2020.07.15
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!!
「On」のCloud(クラウド)
競争の激しいランニングシューズメーカーの中で、独特のソール形状で注目を集めているOn(オン)。スイス発祥で、2010年創業という比較的新しいブランドだ。そのOnの中でもベストセラーモデルなのが「Cloud(クラウド)」。「雲の上の走り」をコンセプトにしているOnは、実際どんな履き心地なのか体験した。
独特なミッドソール「CloudTec」
まるでゴムホースを半分に切って貼り付けたような独特なソール形状。その姿を初めて見た人は「この靴で本当に走れるのか?」と疑問を抱くかもしれない。しかし、心配は無用だ。結論から言えば、全然問題ない。それも、想像以上に快適だ。
ミッドソールの形状が特徴的なOn(オン)の「Cloud(クラウド)」
2014年に発売されたOnの「Cloud(クラウド)」は、Onを愛する多くのランナーを虜(とりこ)にしてきた。シンプルかつ洗練されたミニマルなデザイン。Onの特徴とも言える「スポーツとファッションの融合」を体現しているモデルだ。2017年には細部がアップデートされ、機能性がいっそう高まった。
Onの最大の特徴は、「CloudTec(クラウドテック)」と名付けられた独特なミッドソールにある。ソールには空洞が設けられ、それが着地の瞬間につぶれて元に戻ることで、Onのコンセプトである「ソフトな着地と爆発的な蹴り出し」を実現するという。このテクノロジーは世界特許も取得している。
ミッドソールの形状はモデルによって異なるが、クラウドの場合は縦横にいくつもの溝が入り、パーツがそれぞれに独立しながら1つのソールを成立させている。また、Onのシューズにはどれもソールに高反発の「スピードボード」が内蔵され、シューズに推進力と安定性をもたらしている。
縦横に溝が入ったソール。その奥にスピードボードが内蔵されている
感覚的にはほぼフラットソール
一般的にランニングシューズは走行スピードによってカテゴリーが分けられているが、Onのシューズにはそういった区分が存在しない。どんなスピードでもその人なりの走る楽しさを提供する、というのがOnのこだわりだという。
靴紐はゴム製で着脱がしやすい。いちいち紐をほどく必要がないのは便利だ。サイズ感としてはアッパーのフィット感がややタイトで、私は通常25.0~25.5cmのシューズを履いているが、クラウドは25.5cmだとアッパーのフィット感は合うものの、長さが若干余る。甲がやや低めの設計かもしれない。
実際に走ってみると、ソールの見た目とは裏腹に接地感はフラットソールに近い。「雲の上の走り」というコンセプトの割にソールはやや硬めで、反発重視という印象を受けた。アウトソールのグリップ力も高く、1歩1歩しっかり地面をとらえて強く蹴り出せる。
重量は25.5cmで206g(実測値)と軽いため、テンポを上げたランニングでもストレスを感じない。強い反発が軽快に脚を運んでくれるため、いつまでも走り続けられそうな快適さがある。
スピードにも対応可
短距離選手のトレーニングにも
これほど軽いならどこまでスピードに対応できるのか、そう思ってトラックを走ってみることにした。リラックスしたまま1000m4分00秒~3分50秒あたりのリズムを刻んでみる。すると、ミッドソールがジョグの時よりも高反発に感じ、テンポが上がっていく。そのまま慣性に任せて脚を回し続けると、時計は想定よりも速い3分42秒を示した。結構走れるな……というのが正直な感想だ。
一般的なカテゴライズではこのクラウドは「クッショニングシューズ」になるのだろうが、〝適性速度〟は1km4分から6分前後かもしれない。ゆっくり走るためのシューズでありながら、マラソンなら3時間、10kmなら40分前後までは問題なく対応できそうだ。適度にクッション性があるのでマラソンで使うと後半に脚が残らなくなる……というリスクは少ないだろう。
長距離以外の種目を専門とするアスリートのトレーニング用としても活用できそうだ。ダッシュをしてもまったく違和感はないし、実際に女子100mハードルの日本記録保持者である寺田明日香選手(パソナグループ)もトレーニングの時にはこのクラウドと同じソール構造の「Cloud X」を履いているという。
クラウドは反発が強い分、これからランニングを始めようとする初心者にはソールがやや硬く感じられるかもしれない。Onのシューズは種類によって履き心地が異なるので、複数の候補から検討するのもお勧めだ。クラウドは独特なフォルムだけでなく、カラーバリエーションが豊富なのも魅力的。価格は15,180円(税込み)とやや高めだが、足を通してみればきっとその良さを実感できるだろう。
写真の「ALL Black」はカメラの設定により色が薄く出ているが、実物はより濃い黒でシックな装い。カラーバリエーションも豊富で、好みのデザインを見つけやすい
