HOME ニュース、国内

2022.03.21

男子60mH野本がファイナルに肉薄、田中が女子1500m29年ぶり室内日本新 7人出場の日本勢全成績をチェック/世界室内
男子60mH野本がファイナルに肉薄、田中が女子1500m29年ぶり室内日本新 7人出場の日本勢全成績をチェック/世界室内


◇世界室内選手権(3月18日~20日/セルビア・ベオグラード)

4年ぶりに開催された世界室内選手権(20年南京大会は来年に延期)が3月18日から3日間、セルビアの首都ベオグラードで開催され、日本勢は7人が出場。メダルや入賞こそなかったものの、室内日本新1、自己新1と屋外シーズン開幕に向けて貴重な経験を積んだ。

最終日に行われた男子60mハードルでは野本周成(愛媛陸協)が、初のシニア世界大会で大健闘を見せた。予選を3着で着順通過すると、1組に出場した準決勝では7秒57の自己新で3着に食い込む力走。3組3着のデヴィッド・キング(英国)と7秒57の同タイム、1000分の1秒までまったく同じ(7秒565)の全体8位タイとなった。

広告の下にコンテンツが続きます

8レーンしかないため、決勝進出を懸けてアスリートビブスを袋に入れた抽選に。袋から引かれたのはキングのビブスで、野本は惜しくも日本人初のファイナルを逃した。だが、「今回はすごくいい経験を積むことができたので、これをアウトドアシーズンに生かしていきたい」と前向きに捉えていた。

女子1500mでは東京五輪8位入賞の田中希実(豊田自動織機TC)が出場。序盤は先頭を引っ張る積極的なレースを見せ、29年ぶり室内日本新となる4分12秒31をマークした。だが、6着にとどまり、全体でも14番目。12人が進める決勝進出にはあと一歩届かなかった。

「初めての室内大会だったのですが、世界陸上やオリンピックのようなワクワク感を持って出場することができた。ただ、その割には自分の思った以上に身体がついてこなかった部分もあるので、今後のシーズンにつなげていきたい悔しさだなと思う」

このほか、男子走幅跳で東京五輪6位入賞の橋岡優輝(富士通)は3回ファウルで記録なし、同走高跳で東京五輪ファイナリストの戸邉直人(JAL)は2m15にとどまって出場12人中最下位と、日本トップジャンパーは悔しい結果に。

橋岡は「まだ自分の中で今回の結果を消化している最中なので、何かこれといったものはまだみつかってはないが、(今季初戦が)いきなり世界室内だったことが原因の一つかなとは考えている。今シーズンはしっかり準備できれば日本記録の更新も狙っていけると思うので、まずは地に足をつけてしっかりと準備していきたい」と雪辱を誓った。

戸邉は「不完全燃焼で終わってしまい、悔しい結果だった。屋外シーズンに向けて、レベルの高い試合に参加でできてプラスになったと思う。世界選手権、アジア大会と大きな試合が続くシーズンになるため、そこでメダル獲得を目指してがんばりたい」とコメントした。

同60mの多田修平(住友電工)は予選をセカンドベストの6秒57で着順通過(2着)したものの、準決勝はフライングのため失格となった。

「決勝のラインが見えていたがそれを達成できず走れずに終わってしまったことが悔しい気持ちでいっぱい。開催される国によってスターターの速度が違っていたり、自分自身がスターターにあわせてしっかり音を聞いて出るということが改めて修正しないといけない点だとわかったため、その点を気をつけながらまた一からがんばりたい」

■日本人全成績
【男子】
・60m 多田修平(住友電工)
予 選 2着 6秒57
準決勝 失格
・60mH 野本周成(愛媛陸協)
予 選 3着 7秒66
準決勝 3着 7秒57=自己新
・60mH 石川周平(富士通)
予 選 7着 8秒07
・走高跳 戸邉直人(JAL)
決 勝 12位 2m15
・走幅跳 橋岡優輝(富士通)
決 勝 記録なし
【女子】
・1500m 田中希実(豊田自動織機TC)
予 選 6着 4分12秒31=室内日本新
・100mH 鈴木美帆(長谷川体育施設)
予 選 6着 8秒32

