HOME 駅伝、箱根駅伝

2022.11.21

育英大・新田颯、行くぞ1区!「無名でも出られる」悲願の箱根駅伝で競技人生の集大成見せる
育英大・新田颯、行くぞ1区!「無名でも出られる」悲願の箱根駅伝で競技人生の集大成見せる

第99回箱根駅伝にオープン出場として編成された関東学生連合チームの合同取材が11月20日に国立競技場で行われた。

主将を務めるのは箱根駅伝予選会でチーム内最上位(33位)だった新田颯(育英大4)。「喜んで引き受けました」。すでにZoomを用いてミーティングをしており、「自分が引っ張っていくけど、みんなでチームを作っていこうと話しました」と言う。各校のエース格が集まっているということもあり「みんなが発言してくれて意欲が高いです」と雰囲気は良さそうだ。

中学時代はハンドボール部に所属しながら「体力作り」が目的で駅伝の練習をするようになった新田。その走りを見た中学、高校の顧問に導かれ、「記録として表れる」陸上の道へ。「箱根駅伝は見ていましたが、まさか自分が出られるようになるとは想像していませんでした」と当時を振り返る。

広告の下にコンテンツが続きます

市熊本千原台高から育英大に進んだのは「イチから箱根駅伝を目指そう」と当時の総監督に誘われたから。「無名だった自分が箱根駅伝に出ることで、今、箱根駅伝に出たいと思っている多くの人に『無名からでも出られる』ということを伝えたい」と熱い思いを持つ。

2年前にも関東学連チームに選出されたものの、12月上旬に膝の半月板を痛めて走ることができなかった新田。「今でも消化できていない」。その舞台に立って初めて心のもやは晴れる。

「全員がベストの走りをして15位以内で」というのがチームの目標。「ハイペースになると思いますが、2分50秒を切るような対策はできています。あとは体調を合わせるだけ」。競技生活は大学で終わり。卒業後は群馬で就職する。競技人生の集大成で、すべてをぶつける。

広告の下にコンテンツが続きます

関東学連チームは10月15日に行われた予選会で敗退した大学のうち、外国籍選手を除く個人成績上位で箱根駅伝に出場経験のない選手の中から選考・編成。スタッフは連合チーム入りした大学の予選会上位から選考されている。

関東学生連合のメンバー発表!育英大・新田颯ら予選会上位選手がメンバー入り 東大大学院・古川大晃は2年連続選出/箱根駅伝

第99回箱根駅伝にオープン出場として編成された関東学生連合チームの合同取材が11月20日に国立競技場で行われた。 主将を務めるのは箱根駅伝予選会でチーム内最上位(33位)だった新田颯(育英大4)。「喜んで引き受けました」。すでにZoomを用いてミーティングをしており、「自分が引っ張っていくけど、みんなでチームを作っていこうと話しました」と言う。各校のエース格が集まっているということもあり「みんなが発言してくれて意欲が高いです」と雰囲気は良さそうだ。 中学時代はハンドボール部に所属しながら「体力作り」が目的で駅伝の練習をするようになった新田。その走りを見た中学、高校の顧問に導かれ、「記録として表れる」陸上の道へ。「箱根駅伝は見ていましたが、まさか自分が出られるようになるとは想像していませんでした」と当時を振り返る。 市熊本千原台高から育英大に進んだのは「イチから箱根駅伝を目指そう」と当時の総監督に誘われたから。「無名だった自分が箱根駅伝に出ることで、今、箱根駅伝に出たいと思っている多くの人に『無名からでも出られる』ということを伝えたい」と熱い思いを持つ。 2年前にも関東学連チームに選出されたものの、12月上旬に膝の半月板を痛めて走ることができなかった新田。「今でも消化できていない」。その舞台に立って初めて心のもやは晴れる。 「全員がベストの走りをして15位以内で」というのがチームの目標。「ハイペースになると思いますが、2分50秒を切るような対策はできています。あとは体調を合わせるだけ」。競技生活は大学で終わり。卒業後は群馬で就職する。競技人生の集大成で、すべてをぶつける。 関東学連チームは10月15日に行われた予選会で敗退した大学のうち、外国籍選手を除く個人成績上位で箱根駅伝に出場経験のない選手の中から選考・編成。スタッフは連合チーム入りした大学の予選会上位から選考されている。 https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/83896

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top