HOME 駅伝

2022.11.05

青学大・原監督は当日2人変更を明言 恒例の作戦名は「プライド大作戦!」/全日本大学駅伝
青学大・原監督は当日2人変更を明言 恒例の作戦名は「プライド大作戦!」/全日本大学駅伝

11月6日に開催される全日本大学駅伝の前日会見が愛知県名古屋市内で行われ、前回1位から5位までに入った駒大、青学大、順大、國學院大に加え、出雲駅伝で3位に入った中大の指揮官が出席した。

広告の下にコンテンツが続きます

前回2位の青学大は「全日本に向けてばっちり合わせることができた」と原晋監督。昨日発表された区間オーダーを見て「どこも隙がないオーダー。最終的にはアンカー決戦になる」とコメントしつつ、2区に順大の三浦龍司(3年)や駒大の佐藤圭汰(1年)ら実力ある選手が多数集まったことについては「そこに誰が入るか、予想しながら楽しんでください」と余裕を見せた。

出雲駅伝では主力の一部を欠いて4位だったが、出雲で走れなかった佐藤一世(3年)、岸本大紀(4年)をキーマンに挙げ、「駅伝男の2人がしっかり走れば優勝に近づける」とコメント。佐藤は3区、岸本は5区にエントリーされている。

当日変更で最大3人までが変更できるが、原監督は「2人変えることになる」と明言。エースで前回7区の近藤幸太郎、箱根駅伝9区区間賞(区間新)の中村唯翔(ともに4年)のほか、学生駅伝未経験の関口雄大(4年)、黒田朝日、塩出翔太(ともに1年)が補欠に入っている。

原監督は毎年この前日会見で恒例の作戦名を発表しており、今回も「この場にいる大学はみんな強い。我々もプライドを持って戦いたい。プライド大作戦!」と力強く宣言した。

広告の下にコンテンツが続きます

豊富な選手層を生かし、2018年以来4年ぶりの駅伝日本一を狙いに行く。

全日本大学駅伝は11月6日(日)8時05分にスタート。名古屋・熱田神宮をスタートし、三重・伊勢神宮をフィニッシュとする8区間106.8kmで、27チームによって争われる。

■シード校(前回上位8校)
駒澤大学   27大会連続29回目
青山学院大学 10大会連続12回目
順天堂大学  6大会連続27回目
國學院大學  8大会連続10回目
東京国際大学 4大会連続4回目
早稲田大学  16大会連続28回目
明治大学   15大会連続16回目
中央大学   2大会連続29回目
■各地区代表校
<北海道>
札幌学院大学 5大会連続29回目
<東北>
東北大学   3大会連続16回目
<関東>
神奈川大学  4大会ぶり18回目
東洋大学   15大会連続30回目
創価大学   初出場
東海大学   9大会連続35回目
大東文化大学 5大会ぶり43回目
中央学院大学 10大会連続16回目
日本大学   2大会ぶり42回目
<北信越>
新潟大学   3大会ぶり13回目
<東海>
皇學館大学  6大会連続6回目
愛知工業大学 3大会ぶり19回目
<関西>
大阪経済大学 2大会連続24回目
関西学院大学 4大会連続12回目
立命館大学  22大会連続34回目
<中国四国>
環太平洋大学 2大会連続3回目
<九州>
第一工科大学 2大会連続26回目
<オープン>
日本学連選抜チーム
東海学連選抜チーム

11月6日に開催される全日本大学駅伝の前日会見が愛知県名古屋市内で行われ、前回1位から5位までに入った駒大、青学大、順大、國學院大に加え、出雲駅伝で3位に入った中大の指揮官が出席した。 前回2位の青学大は「全日本に向けてばっちり合わせることができた」と原晋監督。昨日発表された区間オーダーを見て「どこも隙がないオーダー。最終的にはアンカー決戦になる」とコメントしつつ、2区に順大の三浦龍司(3年)や駒大の佐藤圭汰(1年)ら実力ある選手が多数集まったことについては「そこに誰が入るか、予想しながら楽しんでください」と余裕を見せた。 出雲駅伝では主力の一部を欠いて4位だったが、出雲で走れなかった佐藤一世(3年)、岸本大紀(4年)をキーマンに挙げ、「駅伝男の2人がしっかり走れば優勝に近づける」とコメント。佐藤は3区、岸本は5区にエントリーされている。 当日変更で最大3人までが変更できるが、原監督は「2人変えることになる」と明言。エースで前回7区の近藤幸太郎、箱根駅伝9区区間賞(区間新)の中村唯翔(ともに4年)のほか、学生駅伝未経験の関口雄大(4年)、黒田朝日、塩出翔太(ともに1年)が補欠に入っている。 原監督は毎年この前日会見で恒例の作戦名を発表しており、今回も「この場にいる大学はみんな強い。我々もプライドを持って戦いたい。プライド大作戦!」と力強く宣言した。 豊富な選手層を生かし、2018年以来4年ぶりの駅伝日本一を狙いに行く。 全日本大学駅伝は11月6日(日)8時05分にスタート。名古屋・熱田神宮をスタートし、三重・伊勢神宮をフィニッシュとする8区間106.8kmで、27チームによって争われる。 ■シード校(前回上位8校) 駒澤大学   27大会連続29回目 青山学院大学 10大会連続12回目 順天堂大学  6大会連続27回目 國學院大學  8大会連続10回目 東京国際大学 4大会連続4回目 早稲田大学  16大会連続28回目 明治大学   15大会連続16回目 中央大学   2大会連続29回目 ■各地区代表校 <北海道> 札幌学院大学 5大会連続29回目 <東北> 東北大学   3大会連続16回目 <関東> 神奈川大学  4大会ぶり18回目 東洋大学   15大会連続30回目 創価大学   初出場 東海大学   9大会連続35回目 大東文化大学 5大会ぶり43回目 中央学院大学 10大会連続16回目 日本大学   2大会ぶり42回目 <北信越> 新潟大学   3大会ぶり13回目 <東海> 皇學館大学  6大会連続6回目 愛知工業大学 3大会ぶり19回目 <関西> 大阪経済大学 2大会連続24回目 関西学院大学 4大会連続12回目 立命館大学  22大会連続34回目 <中国四国> 環太平洋大学 2大会連続3回目 <九州> 第一工科大学 2大会連続26回目 <オープン> 日本学連選抜チーム 東海学連選抜チーム

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.04

400mHボルが結婚!世界歴代2位、23年世界陸上金メダリストの25歳

女子400mハードルのフェムケ・ボル(オランダ)が自身のSNSを更新し、結婚したことを報告した。 25歳のボル。自己記録の50秒95は世界歴代2位。23年ブダペスト世界選手権では金メダルに輝いた。昨年のパリ五輪では男女混 […]

NEWS 日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

2025.07.04

日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は、大会前から暑熱に関する […]

NEWS 東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

2025.07.04

東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。 広告の下にコンテンツが続きます 初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5 […]

NEWS 日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

2025.07.03

日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]

NEWS 1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

2025.07.03

1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top