2023.02.06
スタート時の天候は快晴。気温は11.8度、東北東の風1.2m/sと、絶好のコンディションのなか、香川丸亀国際ハーフマラソンが3年ぶりに開催された。
「冬のレースで一番の目標がこのレースで日本記録を出すこと。ここに懸けてきた」
そう話す太田智樹(トヨタ自動車)は、3年前に小椋裕介(ヤクルト)がこの大会で樹立した日本記録(1時間0分00秒)を上回るハイペースを刻んだ。丸亀は初出場だが、あえてコースの下見はしなかったという。「何も知らない状態で臨み、いろいろとチャレンジしようと思っていた」と、世界歴代4位(57分59秒)の記録を持つアレクサンダー・ムティソ(ケニア/NDソフト)らのハイペースに果敢に挑んだ。
「ムティソ選手が明らかに格上でハイペースで行くと予想していたので、ついていけるところまでついていこうという考えでした」と、5kmの通過は14分08秒、10kmは28分05秒と、5~10kmの5kmを13分台にまでペースアップしても、篠原倖太朗(駒大)、吉田礼志(中央学大)とともに食らいつく。
比較的平坦な高速コースで知られる丸亀ハーフだが、12kmから13kmにかけてはアップダウンがある。太田ら日本人勢がトップ集団に遅れをとったのは、アップダウンを越えた13km過ぎだった。
「後半きつくなってからどれだけ粘れるかを考えていたが、アップダウンで脚に余裕がなくなった。ラップタイムだけ見れば、正直付いていけないタイムではなかったと思うので、そこをついていれば、もう少し変わった展開が待っていたかなと思う」
15kmの通過は42分18秒と、先頭集団からは12秒遅れた。それでも、この時点では小椋の日本記録より21秒も速かった。しかし、そこからペースダウン。20kmは56分55秒と小椋のスプリットタイムと同じに。日本記録更新はラスト1.0975kmの走りに懸かっていたが、惜しくも届かず。1時間0分08秒でレースを終えた。
「日本記録を出すか、大きく失速するか、どっちかにしたかったんですけど、中途半端なところで終わってしまった。あとちょっと頑張ればよかったという後悔がすごく残っています」と、目標の日本記録とはならず、太田は悔しさを露わにした。
それでも、日本歴代3位の好記録で、日本人トップの4位。ニューイヤー駅伝では3区で、東京五輪代表の大迫傑(Nike/GMOインターネットグループ)に競り勝つ勝負強さを見せており、その力強い走りを丸亀でも披露した。
「徐々に力は付いてきていると思うけど、苦しいところで一歩下がってしまった。あそこでもうちょっと前に行ければ記録更新もあった。まだまだ弱いので、改善しながら、さらに上を目指していきたい」
反省ばかりが口をついて出るのは、まだまだ成長できる実感があるからだろう。
今後は2月26日の大阪マラソンでペースメーカーを務めた後、トラックシーズンに移行していく。そして、今夏の世界選手権、来年のパリ五輪は10000mで代表をつかみにいく予定だ。
文/福本ケイヤ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.20
青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」
-
2025.01.20
-
2025.01.20
2025.01.19
【大会結果】第30回全国都道府県対抗男子駅伝(2025年1月19日)
-
2025.01.15
-
2025.01.19
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.21
男子ハーフでマンツが59分17秒の北米新!女子もケラティ・フレズギが自身の北米記録更新/ヒューストンマソン
1月19日、米国テキサス州でヒューストンマラソンが開催され、ハーフマラソンでは男子、女子ともに北米記録が樹立された。 男子では、59分17秒で優勝した20歳のA.ゴベナ(エチオピア)と最後まで競り合ったA.マンツ(米国) […]
2025.01.21
【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号
ハーツ&ハーツクリニックのベストセラー商品である独自の「周波数加工®」…「ハーツ加工®」を施した「スーパーシール」。 貼るだけで呼吸が楽になり、ピッチ&ストライドアップをアシストするなど、アスリート間で非常に高 […]
2025.01.20
青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」
今年の第101回箱根駅伝で連覇を達成した青学大に所属する皆渡星七(3年)が自身のSNSを更新し、昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断されたことを公表した。 皆渡は大阪・関大北陽高出身。昨年は箱根駅伝のメンバー16人にも入っ […]
2025.01.20
【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号
眼鏡の聖地・福井県鯖江市で誕生し、より良いパフォーマンスを求めるすべてのアスリート、スポーツを愛する人へ、世界特許取得の鼻パッドのないスポーツサングラスとして人気を博している「AirFly(エアフライ)」。この製品を生み […]
2025.01.20
棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー
1月19日、ルクセンブルクで世界陸連(WA)室内ツアー・シルバーのCMCMルクセンブルク室内が開催され、女子棒高跳に日本記録保持者の諸田実咲(アットホーム)が出場し、4m25で6位に入った。 諸田は4m00から跳び始め、 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