HOME 国内

2023.03.13

「MGC狙い」前田穂南 最初で最後のチャンス2時間22分32秒で目標完遂!厚底シューズにも適応/名古屋ウィメンズマラソン
「MGC狙い」前田穂南 最初で最後のチャンス2時間22分32秒で目標完遂!厚底シューズにも適応/名古屋ウィメンズマラソン

名古屋ウィメンズマラソン2023で3位フィニッシュする前田穂南

◇名古屋ウィメンズマラソン2023(3月12日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着)

JMCシリーズG1の名古屋ウィメンズマラソン2023が3月12日に行われ、前田穂南(天満屋)が東京五輪以来、1年7ヵ月ぶりとなるマラソンに臨んだ。

前田は2019年の東京五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)を制すも、東京五輪はケガの影響もあり、33位に沈んだ。その後は右足踵を疲労骨折。競技を辞めようと思った時期もあったという。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年の前半は5000mやハーフマラソンで自己ベストを更新したが、8月の北海道を新型コロナウイルス陽性で欠場。今年1月の大阪国際女子も左くるぶしを痛めて出場を見送っていた。

今大会に向けた合宿中にも脚に痛みが出たこともあり、思い描いていたトレーニングはできていなかった。そのため、「MGCの出場資格を取ることに集中してレースに臨みました」。最初で最後のMGC出場獲得チャンスだったが、「予想以上」の走りを披露する。

MGC進出条件の「2時間24分00秒以内」を頭に入れながら、中間点を1時間11分20秒で通過。25km過ぎに集団から遅れるも、ここから粘りの走りを見せる。

先行された上杉真穂(スターツ)と張徳順(中国)を逆転。鈴木亜由子(日本郵政グループ)との東京五輪代表対決には敗れたが、ラスト2.195kmは鈴木を2秒上回る。2時間22分32秒の自己ベストで3位に入り、悠々とMGC出場資格をゲットした。

「レース後半は鈴木選手との差が思ったように縮まらなかったですけど、自分のリズムでしっかり押していくことと、MGCの資格を確実に取ることに集中して走りました。調子が良ければ自己ベストを更新したいと思っていたので、そこはうれしいです」

今回は昨年から履いている厚底シューズで初めてのマラソンだった。ハーフでは自己ベストを出しているが、「足裏の負担が大きく、結構苦戦することが多かった」という。それでも1年ほど使用してきたことで、ようやく慣れてきたようだ。

「厚底で走ってみて、脚へのダメージが少ないなと感じています。久々のマラソンということで不安な部分もあったんですけど、今回しっかり走れたのは、すごく自信になりました。MGCに向けて頑張りたいと思います」

苦難が続いていた前田だが、2大会連続となる五輪へ、名古屋で大きな一歩を踏み出した。

文/酒井政人

◇名古屋ウィメンズマラソン2023(3月12日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着) JMCシリーズG1の名古屋ウィメンズマラソン2023が3月12日に行われ、前田穂南(天満屋)が東京五輪以来、1年7ヵ月ぶりとなるマラソンに臨んだ。 前田は2019年の東京五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)を制すも、東京五輪はケガの影響もあり、33位に沈んだ。その後は右足踵を疲労骨折。競技を辞めようと思った時期もあったという。 昨年の前半は5000mやハーフマラソンで自己ベストを更新したが、8月の北海道を新型コロナウイルス陽性で欠場。今年1月の大阪国際女子も左くるぶしを痛めて出場を見送っていた。 今大会に向けた合宿中にも脚に痛みが出たこともあり、思い描いていたトレーニングはできていなかった。そのため、「MGCの出場資格を取ることに集中してレースに臨みました」。最初で最後のMGC出場獲得チャンスだったが、「予想以上」の走りを披露する。 MGC進出条件の「2時間24分00秒以内」を頭に入れながら、中間点を1時間11分20秒で通過。25km過ぎに集団から遅れるも、ここから粘りの走りを見せる。 先行された上杉真穂(スターツ)と張徳順(中国)を逆転。鈴木亜由子(日本郵政グループ)との東京五輪代表対決には敗れたが、ラスト2.195kmは鈴木を2秒上回る。2時間22分32秒の自己ベストで3位に入り、悠々とMGC出場資格をゲットした。 「レース後半は鈴木選手との差が思ったように縮まらなかったですけど、自分のリズムでしっかり押していくことと、MGCの資格を確実に取ることに集中して走りました。調子が良ければ自己ベストを更新したいと思っていたので、そこはうれしいです」 今回は昨年から履いている厚底シューズで初めてのマラソンだった。ハーフでは自己ベストを出しているが、「足裏の負担が大きく、結構苦戦することが多かった」という。それでも1年ほど使用してきたことで、ようやく慣れてきたようだ。 「厚底で走ってみて、脚へのダメージが少ないなと感じています。久々のマラソンということで不安な部分もあったんですけど、今回しっかり走れたのは、すごく自信になりました。MGCに向けて頑張りたいと思います」 苦難が続いていた前田だが、2大会連続となる五輪へ、名古屋で大きな一歩を踏み出した。 文/酒井政人

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

女子長距離・水本佳菜がOnとアスリート契約を締結、女子陸上競技でアジア初のOnアスリートが誕生!

スイスのスポーツブランド「On (オン)」は11月20日、U20世界陸上日本代表に選出された実績のある水本佳菜 (エディオン) とアスリート契約を締結したことを発表した。女子陸上競技でアジア初のOnアスリートとなった。 […]

NEWS 【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号

2025.11.20

【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号

冬場のアスリートのトレーニングやプライベートにはハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」が最適だ。 肌触りの良いシルク素材を裏地に二重編みで採用しており、厳冬期の練習や普段の保温目的の利用にも最適なアイテム。 伸縮 […]

NEWS “最速の景色へ。”をコンセプトにしたプーマの「EKIDEN PACK」が11月21日より発売!

2025.11.20

“最速の景色へ。”をコンセプトにしたプーマの「EKIDEN PACK」が11月21日より発売!

プーマ ジャパンは、駅伝やマラソンが本格化するシーズンに向けてレーシングモデルを含む5モデルをラインアップした「EKIDEN PACK(エキデン パック)」を11月21日午前10時より発売することを発表した。 EKIDE […]

NEWS トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top