HOME 駅伝、箱根駅伝

2021.01.03

【箱根駅伝】駒大13年ぶりV!10区で創価大を大逆転
【箱根駅伝】駒大13年ぶりV!10区で創価大を大逆転


◇第97回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町/10区間217.1km)

優勝候補が次々と脱落する戦国駅伝となった第97回大会の箱根駅伝は、往路を制した創価大を10区で駒大が逆転し、10時間56分05秒で13年ぶり7回目の総合優勝を飾った。

1月2日の往路で初優勝を果たした創価大が“逃げる”強みを最大限に生かす。トップでスタートした6区の濱野将基(2年)が区間7位でつなぐと、7区の原富慶季(4年)が区間2位と追う駒大をさらに突き放す快走。8区の永井大育(3年)も大崩れせず、9区・石津佳晃(4年)が区間歴代4位となる1時間8分14秒の区間賞でさらに後続を突き放した。

それを懸命に追っていたのが往路3位の駒大。6区の花崎悠紀(3年)が57分36秒の区間賞を獲得して2番手に上がると、創価大アンカーの小野寺勇樹(3年)が失速するなか、10区で駒大・石川拓慎(3年)が大逆転し、大手町で歓喜のフィニッシュを飾った。

■駒大のメンバー 監督:大八木弘明
1区 白鳥 哲汰(1年)1.03.47(区間16位/通過16位)
2区 田澤  廉(2年)1.07.27(区間7位/通過8位)
3区 小林  歩(4年)1.02.22(区間2位/通過3位)
4区 酒井 亮太(2年)1.04.09(区間11位/通過2位)
5区 鈴木 芽吹(1年)1.12.44(区間4位/通過3位)
6区 花崎 悠紀(3年)57.36(区間1位/通過2位)
7区 花尾 恭輔(1年)1.03.55(区間2位/通過2位)
8区 佃  康平(3年)1.04.48(区間4位/通過2位)
9区 山野  力(2年)1.10.04(区間6位/通過2位)
10区 石川 拓慎(3年)1.09.12(区間1位/通過1位)
補欠 
加藤淳(4年)、青柿響(1年)、円健介(2年)、伊東颯汰(4年)、神戸駿介(4年)、唐澤拓海(1年)

◇第97回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町/10区間217.1km) 優勝候補が次々と脱落する戦国駅伝となった第97回大会の箱根駅伝は、往路を制した創価大を10区で駒大が逆転し、10時間56分05秒で13年ぶり7回目の総合優勝を飾った。 1月2日の往路で初優勝を果たした創価大が“逃げる”強みを最大限に生かす。トップでスタートした6区の濱野将基(2年)が区間7位でつなぐと、7区の原富慶季(4年)が区間2位と追う駒大をさらに突き放す快走。8区の永井大育(3年)も大崩れせず、9区・石津佳晃(4年)が区間歴代4位となる1時間8分14秒の区間賞でさらに後続を突き放した。 それを懸命に追っていたのが往路3位の駒大。6区の花崎悠紀(3年)が57分36秒の区間賞を獲得して2番手に上がると、創価大アンカーの小野寺勇樹(3年)が失速するなか、10区で駒大・石川拓慎(3年)が大逆転し、大手町で歓喜のフィニッシュを飾った。 ■駒大のメンバー 監督:大八木弘明 1区 白鳥 哲汰(1年)1.03.47(区間16位/通過16位) 2区 田澤  廉(2年)1.07.27(区間7位/通過8位) 3区 小林  歩(4年)1.02.22(区間2位/通過3位) 4区 酒井 亮太(2年)1.04.09(区間11位/通過2位) 5区 鈴木 芽吹(1年)1.12.44(区間4位/通過3位) 6区 花崎 悠紀(3年)57.36(区間1位/通過2位) 7区 花尾 恭輔(1年)1.03.55(区間2位/通過2位) 8区 佃  康平(3年)1.04.48(区間4位/通過2位) 9区 山野  力(2年)1.10.04(区間6位/通過2位) 10区 石川 拓慎(3年)1.09.12(区間1位/通過1位) 補欠  加藤淳(4年)、青柿響(1年)、円健介(2年)、伊東颯汰(4年)、神戸駿介(4年)、唐澤拓海(1年)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top