HOME ニュース、国内

2022.06.12

400mH立命大の山本亜美が連覇!日本歴代6位の56秒38!「この1年合わせてきた」/日本選手権
400mH立命大の山本亜美が連覇!日本歴代6位の56秒38!「この1年合わせてきた」/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日に行われた女子400mハードルは、山本亜美(立命大)が連覇を達成。56秒38は日本歴代6位、学生歴代4位の好記録だった。

フィニッシュ時は「57秒台かなと思った」という山本。内側を走る宇都宮絵莉(長谷川体育施設)に先行されても焦らずに得意の後半で一気に抜け出した。

前回大会で57秒04をマークして初優勝した山本。「スタート前に、そういえば1年間自己ベストを更新できていないな」と頭をよぎった。秋以降はケガをするなど、思うようなトレーニングを積めない時期もあったという。それでも、「この1年かけて合わせてきました」。

レースを振り返り、「前半もっとリラックスできれば後半もっと走れたと思うので100点満点ではないです」と言うが、目標としていた56秒台に突入。次は55秒台となるが、「400mの走力を上げて53秒台には入らないと」と言う。パリ五輪へ向け、「来年もまた自己ベストを更新できるようにがんばります」と笑顔で締めくくった。

■女子400mH日本歴代10傑[2022.6.12時点]
55.34 久保倉里美(新潟アルビレックスRC) 2011. 6.26
55.89 吉田真希子(FSGカレッジリーグ)  2003. 6. 8
55.94 青木沙弥佳(福島大4)        2008.10. 4
55.99 田子  雅(中大4)         2010. 5. 8
56.21 米田 知美(中大4)         2012. 6. 9
56.38 山本 亜美(立命大2)        2022. 6.12
56.50 イブラヒム愛紗(札幌国際大4)    2020.10. 3
56.50 宇都宮絵莉(長谷川体育施設)     2021. 5. 9
56.63 吉良 愛美(アットホーム)      2014. 5.11
56.75 石塚 晴子(東大阪大1)       2016. 5. 8

広告の下にコンテンツが続きます
◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日に行われた女子400mハードルは、山本亜美(立命大)が連覇を達成。56秒38は日本歴代6位、学生歴代4位の好記録だった。 フィニッシュ時は「57秒台かなと思った」という山本。内側を走る宇都宮絵莉(長谷川体育施設)に先行されても焦らずに得意の後半で一気に抜け出した。 前回大会で57秒04をマークして初優勝した山本。「スタート前に、そういえば1年間自己ベストを更新できていないな」と頭をよぎった。秋以降はケガをするなど、思うようなトレーニングを積めない時期もあったという。それでも、「この1年かけて合わせてきました」。 レースを振り返り、「前半もっとリラックスできれば後半もっと走れたと思うので100点満点ではないです」と言うが、目標としていた56秒台に突入。次は55秒台となるが、「400mの走力を上げて53秒台には入らないと」と言う。パリ五輪へ向け、「来年もまた自己ベストを更新できるようにがんばります」と笑顔で締めくくった。 ■女子400mH日本歴代10傑[2022.6.12時点] 55.34 久保倉里美(新潟アルビレックスRC) 2011. 6.26 55.89 吉田真希子(FSGカレッジリーグ)  2003. 6. 8 55.94 青木沙弥佳(福島大4)        2008.10. 4 55.99 田子  雅(中大4)         2010. 5. 8 56.21 米田 知美(中大4)         2012. 6. 9 56.38 山本 亜美(立命大2)        2022. 6.12 56.50 イブラヒム愛紗(札幌国際大4)    2020.10. 3 56.50 宇都宮絵莉(長谷川体育施設)     2021. 5. 9 56.63 吉良 愛美(アットホーム)      2014. 5.11 56.75 石塚 晴子(東大阪大1)       2016. 5. 8

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.15

1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]

NEWS 【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

2025.07.15

【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]

NEWS DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top