HOME 国内

2022.10.22

田中希実が5km&1マイルに出場! 「The Fst in Fukuoka」の招待選手発表 11月に福岡・大濠公園で開催
田中希実が5km&1マイルに出場! 「The Fst in Fukuoka」の招待選手発表 11月に福岡・大濠公園で開催

田中希実(豊田自動織機)


11月12日に福岡市の大濠公園で行われる「The Fst in Fukuoka」(ザ・ファースト・イン・フクオカ)の招待選手が発表された。

女子5kmと1マイルには東京五輪1500m8位の田中希実(豊田自動織機)がエントリー。レースは公認コースで行われ、ロードでの1マイルの公認レースは日本初開催となる。今大会の結果は世界選手権の出場資格につながるワールドランキングにも反映されるため、記録と順位を狙った白熱したレースが期待される。男子ではオレゴン世界選手権5000m代表の遠藤日向(住友電工)が出場。ロードでの日本記録更新を目指す。

このほか、海外からも有力選手がエントリーし、昨年の東京五輪男子1500m7位のS.マクスウィン(豪州)や、オレゴン世界選手権女子1500m9位のG.グリフィス(豪州)など、世界のトップランナーが福岡の街を駆け抜ける。

広告の下にコンテンツが続きます

「The Fst in Fukuoka」は東京五輪男子マラソン6位の大迫傑(Nike)が代表取締役を務める「株式会社I」によるプロジェクトで、「アスリートの可能性を拓き、アスリートが地域の可能性を拓く」がコンセプトによる取り組みの一環。大迫は大会の会長として新しい形のロードレース大会を企画、運営にあたる。今大会は「2007年10月以来日本記録が更新されていない5km競技において世界に並ぶ選手を輩出すること、ならびに中距離選手に活躍の場を提供すること」が目的とし、エリート枠には約500万円にのぼる賞金も用意されている。

また、大会では出場選手支援ためのクラウドファンディングも実施。リターンとして大迫とともにランニングを行える権利や、出場選手のサイン入りオリジナルTシャツなどが用意されている。

大会サイト
クラウドファンディングサイト

■「The Fst in Fukuoka」の主なエントリー選手
●女子1マイル
田中希実(豊田自動織機)
G.グリフィス(豪州)
後藤 夢(豊田自動織機)
正司瑠奈(環太平洋大)
●男子1マイル
S.マクスウィン(豪州)
C.エンゲルス(米国)
飯澤千翔(東海大)
館澤亨次(横浜DeNA)
飯島陸斗(阿見AC)
●女子5km
T.ムッソーニ(ケニア/ダイソー)
M.レベッカ(ケニア/ダイソー)
田中希実(豊田自動織機)
O.D.ニャボケ(ユー・エス・イー)
●男子5km
I.エディマ(ケニア)
遠藤日向(住友電工)
B.コエチ(ケニア/九電工)
S.キプロノ(ケニア/黒崎播磨)
J.ルンガル(ケニア/中央発條)
鈴木塁人(SGホールディングス)

11月12日に福岡市の大濠公園で行われる「The Fst in Fukuoka」(ザ・ファースト・イン・フクオカ)の招待選手が発表された。 女子5kmと1マイルには東京五輪1500m8位の田中希実(豊田自動織機)がエントリー。レースは公認コースで行われ、ロードでの1マイルの公認レースは日本初開催となる。今大会の結果は世界選手権の出場資格につながるワールドランキングにも反映されるため、記録と順位を狙った白熱したレースが期待される。男子ではオレゴン世界選手権5000m代表の遠藤日向(住友電工)が出場。ロードでの日本記録更新を目指す。 このほか、海外からも有力選手がエントリーし、昨年の東京五輪男子1500m7位のS.マクスウィン(豪州)や、オレゴン世界選手権女子1500m9位のG.グリフィス(豪州)など、世界のトップランナーが福岡の街を駆け抜ける。 「The Fst in Fukuoka」は東京五輪男子マラソン6位の大迫傑(Nike)が代表取締役を務める「株式会社I」によるプロジェクトで、「アスリートの可能性を拓き、アスリートが地域の可能性を拓く」がコンセプトによる取り組みの一環。大迫は大会の会長として新しい形のロードレース大会を企画、運営にあたる。今大会は「2007年10月以来日本記録が更新されていない5km競技において世界に並ぶ選手を輩出すること、ならびに中距離選手に活躍の場を提供すること」が目的とし、エリート枠には約500万円にのぼる賞金も用意されている。 また、大会では出場選手支援ためのクラウドファンディングも実施。リターンとして大迫とともにランニングを行える権利や、出場選手のサイン入りオリジナルTシャツなどが用意されている。 大会サイト クラウドファンディングサイト ■「The Fst in Fukuoka」の主なエントリー選手 ●女子1マイル 田中希実(豊田自動織機) G.グリフィス(豪州) 後藤 夢(豊田自動織機) 正司瑠奈(環太平洋大) ●男子1マイル S.マクスウィン(豪州) C.エンゲルス(米国) 飯澤千翔(東海大) 館澤亨次(横浜DeNA) 飯島陸斗(阿見AC) ●女子5km T.ムッソーニ(ケニア/ダイソー) M.レベッカ(ケニア/ダイソー) 田中希実(豊田自動織機) O.D.ニャボケ(ユー・エス・イー) ●男子5km I.エディマ(ケニア) 遠藤日向(住友電工) B.コエチ(ケニア/九電工) S.キプロノ(ケニア/黒崎播磨) J.ルンガル(ケニア/中央発條) 鈴木塁人(SGホールディングス)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top