HOME 国内、日本代表、五輪
男子3000m障害8位で2大会連続入賞の三浦龍司 「ものすごく面白いレースだった」/パリ五輪
男子3000m障害8位で2大会連続入賞の三浦龍司 「ものすごく面白いレースだった」/パリ五輪

パリ五輪男子3000m障害で8位入賞を果たした三浦龍司

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目
 
パリ五輪・陸上競技7日目のイブニングセッションが行われ、男子3000m障害決勝に出場した三浦龍司(SUBARU)は8分11秒72の8位で、2大会連続となる入賞を果たした。

“世界の三浦”を感じさせるレ-スだった。世界最高峰のダイヤモンドリーグをはじめ、国際レースを数多く経験してきた三浦。「走っていてものすごく面白いレースだったと思います」と、重圧がかかる五輪の舞台でも楽しさを見出すところに強さを感じさせた。

レース展開は流動的だった。序盤はハイペースとなり、縦長となった集団は1000mを2分40秒で通過。中盤でエチオピア勢が先頭に出ると、再び集団がまとまって2000mを5分30秒で進む。「引き出しがあるレースとなった。その中で対応して走ることができました」。

終盤のペースアップでやや後方に下がったものの、それすら織り込み済みかのようにラスト1周で着々と順位を上げる。2大会連続となる入賞をつかみ、「中だるみすることなく走れたことは良い手応えとなりました」とうなずいた。

21年の東京五輪では7位入賞。昨年のブダペスト世界選手権では6位に入るなど、海外のレースで経験を積んできた。「ある程度、アベレージが上がった中でここまで持ってくることができましたし、その走りを見せることができました」と話す。

「内容は濃くて、その中での勝負は体感することができました」と成長を実感する一方で、「結果を見ると、悔しさも残ります。来年を目指していきたいです」と東京世界選手権への意欲もにじませる。

広告の下にコンテンツが続きます

とはいえ、まだ22歳。世界との勝負はまだまだチャンスがある。「自分の中でレベルアップしていって、手応えを一つひとつつかんでいけるレース、大会を増やしていきたいです」。ここからさらなる成長曲線を描いていく。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目   パリ五輪・陸上競技7日目のイブニングセッションが行われ、男子3000m障害決勝に出場した三浦龍司(SUBARU)は8分11秒72の8位で、2大会連続となる入賞を果たした。 “世界の三浦”を感じさせるレ-スだった。世界最高峰のダイヤモンドリーグをはじめ、国際レースを数多く経験してきた三浦。「走っていてものすごく面白いレースだったと思います」と、重圧がかかる五輪の舞台でも楽しさを見出すところに強さを感じさせた。 レース展開は流動的だった。序盤はハイペースとなり、縦長となった集団は1000mを2分40秒で通過。中盤でエチオピア勢が先頭に出ると、再び集団がまとまって2000mを5分30秒で進む。「引き出しがあるレースとなった。その中で対応して走ることができました」。 終盤のペースアップでやや後方に下がったものの、それすら織り込み済みかのようにラスト1周で着々と順位を上げる。2大会連続となる入賞をつかみ、「中だるみすることなく走れたことは良い手応えとなりました」とうなずいた。 21年の東京五輪では7位入賞。昨年のブダペスト世界選手権では6位に入るなど、海外のレースで経験を積んできた。「ある程度、アベレージが上がった中でここまで持ってくることができましたし、その走りを見せることができました」と話す。 「内容は濃くて、その中での勝負は体感することができました」と成長を実感する一方で、「結果を見ると、悔しさも残ります。来年を目指していきたいです」と東京世界選手権への意欲もにじませる。 とはいえ、まだ22歳。世界との勝負はまだまだチャンスがある。「自分の中でレベルアップしていって、手応えを一つひとつつかんでいけるレース、大会を増やしていきたいです」。ここからさらなる成長曲線を描いていく。

【動画】三浦龍司が2大会連続入賞!3000m障害のラストをcheck!

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.18

七種競技・田中友梨が今季2度目の自己新5678点 砲丸投、800mでもベスト更新/中京大土曜競技会

5月17日、18日の両日、愛知県豊田市の中京大競技場で中京大土曜競技会が行われ、女子七種競技で田中友梨(スズキ)が5678点をマーク。3月に出したばかりの5648点の自己記録を30点更新した。 1種目めの100mハードル […]

NEWS 女子やり投の2選手に再試技「計測結果に疑義」/セイコーGGP

2025.05.18

女子やり投の2選手に再試技「計測結果に疑義」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、女子やり投は北口榛花(JAL)が64m16のシーズ […]

NEWS ウクライナの妖精マフチフ 1m96で世界記録保持者の貫禄V 2m00はパス「身体の準備ができていなかった」/セイコーGGP

2025.05.18

ウクライナの妖精マフチフ 1m96で世界記録保持者の貫禄V 2m00はパス「身体の準備ができていなかった」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、女子走高跳は世界記録保持者のヤロスラワ・マフチフ( […]

NEWS 400m・佐藤風雅が今季ベスト45秒23で2位「加速を生かせたら0.5秒縮められる」/セイコーGGP

2025.05.18

400m・佐藤風雅が今季ベスト45秒23で2位「加速を生かせたら0.5秒縮められる」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子400mはパリ五輪4×400mリレー6位入賞メンバーの佐藤風雅(ミ […]

NEWS 男子35km競歩でスタノが世界新! 2時間20分43秒と従来記録を57秒更新/欧州競歩チーム選手権

2025.05.18

男子35km競歩でスタノが世界新! 2時間20分43秒と従来記録を57秒更新/欧州競歩チーム選手権

5月18日、チェコ・ポジェブラディで世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールドの欧州競歩チーム選手権が行われ、男子35kmでM.スタノ(イタリア)が2時間20分43秒の世界新記録を打ち立てて優勝した。従来の世界記録はE.ダンフ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析