◇シレジア2021世界リレー選手権日本代表選考トライアル(3月28日/宮崎・ひなた陸上競技場)
世界リレー選手権(5月1日、2日/ポーランド)に向けての代表選考レース、女子400mはタイムレース決勝(全2組)で行われ、松本奈菜子(東邦銀行)が54秒23(2組)で全体トップだった。
昨年の女子400m2位の松本はこれが初戦。「内容は悪くなかったですが、タイムが全然(ダメ)」と渋い表情を浮かべる。「後半を意識し過ぎて、前半の入りがまったりしてしまった」というのが反省材料だが、「後半にしっかり上げられた」のは収穫だった。「53秒前半から中盤は出したかった」と言うように、冬季もケガなく積めて、調子が良かったという松本。「もう少し1周走る感覚があれば」と初戦ということでレース勘が足りていない様子だった。
4月10日の出雲陸上での4×400mリレーの代表入りが濃厚だが、「この記録ではダメ」と松本。「個人の結果を出して、代表チームにどれだけ還元できるか。自己記録を出せるように頑張りたい」と話した。
400mタイムレース総合2位には小林茉由(J.VIC/1組)が54秒31で入り、3位に54秒95の高島咲季(青学大/2組)。
女子400mで日本選手権連覇中で、昨年は日本歴代2位となる52秒38をマークした青山聖佳(大阪成蹊AC)は200mに出場し、23秒95(-0.6)。大学1年だった2015年以来の23秒台をマークし、「全体的にまとめることができた」と充実感が漂う。
この冬は、これまで一つひとつ行っていた動き作りを、サーキットトレーニング形式で実施。体幹部分を作ってきた。加えて、出力を落とさずにやってきたことでスピードアップ。「400mに生かすための200m」としての取り組みが形になり、「自己ベストの23秒68を更新できれば、400mでも良いタイムが出そう」と計画的に強化できている手応えがある。
4×400mリレーは、世界リレーの参加標準記録(3分分31秒50)は突破できていないが、出場枠24のうち、現在は20番目に入っている。出雲陸上でのリレーについては「実施するかどうかは状況(ランキング)を見ながら」(山崎一彦・日本陸連強化委員会ディレクター)となる。女子リレープロジェクトのメンバーでもある青山、松本、高島らに加え、今回の選考会の結果から代表選手が選考される。世界リレーで入賞すれば、東京五輪の出場権を獲得する。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.29
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.30
【高校生FOCUS】男子棒高跳・井上直哉(阿南光高)「全国3冠取りたい」と意気込むボウルターは柔道黒帯
FOCUS! 高校生INTERVIEW 井上直哉 Inoue Naoya 阿南光高3徳島 注目の高校アスリートに焦点を当てる高校生FOCUS。今回はインターハイ徳島県大会男子棒高跳で5m21の県高校新記録をマークし、続く […]
2025.06.30
【学生長距離Close-upインタビュー】急成長を続ける大東大・大濱逞真 「自信を持ってエースと言えるように」
学生長距離Close-upインタビュー 大濱逞真 Ohama Takuma 大東大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。49回目は、大東大の大 […]
2025.06.30
64年東京五輪5000m銅のデリンジャー氏が死去 91歳 米国代表やオレゴン大コーチも務める
6月27日、米国の元長距離選手で、後にコーチとしても活躍したビル・デリンジャー氏が逝去した。91歳だった。 デリンジャー氏は5000mで3大会連続してオリンピックに出場(1956年メルボルン、1960年ローマ、1964年 […]
2025.06.30
100mトンプソンが世界歴代6位の9秒75!! シェリー・アンも最後の国内選手権で3位/ジャマイカ選手権
東京世界選手権の代表選考会となるジャマイカ選手権が6月26日から29日にキングストンで開催された。 男子100mはK.トンプソンが世界歴代6位、今季世界最高の9秒75(+0.8)で優勝した。トンプソンは現在23歳。これま […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会