◎文/山本慎一郎
<関連リンク>
・Cloud商品ページ(オン・ジャパン)
<関連記事>
本格レーシングモデルが続々登場〝熱意〟で広まるランニングブランド「On(オン)」/PR
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! On史上最速シューズ「Cloudboom(クラウドブーム)」
パワーアップして戻ってきた 「ママさんハードラー」 寺田明日香(パソナグループ)
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! 「On」のCloud(クラウド)
競争の激しいランニングシューズメーカーの中で、独特のソール形状で注目を集めているOn(オン)。スイス発祥で、2010年創業という比較的新しいブランドだ。そのOnの中でもベストセラーモデルなのが「Cloud(クラウド)」。「雲の上の走り」をコンセプトにしているOnは、実際どんな履き心地なのか体験した。独特なミッドソール「CloudTec」
まるでゴムホースを半分に切って貼り付けたような独特なソール形状。その姿を初めて見た人は「この靴で本当に走れるのか?」と疑問を抱くかもしれない。しかし、心配は無用だ。結論から言えば、全然問題ない。それも、想像以上に快適だ。

感覚的にはほぼフラットソール
一般的にランニングシューズは走行スピードによってカテゴリーが分けられているが、Onのシューズにはそういった区分が存在しない。どんなスピードでもその人なりの走る楽しさを提供する、というのがOnのこだわりだという。 靴紐はゴム製で着脱がしやすい。いちいち紐をほどく必要がないのは便利だ。サイズ感としてはアッパーのフィット感がややタイトで、私は通常25.0~25.5cmのシューズを履いているが、クラウドは25.5cmだとアッパーのフィット感は合うものの、長さが若干余る。甲がやや低めの設計かもしれない。 実際に走ってみると、ソールの見た目とは裏腹に接地感はフラットソールに近い。「雲の上の走り」というコンセプトの割にソールはやや硬めで、反発重視という印象を受けた。アウトソールのグリップ力も高く、1歩1歩しっかり地面をとらえて強く蹴り出せる。 重量は25.5cmで206g(実測値)と軽いため、テンポを上げたランニングでもストレスを感じない。強い反発が軽快に脚を運んでくれるため、いつまでも走り続けられそうな快適さがある。スピードにも対応可 短距離選手のトレーニングにも
これほど軽いならどこまでスピードに対応できるのか、そう思ってトラックを走ってみることにした。リラックスしたまま1000m4分00秒~3分50秒あたりのリズムを刻んでみる。すると、ミッドソールがジョグの時よりも高反発に感じ、テンポが上がっていく。そのまま慣性に任せて脚を回し続けると、時計は想定よりも速い3分42秒を示した。結構走れるな……というのが正直な感想だ。 一般的なカテゴライズではこのクラウドは「クッショニングシューズ」になるのだろうが、〝適性速度〟は1km4分から6分前後かもしれない。ゆっくり走るためのシューズでありながら、マラソンなら3時間、10kmなら40分前後までは問題なく対応できそうだ。適度にクッション性があるのでマラソンで使うと後半に脚が残らなくなる……というリスクは少ないだろう。 長距離以外の種目を専門とするアスリートのトレーニング用としても活用できそうだ。ダッシュをしてもまったく違和感はないし、実際に女子100mハードルの日本記録保持者である寺田明日香選手(パソナグループ)もトレーニングの時にはこのクラウドと同じソール構造の「Cloud X」を履いているという。 クラウドは反発が強い分、これからランニングを始めようとする初心者にはソールがやや硬く感じられるかもしれない。Onのシューズは種類によって履き心地が異なるので、複数の候補から検討するのもお勧めだ。クラウドは独特なフォルムだけでなく、カラーバリエーションが豊富なのも魅力的。価格は15,180円(税込み)とやや高めだが、足を通してみればきっとその良さを実感できるだろう。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]
2025.09.18
劇場アニメ『ひゃくえむ。』いよいよ明日公開!魚豊×Official髭男dism 藤原聡のスペシャル対談&コラボMVが実現
劇場アニメ『ひゃくえむ。』が9月19日に全国公開されるのを前に、原作者・魚豊さんと、主題歌を担当したOfficial髭男dismの藤原聡さんによるスペシャル対談が実現。その模様が公式サイトで公開された。 藤原さんは、メン […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/