HOME 国内、大学

2025.04.08

日本学生個人にパリ五輪代表の栁田大輝らエントリー 110mH阿部竜希、前回2冠の山形愛羽ら
日本学生個人にパリ五輪代表の栁田大輝らエントリー 110mH阿部竜希、前回2冠の山形愛羽ら

学生個人選手権にエントリーした阿部竜希、柳田大輝、山形愛羽

日本学生陸上競技連合は、4月25日から27日に行われる日本学生個人選手権(神奈川・レモンガススタジアム平塚)のエントリー選手を発表した。

男子の100mにはパリ五輪4×100mリレー代表で10秒02のベストを持つ栁田大輝(東洋大)や、昨年高校生ながら10秒11を出している西岡尚輝(筑波大)らが登録した。800mには日本記録保持者の落合晃(駒大)が登録。5000mにも大型ルーキーで13分31秒62がベストの濵口大和(中大)らがエントリーしている。

110mハードルは東京世界選手権の参加標準記録にあと0.02秒に迫る13秒29を持つ阿部竜希(順大)がエントリー。400mハードルにはパリ五輪代表の小川大輝(東洋大)も登録した。走高跳は2m27がベストで世界室内選手権代表の原口颯太(順大)、ダイヤモンドアスリートで高校記録(2m25)保持者の中谷魁聖(東海大)がエントリーしている。

広告の下にコンテンツが続きます

砲丸投は18m50がベストのアツオビン・ジェイソン(福岡大)が登録。ハンマー投には弟のアツオビン・アンドリュウ(九州共立大)もエントリーされた。やり投はハイレベルで、80m超えの自己記録を持っている清川裕哉(東海大)と鈴木凜(九州共立大)がしのぎを削る。

女子では100mと200mで前回2冠している山形愛羽(福岡大)が今年も両種目にエントリーした。100mには11秒5台が自己記録のルーキー、杉本心結(青学大)と小針陽葉(駿河台大)が名を連ねる。400mには53秒03がベストのフロレス・アリエ(日体大)が登録。フロレスは100m、200mにもエントリーしている。

100mハードルは13秒07の学生記録保持者・本田怜(順大院)、13秒28がベストでU20世界選手権代表の髙橋亜珠(筑波大)、林美希(早大)が登録。400mハードルは2年目を迎えた瀧野未来(立命大)が56秒81でリストトップだ。

4m15が自己記録の小林美月(日体大)、4m10の村田蒼空(筑波大)が棒高跳のランキング上位2人。三段跳には13m03と高校生初の13m超えを果たした山﨑りりや(順大)が堂々のリストトップ。ハンマー投学生記録保持者の村上来花(九州共立大)もエントリーしている。

同大会は今年7月にドイツボーフムで開かれるワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねて実施される。

日本学生陸上競技連合は、4月25日から27日に行われる日本学生個人選手権(神奈川・レモンガススタジアム平塚)のエントリー選手を発表した。 男子の100mにはパリ五輪4×100mリレー代表で10秒02のベストを持つ栁田大輝(東洋大)や、昨年高校生ながら10秒11を出している西岡尚輝(筑波大)らが登録した。800mには日本記録保持者の落合晃(駒大)が登録。5000mにも大型ルーキーで13分31秒62がベストの濵口大和(中大)らがエントリーしている。 110mハードルは東京世界選手権の参加標準記録にあと0.02秒に迫る13秒29を持つ阿部竜希(順大)がエントリー。400mハードルにはパリ五輪代表の小川大輝(東洋大)も登録した。走高跳は2m27がベストで世界室内選手権代表の原口颯太(順大)、ダイヤモンドアスリートで高校記録(2m25)保持者の中谷魁聖(東海大)がエントリーしている。 砲丸投は18m50がベストのアツオビン・ジェイソン(福岡大)が登録。ハンマー投には弟のアツオビン・アンドリュウ(九州共立大)もエントリーされた。やり投はハイレベルで、80m超えの自己記録を持っている清川裕哉(東海大)と鈴木凜(九州共立大)がしのぎを削る。 女子では100mと200mで前回2冠している山形愛羽(福岡大)が今年も両種目にエントリーした。100mには11秒5台が自己記録のルーキー、杉本心結(青学大)と小針陽葉(駿河台大)が名を連ねる。400mには53秒03がベストのフロレス・アリエ(日体大)が登録。フロレスは100m、200mにもエントリーしている。 100mハードルは13秒07の学生記録保持者・本田怜(順大院)、13秒28がベストでU20世界選手権代表の髙橋亜珠(筑波大)、林美希(早大)が登録。400mハードルは2年目を迎えた瀧野未来(立命大)が56秒81でリストトップだ。 4m15が自己記録の小林美月(日体大)、4m10の村田蒼空(筑波大)が棒高跳のランキング上位2人。三段跳には13m03と高校生初の13m超えを果たした山﨑りりや(順大)が堂々のリストトップ。ハンマー投学生記録保持者の村上来花(九州共立大)もエントリーしている。 同大会は今年7月にドイツボーフムで開かれるワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねて実施される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加

世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]

NEWS 青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

2025.11.28

青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]

NEWS デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top