2021.11.22
昨年はコロナ禍で中止となり、2年ぶりに開催される第29回全国中学校駅伝(12月19日/滋賀・希望が丘文化公園)。その予選となる都道府県中学駅伝が11月21日の三重と広島ですべて終了し、47都道府県の優勝チームに開催地枠(滋賀県大会2位チーム)を加えた、代表校男女各48校が出そろった。
男子では2018年に全国優勝を飾った桂(京都)が府大会(18.5km)を大会新記録の58分04秒で制し、2年ぶり5回目の出場を決めた。桂は8月の全日本中学校選手権(全中)の3000mで3位入賞の加嶋翼を筆頭に3000m8分台ランナーを5人そろえており、3年ぶりの日本一を目指す。福井煌、荒川煌介と全中1500m決勝進出者が2人いる三島(栃木)は7年前の全国覇者。初出場の京山(岡山)は全中1500mを3分53秒94の大会新で制した川口峻太朗がエースとしてチームを牽引する。最多出場は第3回、第4回大会で全国連覇を達成している曽根(福岡)の12回(2年ぶり)。優勝経験のある櫛形(山梨)、開催地枠で出場の水口(滋賀)も11回目の出場となる。初出場は21校を数える。
女子は全中女子1500m5位の吉川菜緒を擁する稲美(兵庫)が8年ぶり2回目の全国。全中800m出場の長野亜美など強力なメンバーが名を連ねる。2014年から前人未踏の全国大会5連覇の偉業を達成した桂(京都)も激戦の府大会を制して、3年ぶりの全国切符を手にした。12kmのコースで行われた熊本県大会を40分31秒の好タイムで制した山鹿は過去6年で3度の全国入賞を誇る実力校。また、8月の全国中学校バスケットボール大会で日本一に輝いた四日市メリノール(三重)は、全員がバスケ部員というオーダーで県大会を制し、初出場を決めている。最多出場は櫛形(山梨)の16回(2年ぶり)。八木(奈良)は24年ぶりの出場となる。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.13
日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上
-
2025.09.12
-
2025.09.12
-
2025.09.12
-
2025.09.06
-
2025.09.11
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/