結果は世界ランキングにも大きく反映。今夏のブダペスト世界選手権に向けても重要な一戦となる。

大会の様子は日本陸連公式YouTube・Twitter・応援TVにてライブ配信が実施される。

配信はコチラ

日本グランプリ特設サイト

◇第57回織田幹雄記念(4月29日/広島・エディオンスタジアム広島) 日本グランプリシリーズのG1の織田記念が4月29日に行われる。グランプリ種目は10時45の女子100m予備予選「セイコーチャレンジ」から始まる。 グランプリ種目は男子8種目、女子8種目の計16種目を実施。男子100mには桐生祥秀(日本生命)や栁田大輝(東洋大)のほか、広島陸協推薦枠で山縣亮太(セイコー)が復帰戦となる。女子100mには日本歴代2位の11秒24を持つ兒玉芽生(ミズノ)らが出場する。 スプリントハードルでは男子110mに東京五輪代表の高山峻野(ゼンリン)や3月に13秒25をマークした村竹ラシッド(順大)ら。女子100mハードルには日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)をはじめ、青木益未(七十七銀行)、寺田明日香(ジャパンクリエイト)ら自己ベスト12秒台のハードラーが対決する。 中長距離種目は男女ともに1500m、5000m、3000m障害が行われ、1500mには日本記録保持者の河村一輝(トーエネック)ら、5000mには遠藤日向(住友電工)や坂東悠汰(富士通)ら日本代表に加え、佐藤圭汰(駒大)、吉岡大翔(順大)らもエントリーしている。 フィールド種目ではオレゴン世界選手女子やり投銅メダリストの北口榛花(JAL)が登場。今季初戦ながら、広島で世界レベルのパフォーマンスを披露する。この他、男女三段跳、男子棒高跳、女子走高跳、男子やり投が実施される。 今大会は世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズにも指定されており、大会結果は世界ランキングにも大きく反映。今夏のブダペスト世界選手権に向けても重要な一戦となる。 大会の様子は日本陸連公式YouTube・Twitter・応援TVにてライブ配信が実施される。 配信はコチラ 日本グランプリ特設サイト

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組で黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組は黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top