2024.09.28
◇Yogibo Athletics Challenge Cup 2024(9月28、29日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)1日目
日本グランプリシリーズG1のアスレチックスチャレンジカップの1日目に男子5000mが行われ、ガルビア・シン(インド)が13分11秒82のインド新で優勝した。
オレゴン、ブダペスト世界選手権10000m代表の田澤廉(トヨタ自動車)が、今年1月1日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)以来のレース復帰。13分36秒99の5位だった。
「2000mからきつかった。試合勘もなかったので、練習では速いペースでできたいたけど単発なので」と苦笑い。22年4月以来、約2年半ぶりの5000mに「久しぶりで感覚が…もう少し行けると思ったけど」。それでも、実戦復帰に笑顔を見せた。
パリ五輪を目指した今季だったが、故障のため5月の日本選手権を欠場。そのままトラックから遠ざかった。今も「バランスが崩れていて、左膝裏が痛い」と万全ではないが、それでも米国・パークシティでの夏合宿では、鈴木芽吹(トヨタ自動車)がおののくほどのレベルでトレーニングしていたという。
「まずは治してから」と言うが、パリ五輪を逃した悔しさは大きい。東京世界選手権に向けて「5000m、10000m両方で」と田澤。やはり10000mで26分台を出すためには「5000mのスピードも必要」だと言う。
復活への一歩を踏み出した日本長距離のエース。次は11月23日の八王子ロングディスタンスの10000mでステップを踏む。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.26
2025.10.26
【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(2025年10月26日)
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]
2025.10.26
地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]
2025.10.26
【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)
【大会成績】第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形県高畠町) ●男子ハーフマラソン競歩 1位 逢坂草太朗(東洋大) 1時間23分33秒 2位 吉迫大成(東学大) 1時間23分35秒 3位 吉川絢斗( […]
2025.10.26
城西大 チーム一丸でつかんだ「日本一」!逆転劇の主将・金子陽向「背中を押してもらった」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 チーム全員が目指した […]
2025.10.26
初実施の女子マラソン競歩 社会人1年目の内藤未唯が3時間47秒51でV 中盤付近から抜け出す/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、今大会から新設された女子マラソン競歩は […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望