HOME 特集

2024.06.13

五輪目指す栁田大輝が日本選手権前ラストレース やり投・清川と巖の80mスロワー対決、女子は山本亜美山形愛羽が登場/日本学生個人
五輪目指す栁田大輝が日本選手権前ラストレース やり投・清川と巖の80mスロワー対決、女子は山本亜美山形愛羽が登場/日本学生個人

学生個人にエントリーした栁田大輝、山形愛羽、清川裕哉

“学生ナンバーワン”を決める日本学生個人選手権が6月14日(金)から16日(日)までの3日間、神奈川・レモンガススタジアム平塚で行われる。学校対抗のインカレとは違った趣のナンバーワン決定戦。注目の選手たちを見ていこう。

何と言っても大注目は男子100mに出場する栁田大輝(東洋大)。昨年はアジア選手権を制し、個人で初めて出場したブダペスト世界選手権でも準決勝に進んだ。今季はすでに10秒02の自己タイで走り、セイコーゴールデングランプリでも優勝している。

これが日本選手権前のラストレース。現状の仕上がり具合を確認するようだ。会場の平塚は相性が良く、昨年の実業団・学生対抗では当時自己新の10秒10をマークしている。平塚の“風”があれば、10秒00のパリ五輪参加標準記録や、9秒台の可能性もある。

学生のレベルも上がっているのが男子110mハードル。ランキングトップは小池綾(法大)で13秒57のべストを持つ。今季は関東インカレ2位。ケガでレースから遠ざかっている早大主将の池田海、今年13秒67と自己新を出している西徹朗(早大)も力がある。また、樋口隼人(筑波大)、廣冨葵士(国武大)にも注目だ。

男子400mハードルには48秒91のベストを持つ小川大輝(東洋大)と井之上駿太(法大)がそろってエントリーしたが、日本選手権前で出場なるか。関西実業団(オープン)で49秒65と一気に自己新を出した栁田聖人(東洋大)はさらに記録更新なるか。

男子走高跳は関西インカレ4連覇の山中駿(京大)と関東インカレVの原口颯太(順大)が激突。同棒高跳はブダペスト世界選手権代表の柄澤智哉(日体大)、同学年のライバルである古澤一生(筑波大)、関西インカレ覇者の原口篤志(東大阪大)、関東インカレVの北田琉偉(日体大)でハイレベルになりそうだ。

広告の下にコンテンツが続きます

80mスロワーが2人いる男子やり投も見逃せない。昨年、80m09を放った巖雄作(筑波大)、今年81m67のビッグアーチをかけた清川裕哉(東海大)がどんな投げを見せるか。

女子短距離には世界リレー代表の山形愛羽(福岡大)が出場を予定している。100m、200mとにもエントリーした。100mは11秒46のベストを持つ。関東インカレ覇者で復活を遂げた石川優(青学大)、奥野由萌ら甲南大勢との直接対決も見応えがありそうだ。

ハイレベルなのが女子100mハードル。関東インカレで200mと2冠した髙橋亜珠(筑波大)、13秒25がベストで前回Vの伊藤彩香(福岡大)がエントリー。インターハイ連覇の実績を誇るスーパールーキーの林美希(早大)、日本インカレ2度優勝の島野真生(日体大院)らがそろう。

女子400mハードルにはブダペスト世界選手権代表の山本亜美(立命大)がエントリー。関東インカレワンツーの松岡萌絵、益子芽里の中大コンビ、千葉史織・大川寿美香の早大コンビが挑む。

女子棒高跳は関東インカレ連覇の小林美月(日体大)、関西インカレVの大坂谷明里(園田学園女大)、高校記録保持者の村田蒼空(筑波大)らに好記録の予感。三段跳・船田茜理(武庫川女大院)、ハンマー投・村上来花(九州共立大)と、学生記録保持者2人には“記録”の期待が集まる。関東インカレ女子やり投復活Vの倉田紗優加(慶大)は58mオーバーなるか。

