
男子短距離で、16年リオ五輪4×100mリレー銀メダリストの山縣亮太(セイコー)がオンライントークイベント「DREAM AS ONE. × 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.」にゲストとして参加。ライバルであり、リレーの仲間でもある桐生祥秀(日本生命)、飯塚翔太(ミズノ)、多田修平(住友電工)らとトークを繰り広げた。
昨シーズンは日本選手権直前に肺気胸を患い欠場。その後は回復に努めたものの、11月には足首を痛めた。冬季は米国に渡ってトレーニングを積んできたものの、今度はコロナ禍で実戦から遠ざかる。復帰戦となった8月23日のセイコー・ゴールデングランプリでは10秒42(-0.3)でまさかの予選敗退。さらに右膝を痛め、2年連続で日本選手権の舞台に立てなかった。
イベントのアンバサダーを務めた為末大氏(400m日本記録保持者)とのトークでは、「勉強の1年だった」と山縣。「練習の強弱のつけ方や身体の使い方を見直すきっかけになりました」と振り返る。それでも、ライブ配信を視聴する子供たちに向けて、「ケガやしんどい時期など、苦しいことはありましたが、それも楽しい」と言い、勝負強さの秘訣を聞かれ、「ギリギリまでネガティブなことを考えますが、スタートラインに立った時に『勝っても負けてもいいじゃん。頑張ったんだから』と開き直る」と明かした。
トークを終えた後の取材では「忘れかけていた陸上を楽しむということを思い出せた。それが伝わればいい」と山縣。コロナ禍にあって、「アスリート、スポーツの価値というものを改めて考えさせられた」とも。現在も膝の違和感は残っており、「治療をしながらトレーニングを並行して行っています。まだ走練習はしていません」と現状を明かす。東京五輪に向けて、「まずは参加標準記録(10秒05)を突破すること。焦らず身体作りをしてから質を上げていきたい。春は国内のグランプリからシーズンインできれば」と見据えている。
このイベントは、NPO法人幼児教育従事者研究開発機構が主催。為末氏がアンバサダーを務め、スポーツの楽しさを知ったり、障がいのあるなしに関係なくスポーツを体験したりすることを目的に、毎年、親子で参加できるスポーツイベントとして実施されている。今回は新型コロナウイルスの影響により、オンラインで公開され、500人の親子が視聴した。
男子短距離で、16年リオ五輪4×100mリレー銀メダリストの山縣亮太(セイコー)がオンライントークイベント「DREAM AS ONE. × 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.」にゲストとして参加。ライバルであり、リレーの仲間でもある桐生祥秀(日本生命)、飯塚翔太(ミズノ)、多田修平(住友電工)らとトークを繰り広げた。
昨シーズンは日本選手権直前に肺気胸を患い欠場。その後は回復に努めたものの、11月には足首を痛めた。冬季は米国に渡ってトレーニングを積んできたものの、今度はコロナ禍で実戦から遠ざかる。復帰戦となった8月23日のセイコー・ゴールデングランプリでは10秒42(-0.3)でまさかの予選敗退。さらに右膝を痛め、2年連続で日本選手権の舞台に立てなかった。
イベントのアンバサダーを務めた為末大氏(400m日本記録保持者)とのトークでは、「勉強の1年だった」と山縣。「練習の強弱のつけ方や身体の使い方を見直すきっかけになりました」と振り返る。それでも、ライブ配信を視聴する子供たちに向けて、「ケガやしんどい時期など、苦しいことはありましたが、それも楽しい」と言い、勝負強さの秘訣を聞かれ、「ギリギリまでネガティブなことを考えますが、スタートラインに立った時に『勝っても負けてもいいじゃん。頑張ったんだから』と開き直る」と明かした。
トークを終えた後の取材では「忘れかけていた陸上を楽しむということを思い出せた。それが伝わればいい」と山縣。コロナ禍にあって、「アスリート、スポーツの価値というものを改めて考えさせられた」とも。現在も膝の違和感は残っており、「治療をしながらトレーニングを並行して行っています。まだ走練習はしていません」と現状を明かす。東京五輪に向けて、「まずは参加標準記録(10秒05)を突破すること。焦らず身体作りをしてから質を上げていきたい。春は国内のグランプリからシーズンインできれば」と見据えている。
このイベントは、NPO法人幼児教育従事者研究開発機構が主催。為末氏がアンバサダーを務め、スポーツの楽しさを知ったり、障がいのあるなしに関係なくスポーツを体験したりすることを目的に、毎年、親子で参加できるスポーツイベントとして実施されている。今回は新型コロナウイルスの影響により、オンラインで公開され、500人の親子が視聴した。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」
公益財団法人大阪陸上競技協会が展開する選手サポートプログラム「OSAKA夢プログラム」の第Ⅲ期報告会が11月18日、大阪市内のホテルで開催された。 東京世界選手権に出場した男子ハンマー投の福田翔大(住友電工)、女子100 […]
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025