HOME 世界陸上、海外

2022.07.23

日本人の母を持つノーマンが男子400mで金メダル!地元・米国に同種目9年ぶりのタイトルもたらす/世界陸上
日本人の母を持つノーマンが男子400mで金メダル!地元・米国に同種目9年ぶりのタイトルもたらす/世界陸上

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目

オレゴン世界陸上8日目のイブニングセッションに行われた男子400m決勝は、日本にルーツを持つマイケル・ノーマン(米国)が44秒29で初の世界王者に輝いた。

広告の下にコンテンツが続きます

準決勝を44秒30のトップタイムで通過したノーマンは、1つ内側を走る2011年テグ大会覇者のキラニ・ジェームス(グレナダ)と激しく競り合う。最後の直線に差し掛かるところまでは互角だったものの、そこからじわりじわりと引き離し、栄光へのフィニッシュラインを駆け抜けた。

ノーマンの母は、かつて1989年に100mで日本中学記録(11秒96)を樹立した伸江さん(旧姓:斎藤)。母親譲りの健脚を受け継いだノーマンは、2016年のU20世界選手権200mで優勝すると、18年3月には400mで従来の室内世界記録を上回る44秒52をマークして世界の注目を集めた。

その翌年には400mで世界歴代4位タイの43秒45、200mで同11位(現15位)の19秒70、20年には100mでも9秒86をマーク。400mの世界記録保持者であるウェイデ・ファン・ニーケアク(南アフリカ)に次ぎ、この3種目で44秒切り、20秒切り、10秒切りをすべて達成した史上2人目のスプリンターとなった(のちにフレッド・カーリーが3人目の達成者に)。

しかし、これまでシニアの国際大会タイトルには縁がなかった。19年のドーハ世界選手権は準決勝敗退、昨年の東京五輪は5位(4×400mで金メダル)。米国としても2013年のラショーン・メリット以来、この種目の優勝から遠ざかっていただけに、6月の全米代表選考トライアルで43秒56の今季世界最高タイムを叩き出したノーマンに対する地元・米国国民の期待は大きかった。

ノーマンは大会最終日に決勝が控える4×400mリレーにも出場する見込み。2冠を手にし、地元・米国開催を最高のかたちで締めくくるつもりだ。

2位はジェームスが44秒48で入り、これで五輪・世界選手権の金・銀・銅メダルをすべてコンプリート。44秒66で3位のマシュー・ホジソン・スミス(英国)は自身初の国際大会メダルを獲得し、世界記録保持者のファン・ニーケアクは44秒97で5位だった。ファン・ニーケアクは2017年オフに出場したラグビーの試合中に前十字靭帯断裂の大ケガを負っていた。

■男子400m上位成績
1位 マイケル・ノーマン(米国)        44秒29
2位 キラニ・ジェームス(グレナダ)      44秒48
3位 マシュー・ホジソン・スミス(英国)    44秒66
4位 チャンピオン・アリソン(米国)      44秒77
5位 ウェイデ・ファン・ニーケアク(南アフリカ)44秒97
6位 バヤポ・ヌトリ(ボツワナ)        45秒29
7位 クリストファー・テイラー(ジャマイカ)  45秒30
8位 ジョナサン・ジョーンズ(バルバドス)   46秒13

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目 オレゴン世界陸上8日目のイブニングセッションに行われた男子400m決勝は、日本にルーツを持つマイケル・ノーマン(米国)が44秒29で初の世界王者に輝いた。 準決勝を44秒30のトップタイムで通過したノーマンは、1つ内側を走る2011年テグ大会覇者のキラニ・ジェームス(グレナダ)と激しく競り合う。最後の直線に差し掛かるところまでは互角だったものの、そこからじわりじわりと引き離し、栄光へのフィニッシュラインを駆け抜けた。 ノーマンの母は、かつて1989年に100mで日本中学記録(11秒96)を樹立した伸江さん(旧姓:斎藤)。母親譲りの健脚を受け継いだノーマンは、2016年のU20世界選手権200mで優勝すると、18年3月には400mで従来の室内世界記録を上回る44秒52をマークして世界の注目を集めた。 その翌年には400mで世界歴代4位タイの43秒45、200mで同11位(現15位)の19秒70、20年には100mでも9秒86をマーク。400mの世界記録保持者であるウェイデ・ファン・ニーケアク(南アフリカ)に次ぎ、この3種目で44秒切り、20秒切り、10秒切りをすべて達成した史上2人目のスプリンターとなった(のちにフレッド・カーリーが3人目の達成者に)。 しかし、これまでシニアの国際大会タイトルには縁がなかった。19年のドーハ世界選手権は準決勝敗退、昨年の東京五輪は5位(4×400mで金メダル)。米国としても2013年のラショーン・メリット以来、この種目の優勝から遠ざかっていただけに、6月の全米代表選考トライアルで43秒56の今季世界最高タイムを叩き出したノーマンに対する地元・米国国民の期待は大きかった。 ノーマンは大会最終日に決勝が控える4×400mリレーにも出場する見込み。2冠を手にし、地元・米国開催を最高のかたちで締めくくるつもりだ。 2位はジェームスが44秒48で入り、これで五輪・世界選手権の金・銀・銅メダルをすべてコンプリート。44秒66で3位のマシュー・ホジソン・スミス(英国)は自身初の国際大会メダルを獲得し、世界記録保持者のファン・ニーケアクは44秒97で5位だった。ファン・ニーケアクは2017年オフに出場したラグビーの試合中に前十字靭帯断裂の大ケガを負っていた。 ■男子400m上位成績 1位 マイケル・ノーマン(米国)        44秒29 2位 キラニ・ジェームス(グレナダ)      44秒48 3位 マシュー・ホジソン・スミス(英国)    44秒66 4位 チャンピオン・アリソン(米国)      44秒77 5位 ウェイデ・ファン・ニーケアク(南アフリカ)44秒97 6位 バヤポ・ヌトリ(ボツワナ)        45秒29 7位 クリストファー・テイラー(ジャマイカ)  45秒30 8位 ジョナサン・ジョーンズ(バルバドス)   46秒13

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

NEWS 関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

2025.11.15

関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]

NEWS ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選

2025.11.15

ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選

11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]

NEWS 【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

2025.11.15

【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.7km) 総合成績 1位 関大    3時間45分55秒 2位 関学大   3時間47分32秒 3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top