HOME 国内

2023.06.04

歴史に残る名勝負!100mHは寺田明日香が制す 三段跳・森本麻里子が24年ぶり日本新!走幅跳は城山正太郎が初V /日本選手権
歴史に残る名勝負!100mHは寺田明日香が制す 三段跳・森本麻里子が24年ぶり日本新!走幅跳は城山正太郎が初V /日本選手権

12秒台決着となった女子100mHは寺田明日香が優勝

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の3日目が行われた。

決勝に進んだうち、12秒73の日本記録を持つ福部真子(日本建設工業)の他に、寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)、清山ちさと(いちご)と、12秒台を持つ5人がそろった女子100mハードル。壮絶な接戦となるなか、わずかに身体を突き出した寺田が、青木と12秒95(-1.2)の同タイムながら着差ありで、2年ぶり5度目の頂点に立った。

広告の下にコンテンツが続きます

3位に12秒96で田中が入り、ブダペスト世界選手権の参加標準記録(12秒78)を切って3位以内で代表内定だった福部は12秒99で4位。今大会で代表入りはならなかった。

女子三段跳で快挙。森本麻里子(内田建設AC)が5回目に14m16(+0.7)の日本記録を樹立。花岡麻帆の記録を24年ぶりに12cm更新して5連覇を飾った。また、2位に髙島真織子(九電工)も日本歴代3位の13m82(+1.3)の好記録をマークしている。同ハンマー投は日本記録保持者のマッカーサー・ジョイ(NMFA)が63m31で優勝。男子走幅跳はこちらも日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が8m11(+2.1)でV。いずれも初優勝だった。

男子棒高跳は柄澤智哉(日体大)が5m41で優勝。オレゴン世界選手権代表の山本聖途(トヨタ自動車)は5m11を跳べず記録なしに終わった。女子棒高跳は日本記録を持つ諸田実咲(アットホーム)が4m20で2年ぶりの日本一だった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子400mハードルは上り調子の小川大輝(東洋大)が49秒52で優勝。2位に東京五輪代表の山内大夢(東邦銀行)が食い込んだ。今季48秒77を出している児玉悠作(ノジマ)が3位に入っている。

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の3日目が行われた。 決勝に進んだうち、12秒73の日本記録を持つ福部真子(日本建設工業)の他に、寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)、清山ちさと(いちご)と、12秒台を持つ5人がそろった女子100mハードル。壮絶な接戦となるなか、わずかに身体を突き出した寺田が、青木と12秒95(-1.2)の同タイムながら着差ありで、2年ぶり5度目の頂点に立った。 3位に12秒96で田中が入り、ブダペスト世界選手権の参加標準記録(12秒78)を切って3位以内で代表内定だった福部は12秒99で4位。今大会で代表入りはならなかった。 女子三段跳で快挙。森本麻里子(内田建設AC)が5回目に14m16(+0.7)の日本記録を樹立。花岡麻帆の記録を24年ぶりに12cm更新して5連覇を飾った。また、2位に髙島真織子(九電工)も日本歴代3位の13m82(+1.3)の好記録をマークしている。同ハンマー投は日本記録保持者のマッカーサー・ジョイ(NMFA)が63m31で優勝。男子走幅跳はこちらも日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が8m11(+2.1)でV。いずれも初優勝だった。 男子棒高跳は柄澤智哉(日体大)が5m41で優勝。オレゴン世界選手権代表の山本聖途(トヨタ自動車)は5m11を跳べず記録なしに終わった。女子棒高跳は日本記録を持つ諸田実咲(アットホーム)が4m20で2年ぶりの日本一だった。 男子400mハードルは上り調子の小川大輝(東洋大)が49秒52で優勝。2位に東京五輪代表の山内大夢(東邦銀行)が食い込んだ。今季48秒77を出している児玉悠作(ノジマ)が3位に入っている。

【動画】歴史的一戦!4人が12秒台の女子100mHのレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.07

円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上

女子円盤投で五輪2連覇を果たしているヴァレリー・オールマン(米国)が9月7日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 五輪連覇の偉業を果たし、ダイヤモンドリーグでも圧倒的な強さを見せているオールマン。だが、意外にも […]

NEWS 400m参戦のマクローリン「違うアプローチで自分に挑戦したかった」ライバル多く激戦も「集中」/東京世界陸上

2025.09.07

400m参戦のマクローリン「違うアプローチで自分に挑戦したかった」ライバル多く激戦も「集中」/東京世界陸上

女子400mハードル世界記録保持者で、東京世界選手権では400mに出場するシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が9月7日、都内で練習を公開しメディアの取材に応じた。 この日が来日して最初のトレーニングだったというマク […]

NEWS 【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

NEWS 女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

2025.09.07

女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]

NEWS 七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top