HOME 駅伝、箱根駅伝

2022.01.02

4区は青学大が主将・飯田貴之の力走で首位キープ!創価大・嶋津が2度目の区間賞/箱根駅伝
4区は青学大が主将・飯田貴之の力走で首位キープ!創価大・嶋津が2度目の区間賞/箱根駅伝


◇第98回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第98回箱根駅伝の4区は青学大の飯田貴之(4年)が首位をキープし、トップで5区の若林宏樹(1年)へタスキを渡した。

飯田は2位と12秒差で平塚中継所をスタートすると、徐々に後続を突き放す快走を披露。小田原中継所では2位の東京国際大と1分37秒差まで広げ、2年ぶり往路優勝へ向けて最高の流れを作った。

広告の下にコンテンツが続きます

3位は國學院大が続き、11位から6人を抜いた創価大・嶋津雄大(4年)が5位で5区へタスキを運んだ。

前回王者の駒大は6位、予選会から這い上がった中大と法大が8位、9位とシード圏内でつないだ。

区間賞は嶋津が1時間1分08秒の好タイムで前々回の10区に続いて獲得した。

●4区通過順位
① 青学大  4.11.20
② 東京国際大4.12.57
③ 國學院大 4.13.06
④ 帝京大  4.14.10
⑤ 創価大  4.14.12
⑥ 駒 大  4.14.15
⑦ 順 大  4.14.26
⑧ 中 大  4.14.27
⑨ 法 大  4.15.03
⑩ 早 大  4.15.52
⑪ 国士大  4.15.59
⑫ 東洋大  4.16.12
⑬ 山梨学大 4.16.53
学生連合 4.17.15
⑭ 明 大  4.17.26
⑮ 神奈川大 4.17.27
⑯ 日体大  4.17.37
⑰ 東海大  4.18.30
⑱ 中央学大 4.22.47
⑲ 専 大  4.22.57
⑳ 駿河台大 4.24.12

■4区区間上位成績
1位 嶋津雄大(創価大)  1.01.08
2位 石井一希(順大)   1.01.31
3位 飯田貴之(青学大)  1.01.46
4位 中西大翔(國學院大) 1.01.50
5位 中野翔太(中大)   1.02.17

◇第98回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第98回箱根駅伝の4区は青学大の飯田貴之(4年)が首位をキープし、トップで5区の若林宏樹(1年)へタスキを渡した。 飯田は2位と12秒差で平塚中継所をスタートすると、徐々に後続を突き放す快走を披露。小田原中継所では2位の東京国際大と1分37秒差まで広げ、2年ぶり往路優勝へ向けて最高の流れを作った。 3位は國學院大が続き、11位から6人を抜いた創価大・嶋津雄大(4年)が5位で5区へタスキを運んだ。 前回王者の駒大は6位、予選会から這い上がった中大と法大が8位、9位とシード圏内でつないだ。 区間賞は嶋津が1時間1分08秒の好タイムで前々回の10区に続いて獲得した。 ●4区通過順位 ① 青学大  4.11.20 ② 東京国際大4.12.57 ③ 國學院大 4.13.06 ④ 帝京大  4.14.10 ⑤ 創価大  4.14.12 ⑥ 駒 大  4.14.15 ⑦ 順 大  4.14.26 ⑧ 中 大  4.14.27 ⑨ 法 大  4.15.03 ⑩ 早 大  4.15.52 ⑪ 国士大  4.15.59 ⑫ 東洋大  4.16.12 ⑬ 山梨学大 4.16.53 学生連合 4.17.15 ⑭ 明 大  4.17.26 ⑮ 神奈川大 4.17.27 ⑯ 日体大  4.17.37 ⑰ 東海大  4.18.30 ⑱ 中央学大 4.22.47 ⑲ 専 大  4.22.57 ⑳ 駿河台大 4.24.12 ■4区区間上位成績 1位 嶋津雄大(創価大)  1.01.08 2位 石井一希(順大)   1.01.31 3位 飯田貴之(青学大)  1.01.46 4位 中西大翔(國學院大) 1.01.50 5位 中野翔太(中大)   1.02.17

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.14

地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日と11月16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地区 […]

NEWS 東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

2025.11.14

東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]

NEWS 丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

2025.11.14

丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]

NEWS 八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

2025.11.14

八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]

NEWS ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる

2025.11.14

ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる

10月下旬に発生したハリケーン「メリッサ」のジャマイカでの被害状況をうけ、陸上界で支援の輪が広がっている。 ジャマイカでは、10月28日にメリッサが最も勢力の大きいカテゴリー5で襲来。特にジャマイカ南西部地域で大きな被害 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top