HOME 国内、大学、日本代表、五輪
400mH豊田兼 父の祖国で迎える初五輪!「決勝と自己ベスト更新目指したい」
400mH豊田兼 父の祖国で迎える初五輪!「決勝と自己ベスト更新目指したい」

オンラインで会見に臨んだ豊田兼(慶大)

男子400mハードルでパリ五輪代表に内定した豊田兼(慶大)がオンラインで会見を開き、初の五輪への意気込みを語った。

6月末の日本選手権では400mハードルを日本人3人目の47秒台となる47秒99で制した豊田。2種目でパリ五輪を目指して110mハードルに出場も、「ハムストリングスの違和感で欠場」。その後は、「万全ではなく練習の制限はありますが、順調に調整できている。出国までできることをやって、現地で出力を上げられれば」と言う。

日本選手権を振り返り、「日本記録まであと0.1秒ですが、まだ自分の中では近くないし簡単ではない」と語る。ただ、レース自体の改善点はまだある。「9、10台目あたりは距離感がわからず詰まってしまい、10台目も少し(ハードルに)ぶつけました。そこを刻めれば0.1秒は縮められたと思います。タイム(のデータ)では6、7台目がやや停滞していたのでそこも改善点」だという。

広告の下にコンテンツが続きます

桐朋高時代から大型ハードラーとして期待されてきた逸材。高3時にはコロナ禍でインターハイが中止となり、「競技場も使えず、学校にも行けず、練習を1人で考えながらやっていました」と、苦しい時期を過ごした。

ただ、競技会が再開して最初のレースだった東京選手権の110mハードルで、高山峻野(ゼンリン)や泉谷駿介(当時・順大、現・住友電工)らと走り、「大学でも続けたい」と気持ちが決まった。「目標をなくなる経験をしたからこそ今がある」。

慶大進学後は、髙野大樹コーチと「4年計画」を立てた。トップクラスとしては異例のハードル2種目での成長と世界大会への出場。4年時のパリ五輪までの道筋を立て、「順調にここまで来られた」。3年目には110mハードルでも躍動。ワールドユニバーシティゲームズでは全カテゴリーを通じて、初の世界一に輝いた。その経験も「陸上界でもっと活躍したい」と思うきっかけとなった。

フランスは父の祖国。そこが初のシニア国際大会となるのも不思議な縁だ。「ルーツのあるフランスの五輪は日々目標にしていたので達成できてうれしいです」と言い、父も「純粋に喜んでくれました」。

400mハードルについては世界クラスのレースは未経験。「前半から置いていかれるレースになると思うので、5台目までついていって、持ち味であるカーブの加速を発揮してくらいつきたい」とイメージする。

初五輪を前に「初めてなので緊張しています」と少し照れくさそうに笑ったが、「最高目標は決勝進出。そのためには自己ベストが必要。大学陸上の集大成。今後のターニングポイントになる」と力強く目標を語った。

パリ五輪の陸上競技は8月1日から11日まで行われる。

男子400mハードルでパリ五輪代表に内定した豊田兼(慶大)がオンラインで会見を開き、初の五輪への意気込みを語った。 6月末の日本選手権では400mハードルを日本人3人目の47秒台となる47秒99で制した豊田。2種目でパリ五輪を目指して110mハードルに出場も、「ハムストリングスの違和感で欠場」。その後は、「万全ではなく練習の制限はありますが、順調に調整できている。出国までできることをやって、現地で出力を上げられれば」と言う。 日本選手権を振り返り、「日本記録まであと0.1秒ですが、まだ自分の中では近くないし簡単ではない」と語る。ただ、レース自体の改善点はまだある。「9、10台目あたりは距離感がわからず詰まってしまい、10台目も少し(ハードルに)ぶつけました。そこを刻めれば0.1秒は縮められたと思います。タイム(のデータ)では6、7台目がやや停滞していたのでそこも改善点」だという。 桐朋高時代から大型ハードラーとして期待されてきた逸材。高3時にはコロナ禍でインターハイが中止となり、「競技場も使えず、学校にも行けず、練習を1人で考えながらやっていました」と、苦しい時期を過ごした。 ただ、競技会が再開して最初のレースだった東京選手権の110mハードルで、高山峻野(ゼンリン)や泉谷駿介(当時・順大、現・住友電工)らと走り、「大学でも続けたい」と気持ちが決まった。「目標をなくなる経験をしたからこそ今がある」。 慶大進学後は、髙野大樹コーチと「4年計画」を立てた。トップクラスとしては異例のハードル2種目での成長と世界大会への出場。4年時のパリ五輪までの道筋を立て、「順調にここまで来られた」。3年目には110mハードルでも躍動。ワールドユニバーシティゲームズでは全カテゴリーを通じて、初の世界一に輝いた。その経験も「陸上界でもっと活躍したい」と思うきっかけとなった。 フランスは父の祖国。そこが初のシニア国際大会となるのも不思議な縁だ。「ルーツのあるフランスの五輪は日々目標にしていたので達成できてうれしいです」と言い、父も「純粋に喜んでくれました」。 400mハードルについては世界クラスのレースは未経験。「前半から置いていかれるレースになると思うので、5台目までついていって、持ち味であるカーブの加速を発揮してくらいつきたい」とイメージする。 初五輪を前に「初めてなので緊張しています」と少し照れくさそうに笑ったが、「最高目標は決勝進出。そのためには自己ベストが必要。大学陸上の集大成。今後のターニングポイントになる」と力強く目標を語った。 パリ五輪の陸上競技は8月1日から11日まで行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top