2020.12.02
立ち幅跳びなど測定の様子
日本スポーツ協会がスポーツ庁など関連5団体と連携し、世界で輝く未来のアスリートを発掘する国家プロジェクトである「J-STARプロジェクト」(ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト)が、2020年度の募集を11月1日からスタートさせ、2021年1月31日まで受け付けている。
このプロジェクトは「アスリートの発掘」を目的とし、日本スポーツ協会が2017年度から「競技力向上事業」の一環として実施。「いざ、世界へ きみの可能性は、きみの創造以上だ。」のキャッチフレーズのもと、全国の将来性豊かなアスリートを発掘するため、全国各地でプログラムを展開し、世界レベルの指導者を招いての合宿などトレーニングを行っている。2020年度が4期生となり、これまで対象種目だったウエイトリフティングや7人制ラグビー、ハンドボールなどに加え、今回新たに陸上競技が加わった。
対象年齢は11歳から20歳の「オリンピック出場に向けて意欲がある者」。エントリー段階では競技を選ぶ必要はなく、身体データや動画などを添えてエントリーし、審査の後に測定会を実施し、その身体的な特徴や能力、適正などから各競技団体からオファーを受ける仕組みとなっている。そのため、これまでもソフトボール経験者がハンドボールに転向して年代別の日本代表にまで成長したり、フェンシングからウエイトリフティングへのトランスファーなど、このプロジェクトを機に他競技に転向して活躍するなど、種目の枠にとらわれることなくさまざまな可能性を広げるチャンスがある。オファーを受けた選手はトップレベルの指導者により1年間のトレーニングプログラムに参加。終了後、有望視される選手はさらに上のステージへと進む。
前スポーツ庁長官でプロジェクトのスタートに携わった鈴木大地氏は「トップレベルに届かなかった選手の中にも、運動能力が高い子、強い精神力を持った子、まったく別の資質を持った子がいます。そうした『眠れる才能』を呼び起こし、実力を発揮してもらえたら」と、プロジェクトの意義を伝えている。
自分の可能性に懸けてみたい、新しい競技に挑戦してみたい、身体能力はあるけど球技が苦手、集団スポーツより個人競技をやってみたい。そんな若きアスリートにとっては大きなチャンス。ぜひチャレンジしてほしい。
■J-STARプロジェクト
エントリーなど詳細はHPへ
Webエントリー期間:2020年11月1日~2021年1月31日
運営:公益財団法人日本スポーツ協会
関係団体:スポーツ庁、日本スポーツ振興センター、日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本障がい者スポーツ協会
後援団体:日本中体連、全国高体連、日本高野連

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
九電工は5月1日、ケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが同日付で加入したと発表した。 ニアマイアはケリンゲット高出身の27歳。ハーフマラソンや10kmなどロードレースを主戦場としている。自己ベストは5000m13分57秒3 […]
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)