2025.06.02
5月31日、6月1日の両日、米国ペンシルベニア州・フィラデルフィアでグランドスラム・トラック第3戦が行われ、女子ショートスプリントカテゴリ(100m/200m)の100mではM.ジェファーソン・ウッデン(米国)が今季世界最高、世界歴代10位タイの10秒73(+1.4)をマークした。200mでも自己新の21秒99(+1.1)で1着となり3大会連続でのカテゴリ優勝を果たした。
ジェファーソン・ウッデンはパリ五輪100m銅メダルの24歳。前回大会でも追い風参考ながら10秒75(+2.4)の好タイムをマークしていた。
男子ショートスプリントカテゴリではパリ・東京五輪、オレゴン世界選手権200m銀メダリストのK.ベドナレク(米国)が100mで今季世界最高タイの9秒86(+0.8)と自己新をマーク。200mでも19秒95(±0)で1着となりカテゴリを制した。男子ミドルディスタンスカテゴリ(800m/1500m)ではブダペスト世界選手権金メダルのM.アロプ(カナダ)が1500mで自己新の3分35秒38で4着、800mは1分43秒38でトップとなりカテゴリ優勝者となった。
前回まで女子ロングハードルカテゴリ(400mハードル/400m)に出場していた世界記録保持者S.マクローリン・レヴロン(米国)は今回女子ショートハードルカテゴリ(100mハードル/100m)に出場し、それぞれ12秒70(ー0.4/5着)、11秒21(+0.1/2着)でカテゴリ2位だった。カテゴリを制したのはA.ニュージェント(ジャマイカ)で記録はそれぞれ12秒44、11秒11といずれも1着での優勝となった。
女子100m世界歴代10傑
10.49 0.0 F.グリフィス・ジョイナー(米国) 1988. 7.16 10.54 0.9 E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) 2021. 8.21 10.60 1.7 S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)x2021. 8.26 10.64 1.2 C.ジェッター(米国) 2009. 9.20 10.65 1.1 M.ジョーンズ(米国) 1998. 9.12 10.65 1.0 S.ジャクソン(ジャマイカ) 2023. 7. 7 10.65 -0.2 S.リチャードソン(米国) 2023. 8.21 10.72 0.4 M.-J.タルー(コートジボワール)2022. 8.10 10.72 -0.1 J.アルフレッド(セントルシア)2024. 8. 3 10.73 2.0 C.アーロン(フランス) 1998. 8.19 10.73 1.4 M.ジェファーソン・ウッデン(米国) 2025. 6. 1
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.20
【男子4×100mR】デカキッズAC 42秒29=中学歴代2位
2025.07.16
廣中璃梨佳が3000mで8分48秒90! 連戦でも日本歴代5位!/ホクレンDC北見
-
2025.07.14
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.20
【男子4×100mR】デカキッズAC 42秒29=中学歴代2位
7月19日に行われた埼玉県中学の男子4×100mリレー予選でデカキッズACが中学歴代2位の42秒29をマークした。 1走から前田煌絆、山本恵人、谷康太、大町龍之介の戸田新曽中3年生4人のオーダーで臨み、6月7日の埼玉県中 […]
2025.07.20
10000m最終組は大東大・棟方一楽が自己新28分19秒82でトップ!3、4組は國學院大勢が1着/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会が7月20日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、5組行われた男子10000mの最終5組は棟方一楽(大東大3)が自己新の28分19秒82でトップを占めた。 競技開始の16時30分時点で […]
2025.07.20
【高校生FOCUS】女子短距離・松本真奈(広島皆実高)地元インターハイへ「高校記録を狙う意識で頑張る」
FOCUS! 高校生INTERVIEW 松本真奈 Matsumoto Mana 広島皆実3広島 広島インターハイ(7月25日~29日/広島広域公園陸上競技場)まであと5日。そこで、今回は開催地・注目のスプリンター・松本真 […]
2025.07.20
塩尻和也が5000m13分47秒09、篠原は13分55秒90 やり投・巖優作78m25でV/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会の「ナイトオブアスレチックス」が7月19日、スイスのヒューズデン・ゾルダーで行われ、男子5000mA組に出場した10000mの日本記録保持者・塩尻和也(富士通)は13分4 […]
2025.07.20
三浦龍司が5000m13分28秒28に「及第点」東京世界陸上へ「みなさんがワクワクするレースを」/ホクレンDC網走
夏の北海道を舞台とした中長距離のシリーズ戦、ホクレンディスタンスチャレンジ最終戦の網走大会が7月19日に網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mには、3000m障害の日本記録保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会