今年の箱根駅伝を制した駒大からまた一人、新たなヒーローが誕生した。2年生の篠原倖太朗が香川丸亀国際ハーフマラソンで5位(日本人2位)に入り、1時間0分11秒の好記録をマーク。昨年2月に先輩の山野力が打ち立てた日本人学生最高記録を、わずか1年で塗り替えた。
「もともと(日本人)学生最高記録を狙っていたので、今回出すことができてシンプルにうれしいです」。篠原にとっては、狙い通りの快走だった。
アレクサンダー・ムティソ(ケニア/NDソフトAC)が牽引し、5kmを14分08秒、10kmを28分4秒とハイペースで進むと、10kmの時点で先頭集団は早くも6人に絞られた。そのうち、日本人は、太田智樹(トヨタ自動車)、吉田礼志(中央学大)、そして篠原の3人。篠原は集団の後方に位置取った。
吉田は拓大紅陵高、篠原は富里高とともに千葉県の高校出身で、同学年の2人は高校時代から競り合ってきた間柄。互いに意識しながら、レースを進めていた。
「走りの特徴とかもわかっているし、後ろから見ていても、(吉田は)全然汗をかいていなかったので、余裕があるなと思っていました。結構不気味でしたね」(篠原)
「自分が前にいましたが、篠原君が離れることはないだろうと思っていたので、ちょっと怖かったです」(吉田)
外国人勢の先頭集団には13km過ぎに離されたものの、15km通過は42分18秒と、日本人学生最高記録どころか、依然として日本記録(1時間0分00秒)を狙えるスプリットタイムを刻んでいた。
18kmを前に吉田が遅れ、学生トップ争いはここで決着。だが、18km過ぎには篠原も太田に遅れをとり、日本人トップの座は逃した。
「あそこまで来たら日本人で1番を取りたかったです。最後は詰めの甘さが出てしまいました」と悔やんだものの、最後まで粘りを見せ、太田に3秒差にまで迫ってフィニッシュ。そして、山野が持っていた日本人学生最高記録を29秒も上回り、新たな記録を打ち立てた。中央学大の吉田も1時間0分31秒と山野の記録を上回った。
また、駒大勢では箱根5区で活躍したルーキーの山川拓馬も、1時間1分36秒の好タイムで12位と健闘した。
篠原は箱根駅伝3区区間2位と力走を見せた後、急遽出場が決まった全国都道府県対抗男子駅伝(1月22日/広島)でも3区区間5位と快走が続く。
「都道府県駅伝は急遽だったので調整はしなかったのですが、今回は1週間前に30km走をやって、そこから(練習量を)落として臨みました」と篠原。これまではケガも多かったが、連戦をきちっとこなし、高いレベルで安定した結果を残している。
「これから合宿があるので、もう1回しっかりと力をつけて、3月の学生ハーフでワールドユニバーシティゲームズの日本代表を獲れるように頑張っていきたいです」と次の目標を口にする。
3月の日本学生ハーフでは吉田とも再び勝負することになる。日本人学生最高記録保持者として、今度は学生日本一の称号を狙いにいく。
文/福本ケイヤ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.14
東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
2025.07.14
17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー
7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]
2025.07.14
【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位
第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会