◇第108回日本選手権20km競歩(2月16日/兵庫県神戸市・六甲アイランド付設コース)
東京世界選手権代表選考会を兼ねた第108回日本選手権20km競歩が2月16日行われ、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間26分33秒の日本新記録で3年連続4回目の優勝を遂げ、東京世界選手権代表に内定した。
岡田久美子(富士通)が、自己2番目、パフォーマンス日本歴代5位となる1時間28分17秒で2位。学生歴代4位の1時間31分02秒をマークした梅野倖子(順大)が3位に食い込んだ。
昨年10月の高畠競歩で1時間32分21秒の自己新を出していたが、連続で自己記録を更新。コーチとも1時間31分と3位以内を目標にしていたので、最低限の目標をクリアできました」と笑顔を見せる。東京世界選手権の参加標準記録(1時間29分00秒)には届かなかったが、高畠との2レースの結果、ワールドランキングでの出場資格も見えてきた。
これまでは「8、9km以降に落ちてしまう」という課題があり、無理に先頭集団につかずに「後半に上げることを意識して練習してきました」。終盤も大崩れせずに、ライバルでもある柳井綾音(立命大)を突き放してトップ3入りを果たした。
1月の宮崎合宿の終わりくらいから「徐々に調子も上がって、以前とは違うようなペースを楽に歩けるようになりました」。治療院に通い、解剖学に基づいた動きを見直し、「脚だけで動かないようにするなど、足りなかったところを改善できた」と言う。
23年にはアジア選手権、ブダペスト世界選手権、ワールドユニバーシティゲームズ、アジア大会と4つの国際大会を経験したホープ。今年は、35km競歩での世界選手権代表を目指し、長い距離の練習を積んできたという。3月の全日本競歩能美大会では35kmに挑戦する予定で「油断せずにしっかり出場権を自分の手でつかめるように頑張ります」と気を引き締めていた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025