◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の4日目。男子110mハードル決勝で衝撃の展開が待っていた。
参加標準記録13秒32を切っている金井大旺(ミズノ)、高山峻野(ゼンリン)、泉谷駿介(順大)、村竹ラシッド(順大)がそろった決勝。この4人は3位以内で代表内定を決められる状況だった。
緊張感が漂う1回目のスタートがやり直しのピストル。石川周平(富士通)と村竹ラシッド(順大)が不正スタートにより失格となってしまった。
仕切り直しのスタート。飛び出したのは泉谷だった。「スタートからインターバルの刻みまですべてがつながった」という泉谷は、日本記録を持つ金井をも寄せ付けないほど差をつけていく。フィニッシュタイマーには衝撃の「13.06」。日本人初の13秒0台、アジア歴代2位、今季世界ランキング3位。
「ここまできたか、と。競技人生では13秒1台が目標でした」。タイムについてはまだ実感が湧いていないようで、「安心した」と、オリンピック代表を決めたことにホッとした様子だった。
伏線はあった。元々ポテンシャルはライバルたちも認めるほど。スタートから1台目のアプローチ7歩がハマりつつあり、5月の関東インカレでは追い風参考(5.2m)で13秒05をマークしていた。だが、今回は1.2mの追い風で「関東インカレと違って自分で出せた」。関東インカレ後は「次は公認で出したい」と話していたが、その言葉通り次の試合で実現してみせた。
フライングによるスタートのやり直しについては「自分ではないことはわかっていたのですが、(後輩の)村竹だったので焦りました。その分まで」と、後輩を思いやる。
東京五輪まで1ヵ月。「スタートの7歩もまだまだで、前半速く入ると後半間延びする。そこを改善すればもっとスタートから前に出られていい結果につながる」。これ以上の良い結果は、そのまま世界のファイナルを意味する。
◇金井、高山も五輪内定
前日本記録13秒16を持つ金井は13秒22で2位。東京五輪代表に内定した。「フライングも動揺せずにいけました。泉谷選手に先行されましたが、自分のレースを心掛けた。まだ技術的に安定していない部分があるので1ヵ月やれることを最大限やりたい」と話した。高山は3位。背中を痛めていて「アップもできない状況だった」が、「最後は死ぬ気で1本」。意地で代表権をもぎ取った。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
鵜澤飛羽が200m20秒12で3連覇! 堂々自己タイで世界陸上内定も決める/日本選手権
-
2025.07.06
-
2025.07.06
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.04
-
2025.07.01
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
鵜澤飛羽が200m20秒12で3連覇! 堂々自己タイで世界陸上内定も決める/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mでは鵜澤飛羽(JAL)が20秒12(±0)で3年連続3回目の優勝。標準記録(20秒16 […]
2025.07.06
400m・佐藤風雅は失格 最初に入線も内側レーン侵入「反省して次のレースに備えたい」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子400mは今泉堅貴(内田洋行AC)が45秒29で初優勝を飾った。最初に入線した佐藤風雅(ミズノ […]
2025.07.06
混戦の砲丸投・大学1年の坂ちはるが15n76でV! 前回まで4連覇・郡菜々佳に「追いつき、追い越せるように」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子砲丸投は1投目に学生歴代8位、U20日本歴代4位となる15m76を放った大学1年生の坂ちはる( […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会