HOME 東京五輪、日本代表、五輪
山縣100m3大会連続の準決勝進出ならず 多田、小池も予選敗退1976年モントリオール五輪以来の“全員敗退”
山縣100m3大会連続の準決勝進出ならず 多田、小池も予選敗退1976年モントリオール五輪以来の“全員敗退”


写真/時事

男子100mに臨んだ日本勢に思わぬ展開が待っていた。9秒95の日本記録を持つ山縣亮太(セイコー)、9秒98が自己記録の小池祐貴(住友電工)、そして今年10秒01を出して日本選手権でも初優勝を飾っていた多田修平(住友電工)が出場。いずれも予選突破はならなかった。

予選は7組あり、各組3着と4着以下の記録上位3人が準決勝へ駒を進められる。

1組目に多田が先陣を切って登場した。今季は自己ベストを10秒01まで短縮するなど絶好調だったが、初のオリンピックは厳しい戦いになった。

7レーンの多田は持ち味の序盤で主導権を奪えず、中盤以降もスピードに乗ることができない。最後は終盤に順位を落として10秒22(+0.2)の6着。予選通過はならなかった。

「自分のレースがまったくできなかったので、非常に悔しいです。隣の選手にスタートで前に出られて、力んだ走りになってしまいました。そこがもったいなかったですね」

9秒85の自己ベストを持つR.ベイカー(米国)が隣の8レーンにいたのは不運だったとはいえ、多田のシャープな走りは影を潜めた。

ベイカーが10秒03で1着、9秒86の自己ベストを持つJ.ヴィコー(フランス)がシーズンベストの10秒07で2着、U.イツェキリ(ナイジェリア)が10秒15で3着。気象条件などを考えても、実力を発揮できれば着順(3着以内)で通過する可能性は高かっただけに残念な結果になった。

「すごい緊張したんですけど、自分の走りを貫かないと強い選手とはいえません。しっかりと鍛え直したいなと思います」と反省を口にした多田。「不甲斐ない結果で不完全燃焼」と悔やみ、「リレーに出られれば、自分の役割を全うして走れればいいなと思います」と、男子4×100mリレーに向けて気持ちを切り替えていた。

山縣は予選3組に登場。自己ベストで並ぶL.M.ジェイコブス(イタリア)と、9秒97の謝震業(中国)とのトップ争いが期待されたが、思わぬ結果が待っていた。

序盤はまずまず良かったように見えた。しかし、中盤以降はうまく加速できない。ジェイコブスが9秒94(+0.1)で悠々とトップを飾ると、O.セビル(ジャマイカ)が10秒04、S.マスワンガニー(南アフリカ)が10秒12で続く。山縣は10秒15の4着でフィニッシュした。

山縣は、「すごく緊張しました」と素直な感想を口にした。過去2回の五輪(2012年ロンドン、2016年リオ)はいずれも予選を通過。自己ベストも更新している。大舞台に強いはずの山縣だが、日本選手団の主将を務め、地元開催の五輪は「特別な大会という意識があった」と、想像以上の重圧があったようだ。

「まだまだ納得いってない部分があります。スタートからいい流れを作れれば、自分のレースになると思うので、次があればそこを修正したいです」

自分の走りを見失っていた山縣だが、レースを1本終えて、冷静さを取り戻したようだった。着順(3着以内)での通過を逃したものの、プラスで拾われる可能性はあった。しかし、タイム通過の3人は結果的に10秒05、10秒10、10秒12。山縣は0.03秒届かなかった。

今季9秒95と日本記録を樹立。完全復活を遂げた山縣には日本人として89年ぶりの決勝進出が期待されていたが、「納得いく調整をしてきたつもりですが、そういうものではなかった10秒0台をほしいと思っていました。調整の問題」と振り返る。100mで予選敗退した悔しさは4×100mリレーでの「快挙」につなげてくれるはずだ。

日本勢の苦戦が続くなか、最後に登場したのは小池祐貴(住友電工)で4組。9秒94の自己ベストを持つG.レオトレラ(南アフリカ)と同9秒91の蘇炳添(中国)が抜け出すと、1着(10秒04)と2着(10秒05)でフィニッシュラインを駆け抜けた。

7レーンの小池は今季自己ベストの10秒01をマークしているJ.ロジャース(セントクリストファー・ネービス)を追いかける展開に。終盤、8レーンのロジャースに迫ったが、わずかに届かず、10秒22(±0)で4着。0.01秒差で予選通過を逃した。

スタートからの流れを問われると、「ちょっとあんまり覚えていないです」と答えた小池。「結構プレッシャーがかかる中でしたけど、最善のことをしてきて、十分に戦えると思って臨みました。今できる準備はちゃんとしてきたので、これは実力かなと思います」と話し、「(ロジャースに)競り勝てるかなと思ったんですけど、勝っていなかったのは残念です。感覚は悪くなかったですが、結果的にスピードが出ていないので見直さないと」と冷静に結果を受け止めていた。