オリンピックイヤーに開かれる熱き学生ナンバーワン決定戦。どんなパフォーマンスが見られるか。

“学生ナンバーワン”を決める日本学生個人選手権が6月14日(金)から16日(日)までの3日間、神奈川・レモンガススタジアム平塚で行われる。学校対抗のインカレとは違った趣のナンバーワン決定戦。注目の選手たちを見ていこう。 何と言っても大注目は男子100mに出場する栁田大輝(東洋大)。昨年はアジア選手権を制し、個人で初めて出場したブダペスト世界選手権でも準決勝に進んだ。今季はすでに10秒02の自己タイで走り、セイコーゴールデングランプリでも優勝している。 これが日本選手権前のラストレース。現状の仕上がり具合を確認するようだ。会場の平塚は相性が良く、昨年の実業団・学生対抗では当時自己新の10秒10をマークしている。平塚の“風”があれば、10秒00のパリ五輪参加標準記録や、9秒台の可能性もある。 学生のレベルも上がっているのが男子110mハードル。ランキングトップは小池綾(法大)で13秒57のべストを持つ。今季は関東インカレ2位。ケガでレースから遠ざかっている早大主将の池田海、今年13秒67と自己新を出している西徹朗(早大)も力がある。また、樋口隼人(筑波大)、廣冨葵士(国武大)にも注目だ。 男子400mハードルには48秒91のベストを持つ小川大輝(東洋大)と井之上駿太(法大)がそろってエントリーしたが、日本選手権前で出場なるか。関西実業団(オープン)で49秒65と一気に自己新を出した栁田聖人(東洋大)はさらに記録更新なるか。 男子走高跳は関西インカレ4連覇の山中駿(京大)と関東インカレVの原口颯太(順大)が激突。同棒高跳はブダペスト世界選手権代表の柄澤智哉(日体大)、同学年のライバルである古澤一生(筑波大)、関西インカレ覇者の原口篤志(東大阪大)、関東インカレVの北田琉偉(日体大)でハイレベルになりそうだ。 80mスロワーが2人いる男子やり投も見逃せない。昨年、80m09を放った巖雄作(筑波大)、今年81m67のビッグアーチをかけた清川裕哉(東海大)がどんな投げを見せるか。 女子短距離には世界リレー代表の山形愛羽(福岡大)が出場を予定している。100m、200mとにもエントリーした。100mは11秒46のベストを持つ。関東インカレ覇者で復活を遂げた石川優(青学大)、奥野由萌ら甲南大勢との直接対決も見応えがありそうだ。 ハイレベルなのが女子100mハードル。関東インカレで200mと2冠した髙橋亜珠(筑波大)、13秒25がベストで前回Vの伊藤彩香(福岡大)がエントリー。インターハイ連覇の実績を誇るスーパールーキーの林美希(早大)、日本インカレ2度優勝の島野真生(日体大院)らがそろう。 女子400mハードルにはブダペスト世界選手権代表の山本亜美(立命大)がエントリー。関東インカレワンツーの松岡萌絵、益子芽里の中大コンビ、千葉史織・大川寿美香の早大コンビが挑む。 女子棒高跳は関東インカレ連覇の小林美月(日体大)、関西インカレVの大坂谷明里(園田学園女大)、高校記録保持者の村田蒼空(筑波大)らに好記録の予感。三段跳・船田茜理(武庫川女大院)、ハンマー投・村上来花(九州共立大)と、学生記録保持者2人には“記録”の期待が集まる。関東インカレ女子やり投復活Vの倉田紗優加(慶大)は58mオーバーなるか。 オリンピックイヤーに開かれる熱き学生ナンバーワン決定戦。どんなパフォーマンスが見られるか。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.24

1組は順大・山﨑颯が29分00秒69で1着! 中大が2、3着固めて好発進/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、1組は順大・山﨑颯(4年)が29分00秒69で1着だった。 レースは序盤から中大・ […]

NEWS 台湾オープンに100mH寺田明日香、200m飯塚翔太、上山紘輝らエントリー/WAコンチネンタルツアー

2025.05.24

台湾オープンに100mH寺田明日香、200m飯塚翔太、上山紘輝らエントリー/WAコンチネンタルツアー

台湾陸連は5月24日までに世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズの台湾オープンのエントリー選手を発表した。 日本からも多くのトップ選手が出場。女子100mハードルは元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト […]

NEWS ペンシルベニア州立大の石井優吉がBROOKSと「NIL契約」日本陸上初

2025.05.24

ペンシルベニア州立大の石井優吉がBROOKSと「NIL契約」日本陸上初

ペンシルベニア州立大に在学している男子中距離の石井優吉が、BROOKSと「NIL契約」を結んだことがわかった。 「NIL契約」とは、Name(名前)、Image(イメージ)、Likeness(肖像)の頭文字を取った言葉で […]

NEWS 平松希叶が2年連続ハードル2冠 楠田ゆうなは400mH11年ぶり大会新&100mH大会タイ 神村学園勢が女子中長距離で強さ/IH鹿児島県大会

2025.05.24

平松希叶が2年連続ハードル2冠 楠田ゆうなは400mH11年ぶり大会新&100mH大会タイ 神村学園勢が女子中長距離で強さ/IH鹿児島県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 鹿児島県大会は5月20日から23日までの4日間、白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)で行われた。 平 […]

NEWS 日本インカレに100m栁田大輝、400mH小川大輝、1万m競歩柳井綾音がエントリー 110mH阿部竜希ら有力選手多数出場予定

2025.05.24

日本インカレに100m栁田大輝、400mH小川大輝、1万m競歩柳井綾音がエントリー 110mH阿部竜希ら有力選手多数出場予定

日本学生陸上競技連合は5月23日、天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(日本インカレ/6月5日~8日)の競技日程や番組編成などを発表した。 日本インカレは例年9月に開催されていたが、今年は9月に東京世界選手権、7月に学生の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析