HOME 国内、日本代表、五輪
川野将虎・岡田久美子が8位!メダル逃し悔しさも 初採用の男女混合競歩リレー/パリ五輪
川野将虎・岡田久美子が8位!メダル逃し悔しさも 初採用の男女混合競歩リレー/パリ五輪

パリ五輪男女混合競歩リレーで8位入賞を飾った岡田久美子

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目

パリ五輪・陸上競技の7日目のモーニングセッションに男女混合競歩リレーが行われ、スペインが優勝。日本は川野将虎(旭化成)と岡田久美子(富士通)のペアが2時間55分40秒で8位入賞を果たした。同大会では3つめの入賞となる。

今大会が初採用だったこの種目。男子と女子1名ずつがペアとなり、42.195㎞の距離を、第1レグ(男子)11.395km、第2レグ(女子)10km、第3レグ(男子)10km、第4レグ(女子)10.8kmの順にタッチでつないでいく有力チームは2ペアが出場した。日本も川野・岡田と、髙橋和生(ADワークスグループ)と柳井綾音(立命大)がエントリー。

広告の下にコンテンツが続きます

日本は第1レグで池田が2位で中継。続く岡田久美子(富士通)が粘りの歩きで10位にとどめる。2度目の登場となる川野がしっかり8位に押し上げて、岡田も順位を死守した。

メダルを狙っていただけに「海外のレベルの高さを痛感しました」と川野。ただ、3度目の五輪で入賞にたどり着いた岡田の目には涙があふれ「自分の力不足で差がついたのは反省ですが、最後粘って8番以内に入れた。ありがたい気持ちとやり切った気持ち。涙腺が崩壊してしまいました」。

川野は元々ロングを得意とし、50km、35kmと結果を残しながら、その専門種目の距離変更や不採用など振り回されてきた。20kmで代表を狙った日本選手権では4位。一度は気持ちも落ち込んだというが、酒井瑞穂コーチと前を向き、この種目で2大会連続のオリンピックに立った。

「ちょっと難しい、苦しい時期が続きましたが、瑞穂コーチが一緒に戦ってくださった。岡田さんと一緒に組んで8位と形に残せたのは恩返しが一つできました」と川野は2大会連続入賞を誇った。

昨年のブダペスト世界選手権を腰痛のため欠場。一時は引退を覚悟した岡田だが、ご主人でもありコーチでもある森岡紘一朗コーチ、さらには北口榛花(JAL)の紹介で取り組んだ『解剖学的立位肢位』をもとにした治療で不死鳥のように蘇り、3度目の大舞台を歩いた。

「オリンピックは最後。自分の競技人生の中で一つの形になりました。オリンピックに向かう姿勢、人生を懸けて挑む舞台を後輩たちに伝えていきたい」と岡田。来年の東京世界選手権については明言しなかったが、これまでの競歩人生の集大成をパリに刻んだ。

さまざまな思いを込め、日本らしく目には見えない“絆のタスキ”をつないだ8位入賞。この流れはパリ五輪の後半戦、そして日本競歩界の未来へとつながっていく。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目 パリ五輪・陸上競技の7日目のモーニングセッションに男女混合競歩リレーが行われ、スペインが優勝。日本は川野将虎(旭化成)と岡田久美子(富士通)のペアが2時間55分40秒で8位入賞を果たした。同大会では3つめの入賞となる。 今大会が初採用だったこの種目。男子と女子1名ずつがペアとなり、42.195㎞の距離を、第1レグ(男子)11.395km、第2レグ(女子)10km、第3レグ(男子)10km、第4レグ(女子)10.8kmの順にタッチでつないでいく有力チームは2ペアが出場した。日本も川野・岡田と、髙橋和生(ADワークスグループ)と柳井綾音(立命大)がエントリー。 日本は第1レグで池田が2位で中継。続く岡田久美子(富士通)が粘りの歩きで10位にとどめる。2度目の登場となる川野がしっかり8位に押し上げて、岡田も順位を死守した。 メダルを狙っていただけに「海外のレベルの高さを痛感しました」と川野。ただ、3度目の五輪で入賞にたどり着いた岡田の目には涙があふれ「自分の力不足で差がついたのは反省ですが、最後粘って8番以内に入れた。ありがたい気持ちとやり切った気持ち。涙腺が崩壊してしまいました」。 川野は元々ロングを得意とし、50km、35kmと結果を残しながら、その専門種目の距離変更や不採用など振り回されてきた。20kmで代表を狙った日本選手権では4位。一度は気持ちも落ち込んだというが、酒井瑞穂コーチと前を向き、この種目で2大会連続のオリンピックに立った。 「ちょっと難しい、苦しい時期が続きましたが、瑞穂コーチが一緒に戦ってくださった。岡田さんと一緒に組んで8位と形に残せたのは恩返しが一つできました」と川野は2大会連続入賞を誇った。 昨年のブダペスト世界選手権を腰痛のため欠場。一時は引退を覚悟した岡田だが、ご主人でもありコーチでもある森岡紘一朗コーチ、さらには北口榛花(JAL)の紹介で取り組んだ『解剖学的立位肢位』をもとにした治療で不死鳥のように蘇り、3度目の大舞台を歩いた。 「オリンピックは最後。自分の競技人生の中で一つの形になりました。オリンピックに向かう姿勢、人生を懸けて挑む舞台を後輩たちに伝えていきたい」と岡田。来年の東京世界選手権については明言しなかったが、これまでの競歩人生の集大成をパリに刻んだ。 さまざまな思いを込め、日本らしく目には見えない“絆のタスキ”をつないだ8位入賞。この流れはパリ五輪の後半戦、そして日本競歩界の未来へとつながっていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top