小池は100mで9秒98の自己ベストを持つが、シーズンベストは10秒13(+2.0)。今季は前半と後半が噛み合わないレースが続いていた。それでも日本選手権は100mで4位に入り、200mで初優勝。100mに絞って出場した初の五輪では、2019年ドーハ世界選手権に続いての準決勝進出はならなかったが、「まだ僕にはリレーがあるので、終わってみたら楽しかったなという大会にしたいです」とリレーでのメダル獲得に向けて気持ちを高めている。
ドーハでは決勝の舞台に立つことができなかった4×100mリレーでのリベンジを誓っていた。

男子100mで日本代表が1人も次のラウンドに進めなかったのは1976年モントリオール五輪以来。国内に9秒台の自己記録が4人そろうなど、過去最高のレベルに押し上がったはずの男子スプリントだったが、地元オリンピックで悔しい結果となってしまった。2大会連続のメダルが期待される4×100mリレーで巻き返す姿を見たい。

写真/時事 男子100mに臨んだ日本勢に思わぬ展開が待っていた。9秒95の日本記録を持つ山縣亮太(セイコー)、9秒98が自己記録の小池祐貴(住友電工)、そして今年10秒01を出して日本選手権でも初優勝を飾っていた多田修平(住友電工)が出場。いずれも予選突破はならなかった。 予選は7組あり、各組3着と4着以下の記録上位3人が準決勝へ駒を進められる。 1組目に多田が先陣を切って登場した。今季は自己ベストを10秒01まで短縮するなど絶好調だったが、初のオリンピックは厳しい戦いになった。 7レーンの多田は持ち味の序盤で主導権を奪えず、中盤以降もスピードに乗ることができない。最後は終盤に順位を落として10秒22(+0.2)の6着。予選通過はならなかった。 「自分のレースがまったくできなかったので、非常に悔しいです。隣の選手にスタートで前に出られて、力んだ走りになってしまいました。そこがもったいなかったですね」 9秒85の自己ベストを持つR.ベイカー(米国)が隣の8レーンにいたのは不運だったとはいえ、多田のシャープな走りは影を潜めた。 ベイカーが10秒03で1着、9秒86の自己ベストを持つJ.ヴィコー(フランス)がシーズンベストの10秒07で2着、U.イツェキリ(ナイジェリア)が10秒15で3着。気象条件などを考えても、実力を発揮できれば着順(3着以内)で通過する可能性は高かっただけに残念な結果になった。 「すごい緊張したんですけど、自分の走りを貫かないと強い選手とはいえません。しっかりと鍛え直したいなと思います」と反省を口にした多田。「不甲斐ない結果で不完全燃焼」と悔やみ、「リレーに出られれば、自分の役割を全うして走れればいいなと思います」と、男子4×100mリレーに向けて気持ちを切り替えていた。 山縣は予選3組に登場。自己ベストで並ぶL.M.ジェイコブス(イタリア)と、9秒97の謝震業(中国)とのトップ争いが期待されたが、思わぬ結果が待っていた。 序盤はまずまず良かったように見えた。しかし、中盤以降はうまく加速できない。ジェイコブスが9秒94(+0.1)で悠々とトップを飾ると、O.セビル(ジャマイカ)が10秒04、S.マスワンガニー(南アフリカ)が10秒12で続く。山縣は10秒15の4着でフィニッシュした。 山縣は、「すごく緊張しました」と素直な感想を口にした。過去2回の五輪(2012年ロンドン、2016年リオ)はいずれも予選を通過。自己ベストも更新している。大舞台に強いはずの山縣だが、日本選手団の主将を務め、地元開催の五輪は「特別な大会という意識があった」と、想像以上の重圧があったようだ。 「まだまだ納得いってない部分があります。スタートからいい流れを作れれば、自分のレースになると思うので、次があればそこを修正したいです」 自分の走りを見失っていた山縣だが、レースを1本終えて、冷静さを取り戻したようだった。着順(3着以内)での通過を逃したものの、プラスで拾われる可能性はあった。しかし、タイム通過の3人は結果的に10秒05、10秒10、10秒12。山縣は0.03秒届かなかった。 今季9秒95と日本記録を樹立。完全復活を遂げた山縣には日本人として89年ぶりの決勝進出が期待されていたが、「納得いく調整をしてきたつもりですが、そういうものではなかった10秒0台をほしいと思っていました。調整の問題」と振り返る。100mで予選敗退した悔しさは4×100mリレーでの「快挙」につなげてくれるはずだ。 日本勢の苦戦が続くなか、最後に登場したのは小池祐貴(住友電工)で4組。9秒94の自己ベストを持つG.レオトレラ(南アフリカ)と同9秒91の蘇炳添(中国)が抜け出すと、1着(10秒04)と2着(10秒05)でフィニッシュラインを駆け抜けた。 7レーンの小池は今季自己ベストの10秒01をマークしているJ.ロジャース(セントクリストファー・ネービス)を追いかける展開に。終盤、8レーンのロジャースに迫ったが、わずかに届かず、10秒22(±0)で4着。0.01秒差で予選通過を逃した。 スタートからの流れを問われると、「ちょっとあんまり覚えていないです」と答えた小池。「結構プレッシャーがかかる中でしたけど、最善のことをしてきて、十分に戦えると思って臨みました。今できる準備はちゃんとしてきたので、これは実力かなと思います」と話し、「(ロジャースに)競り勝てるかなと思ったんですけど、勝っていなかったのは残念です。感覚は悪くなかったですが、結果的にスピードが出ていないので見直さないと」と冷静に結果を受け止めていた。 小池は100mで9秒98の自己ベストを持つが、シーズンベストは10秒13(+2.0)。今季は前半と後半が噛み合わないレースが続いていた。それでも日本選手権は100mで4位に入り、200mで初優勝。100mに絞って出場した初の五輪では、2019年ドーハ世界選手権に続いての準決勝進出はならなかったが、「まだ僕にはリレーがあるので、終わってみたら楽しかったなという大会にしたいです」とリレーでのメダル獲得に向けて気持ちを高めている。 ドーハでは決勝の舞台に立つことができなかった4×100mリレーでのリベンジを誓っていた。 男子100mで日本代表が1人も次のラウンドに進めなかったのは1976年モントリオール五輪以来。国内に9秒台の自己記録が4人そろうなど、過去最高のレベルに押し上がったはずの男子スプリントだったが、地元オリンピックで悔しい結果となってしまった。2大会連続のメダルが期待される4×100mリレーで巻き返す姿を見たい。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.10.27

