HOME 駅伝、箱根駅伝

2022.11.21

育英大・新田颯、行くぞ1区!「無名でも出られる」悲願の箱根駅伝で競技人生の集大成見せる
育英大・新田颯、行くぞ1区!「無名でも出られる」悲願の箱根駅伝で競技人生の集大成見せる

第99回箱根駅伝にオープン出場として編成された関東学生連合チームの合同取材が11月20日に国立競技場で行われた。

主将を務めるのは箱根駅伝予選会でチーム内最上位(33位)だった新田颯(育英大4)。「喜んで引き受けました」。すでにZoomを用いてミーティングをしており、「自分が引っ張っていくけど、みんなでチームを作っていこうと話しました」と言う。各校のエース格が集まっているということもあり「みんなが発言してくれて意欲が高いです」と雰囲気は良さそうだ。

中学時代はハンドボール部に所属しながら「体力作り」が目的で駅伝の練習をするようになった新田。その走りを見た中学、高校の顧問に導かれ、「記録として表れる」陸上の道へ。「箱根駅伝は見ていましたが、まさか自分が出られるようになるとは想像していませんでした」と当時を振り返る。

市熊本千原台高から育英大に進んだのは「イチから箱根駅伝を目指そう」と当時の総監督に誘われたから。「無名だった自分が箱根駅伝に出ることで、今、箱根駅伝に出たいと思っている多くの人に『無名からでも出られる』ということを伝えたい」と熱い思いを持つ。

2年前にも関東学連チームに選出されたものの、12月上旬に膝の半月板を痛めて走ることができなかった新田。「今でも消化できていない」。その舞台に立って初めて心のもやは晴れる。

「全員がベストの走りをして15位以内で」というのがチームの目標。「ハイペースになると思いますが、2分50秒を切るような対策はできています。あとは体調を合わせるだけ」。競技生活は大学で終わり。卒業後は群馬で就職する。競技人生の集大成で、すべてをぶつける。

広告の下にコンテンツが続きます

関東学連チームは10月15日に行われた予選会で敗退した大学のうち、外国籍選手を除く個人成績上位で箱根駅伝に出場経験のない選手の中から選考・編成。スタッフは連合チーム入りした大学の予選会上位から選考されている。

関東学生連合のメンバー発表!育英大・新田颯ら予選会上位選手がメンバー入り 東大大学院・古川大晃は2年連続選出/箱根駅伝

第99回箱根駅伝にオープン出場として編成された関東学生連合チームの合同取材が11月20日に国立競技場で行われた。 主将を務めるのは箱根駅伝予選会でチーム内最上位(33位)だった新田颯(育英大4)。「喜んで引き受けました」。すでにZoomを用いてミーティングをしており、「自分が引っ張っていくけど、みんなでチームを作っていこうと話しました」と言う。各校のエース格が集まっているということもあり「みんなが発言してくれて意欲が高いです」と雰囲気は良さそうだ。 中学時代はハンドボール部に所属しながら「体力作り」が目的で駅伝の練習をするようになった新田。その走りを見た中学、高校の顧問に導かれ、「記録として表れる」陸上の道へ。「箱根駅伝は見ていましたが、まさか自分が出られるようになるとは想像していませんでした」と当時を振り返る。 市熊本千原台高から育英大に進んだのは「イチから箱根駅伝を目指そう」と当時の総監督に誘われたから。「無名だった自分が箱根駅伝に出ることで、今、箱根駅伝に出たいと思っている多くの人に『無名からでも出られる』ということを伝えたい」と熱い思いを持つ。 2年前にも関東学連チームに選出されたものの、12月上旬に膝の半月板を痛めて走ることができなかった新田。「今でも消化できていない」。その舞台に立って初めて心のもやは晴れる。 「全員がベストの走りをして15位以内で」というのがチームの目標。「ハイペースになると思いますが、2分50秒を切るような対策はできています。あとは体調を合わせるだけ」。競技生活は大学で終わり。卒業後は群馬で就職する。競技人生の集大成で、すべてをぶつける。 関東学連チームは10月15日に行われた予選会で敗退した大学のうち、外国籍選手を除く個人成績上位で箱根駅伝に出場経験のない選手の中から選考・編成。スタッフは連合チーム入りした大学の予選会上位から選考されている。 https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/83896

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top