2025.03.08
日本学連は3月8日、都内で栄章贈与式を行い、2024年に日本学生新記録を樹立した選手たちを表彰した。
秋の日本インカレ男子4×100mリレーで14年ぶり学生新となる38秒45で3年ぶり優勝を飾った早大のメンバーのうち、4年生の1走・大竹春樹と2走・千田杜真寿が出席。「日本インカレという舞台で一緒に戦ったメンバーと、同じように学生記録を樹立した東洋大(38秒47で2位)、決勝を一緒に走ってくれたチームがあったからこその結果だと思っています」(大竹)、「日本インカレという素晴らしい大会の雰囲気、強いライバルがいたお陰で出せた記録。毎年、クオリティの高い大会を運営していただき、感謝しています」(千田)とそれぞれあいさつした。
日本インカレでは、パリ五輪代表・栁田大輝が2走で快走して先行した東洋大を、早大のアンカー・井上直紀が逆転。ともに2010年に中大が作った38秒54を塗り替えるという歴史的名勝負が繰り広げられた。大竹は「最も大きなゴール地点」と振り返り、千田も「もう破られないと言われた記録を目標にして、それをやり遂げた達成感が大きかった」とうなずく。
卒業を迎え、大竹は一般企業に就職して競技を離れるが、「このまま陸上からスパッと離れるわけにはいきません。これまでは自分がサポートしていただいたので、今後は自分がそういうかたちで関わっていければ」と話す。千田も一般企業に進むが、フルタイムで働きながら競技を続ける。昨年は100m10秒33、200m20秒88といずれも自己新をマーク。「4年後のロサンゼルス五輪を目標にして取り組んでいくつもりです」。
そして、ともに「またこの記録を更新してくれるはずです」と口をそろえ、後輩たちに伝統をつないだ。
また、8月の富士北麓ワールドトライアル女子100mハードルで12年ぶり学生新の13秒07をマークした本田怜(順大院)と、女子ハンマー投で自身の学生記録を8月に66m82へと更新した村上来花(九州共立大)から動画メッセージが届き、「今シーズンは12秒台を出し、日本のトップ選手と戦えるような力をつけたい」(本田)、「国際大会の出場権を勝ち取れるようにがんばりたい」(村上)と新シーズンへの意気込みを語った。
このほか、24年2月の男子ハーフマラソンで17年ぶり学生新(当時)の59分32秒をマークしたリチャード・エティーリ(東京国際大)、女子5000mで11月(15分04秒53)、12月のNITTAIDAI Challenge Gamesで15分00秒68と学生新を連発したサラ・ワンジル(大東大)が表彰されている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.29
-
2025.04.29
-
2025.04.29
-
2025.04.29
2025.04.28
100mH田中佑美が国内初戦「ここから毎週のように緊張する」/織田記念
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.29
“ラストシーズン”の寺田明日香「意外と走れた」決勝6位も予選で12秒台マーク/織田記念
◇織田記念(4月29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリシリーズの織田記念が行われ、女子100mハードルは中島ひとみ(長谷川体育施設)が自己新となる12秒93(+1.8)で優勝した。 東京五輪代表で元 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)