ケジェルチャがハーフマラソンで世界新! キプリモの記録を3年ぶり塗り替える57分30秒 女子ゲティチも歴代2位の1時間3分04秒/バレンシアハーフ

10月27日、バレンシア・ハーフマラソンがスペインで行われ、男子ではY.ケジェルチャ(エチオピア)が57分30秒の世界新記録で優勝した。従来の世界記録は2021年のリスボンでJ.キプリモ(ウガンダ)が樹立した57分31秒 […]

NEWS 甲南大が女子4×200mR学生新記録! インカレ四継Vメンバーで1分35秒42

2024.10.27

甲南大が女子4×200mR学生新記録! インカレ四継Vメンバーで1分35秒42

10月27日、兵庫県伊丹市の住友総合グランド陸上競技場で、第13回日本記録挑戦記録会が行われ、女子4×200mリレーで甲南大が日本学生新、日本歴代3位の1分35秒42をマークした。 甲南大のオーダーは1走から奥野由萌、岡 […]

NEWS 拓大7位で2年ぶりシード!中盤上位の奮闘、5区・不破聖衣来「1つでも前へ」/全日本大学駅伝

2024.10.27

拓大7位で2年ぶりシード!中盤上位の奮闘、5区・不破聖衣来「1つでも前へ」/全日本大学駅伝

◇第42回全日本大学女子駅伝(10月27日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着・6区間38.0km) 第42回全日本大学女子駅伝が行われ、立命大が2時間3分03秒で9年ぶり11度目の優勝を飾った。 拓大が2時間6分4 […]

NEWS 城西大が復活の3位!4区まで「100点」の継走で20年ぶりトップスリー/全日本大学女子駅伝

2024.10.27

城西大が復活の3位!4区まで「100点」の継走で20年ぶりトップスリー/全日本大学女子駅伝

◇第42回全日本大学女子駅伝(10月27日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着・6区間38.0km) 第42回全日本大学女子駅伝が行われ、立命大が2時間3分03秒で9年ぶり11度目の優勝を飾った。 城西大が2時間5分 […]

NEWS 智辯カレッジが男女そろって優勝! 3年連続で区間賞独占/奈良県高校駅伝

2024.10.27

智辯カレッジが男女そろって優勝! 3年連続で区間賞独占/奈良県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた奈良県高校駅伝が10月27日、橿原市の県立橿原公苑陸上競技場外周コースで行われ、智辯カレッジが男女ともに優勝。8年連続8回目の全国出場を決めた。 男子は、1区(10km)の和田拓真(3年)が2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年11月号 (10月11日発売)

2024年11月号 (10月11日発売)

●ベルリンマラソン
●DLファイナル
●インカレ、実業団
●箱根駅伝予選会展望

page top