◇世界室内選手権(3月18日~20日/セルビア・ベオグラード) 4年ぶりに開催された世界室内選手権(20年南京大会は来年に延期)が3月18日から3日間、セルビアの首都ベオグラードで開催され、日本勢は7人が出場。メダルや入賞こそなかったものの、室内日本新1、自己新1と屋外シーズン開幕に向けて貴重な経験を積んだ。 最終日に行われた男子60mハードルでは野本周成(愛媛陸協)が、初のシニア世界大会で大健闘を見せた。予選を3着で着順通過すると、1組に出場した準決勝では7秒57の自己新で3着に食い込む力走。3組3着のデヴィッド・キング(英国)と7秒57の同タイム、1000分の1秒までまったく同じ(7秒565)の全体8位タイとなった。 8レーンしかないため、決勝進出を懸けてアスリートビブスを袋に入れた抽選に。袋から引かれたのはキングのビブスで、野本は惜しくも日本人初のファイナルを逃した。だが、「今回はすごくいい経験を積むことができたので、これをアウトドアシーズンに生かしていきたい」と前向きに捉えていた。 女子1500mでは東京五輪8位入賞の田中希実(豊田自動織機TC)が出場。序盤は先頭を引っ張る積極的なレースを見せ、29年ぶり室内日本新となる4分12秒31をマークした。だが、6着にとどまり、全体でも14番目。12人が進める決勝進出にはあと一歩届かなかった。 「初めての室内大会だったのですが、世界陸上やオリンピックのようなワクワク感を持って出場することができた。ただ、その割には自分の思った以上に身体がついてこなかった部分もあるので、今後のシーズンにつなげていきたい悔しさだなと思う」 このほか、男子走幅跳で東京五輪6位入賞の橋岡優輝(富士通)は3回ファウルで記録なし、同走高跳で東京五輪ファイナリストの戸邉直人(JAL)は2m15にとどまって出場12人中最下位と、日本トップジャンパーは悔しい結果に。 橋岡は「まだ自分の中で今回の結果を消化している最中なので、何かこれといったものはまだみつかってはないが、(今季初戦が)いきなり世界室内だったことが原因の一つかなとは考えている。今シーズンはしっかり準備できれば日本記録の更新も狙っていけると思うので、まずは地に足をつけてしっかりと準備していきたい」と雪辱を誓った。 戸邉は「不完全燃焼で終わってしまい、悔しい結果だった。屋外シーズンに向けて、レベルの高い試合に参加でできてプラスになったと思う。世界選手権、アジア大会と大きな試合が続くシーズンになるため、そこでメダル獲得を目指してがんばりたい」とコメントした。 同60mの多田修平(住友電工)は予選をセカンドベストの6秒57で着順通過(2着)したものの、準決勝はフライングのため失格となった。 「決勝のラインが見えていたがそれを達成できず走れずに終わってしまったことが悔しい気持ちでいっぱい。開催される国によってスターターの速度が違っていたり、自分自身がスターターにあわせてしっかり音を聞いて出るということが改めて修正しないといけない点だとわかったため、その点を気をつけながらまた一からがんばりたい」 ■日本人全成績 【男子】 ・60m 多田修平(住友電工) 予 選 2着 6秒57 準決勝 失格 ・60mH 野本周成(愛媛陸協) 予 選 3着 7秒66 準決勝 3着 7秒57=自己新 ・60mH 石川周平(富士通) 予 選 7着 8秒07 ・走高跳 戸邉直人(JAL) 決 勝 12位 2m15 ・走幅跳 橋岡優輝(富士通) 決 勝 記録なし 【女子】 ・1500m 田中希実(豊田自動織機TC) 予 選 6着 4分12秒31=室内日本新 ・100mH 鈴木美帆(長谷川体育施設) 予 選 6着 8秒32

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.08

甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]

NEWS 女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新  3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

2025.11.08

女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]

NEWS 5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

2025.11.08

5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]

NEWS 中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

2025.11.08

中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]

NEWS 中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生  中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

2025.11.08

中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生 中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

中国実業団連盟は11月8日、第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 前回大会で3年ぶりの優勝を果たした中電工は、優勝の立役者となった北村惇生を2年連続でエース区間の6区(19km)に登録した […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top