2024.05.28
2022年オレゴン、2023年ブダペストと、世界選手権100mで2大会連続ファイナルに進んでいるサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)。15歳で世界デビューしてから、海外留学やプロ宣言など、数々の挑戦を続けてきた男が、パリ五輪イヤーに新たなチャレンジをスタートさせた。
小学生、中学生、高校生を対象とした競技会を“主宰”。『DAWN GAMES(ドーンゲームス=夜明け)』と名付けた大会は、6月に大阪、東京を舞台に東西の予選会を実施する。秋に開催する決勝大会ではサニブラウンも登壇するという。この大会を通し、どんなことを伝えたいのか。その思いを語った。
――5月19日のセイコーゴールデングランプリ、お疲れさまでした。予選は10秒07、決勝は脚のケイレンで8位でした。
「予選はめちゃくちゃ悔しかったです。スタートのやり直しがあり、集中力が切れてしまいました。練習通りの走りができず、全然ダメでした。決勝は、まだ2本目を走るトレーニングができていないことが影響しました。そのあたりはこれから増えていくと思います」
――昨年、構想を掲げた主宰大会『DAWN GAMES』がいよいよ始まります。あらためて思いをお聞かせください。
「日本の短距離の層を厚くしたい、そして陸上の人気を増やしたいと思った時に、まずは陸上人口を増やさないといけない。そのためにはやっぱり子どもたちの力が必要だと感じたんです。小中高にもっといろいろな機会、チャンスを作りたいという思いで大会をやろうと考えました」
――自身もいろいろな“チャンス”をつかんできました。
「僕は高校を卒業してからアメリカを拠点としてきました。そのため、今の高校生や中学生、大学生まで含めて、『どんな感じだろう』と思ったところもあります。日本の短距離は、今でもレベルは高いと思います。ただ、アメリカくらい熾烈であってほしいなって思っていて。僕が15歳で世界選手権に出てから、トップの層の顔ぶれがあまり変わっていないのも事実。栁田大輝選手(東洋大)など徐々に若い選手も育っていますが、まだまだ足りないなって思っています」
――昨年は試験的に東京で競技会を開かれました。また、各地で陸上教室も開かれています。何か感じたことはありますか。
「みんなすごく真面目なんです。僕の高校生の時は違いますね(笑)。すごく真面目な質問が飛んできたり、正解がないような質問が来たりする。どう返そうか、と考えることもあり、子どもたちから学ぶことも多かったです。最終的には、やっぱり自分の目で見て、肌で感じてもらうのが一番だろうなって感じます」
――現役選手、しかも世界トップスプリンターが、今やることの意義とは。
「現役でいるからこそ、影響力があると思っています。最前線で戦っている今だから伝えられるものがある。そうすることで子どもたちにとってもモチベーションになれればと思います」
――DAWN GAMESの今年の流れを教えてください。
「今回は小4~高校生の男女100mが対象です。6月9日に大阪で西日本予選、29日に東京で東日本予選を行い、秋に決勝大会を東京で開きます。6月の予選はうかがえないのですが、僕が普段お世話になっている栄養士さんやトレーナーさんにも参加してもらって、レースだけではなく講習会も開く予定です。秋の決勝には僕も行きます」
――大会を考えるにあたって一番大切にしたことは。
「所属チームやレベルに関係なく、というところです。僕のキャリアも東京の本当に小さな大会から始まりました。みんなに平等にチャンスが与えられればいいなって思っていて。タイムが速い、遅いはもちろんありますが、結果にこだわらずに挑戦してほしい。そのマインドや大会・練習に臨むメンタル、そういう機会が得られれば。参加した経験だけでなく、それこそ一緒に走った選手同士でつながりもできますし、何か一つでも“お土産”を持って帰ってほしいです」
――将来的な展望はありますか。
「例えば、サッカー部など他競技の選手が参加できるのもいいなと思っています。やっぱり小学生、中学生くらいまではいろいろなスポーツをしてほしいですし、その中で才能がある選手もいる。アメリカでも高校までアメリカンフットボールをしていたという選手もいっぱいいます。将来的には、決勝の上位選手を対象に『TEAM Hakim』として、自分が拠点としているチームや、海外遠征、ダイヤモンドリーグ観戦など、そういう体験ができるような機会を作れればと思っています」
――こうした機会で陸上界がさらに盛り上がるといいですね。
「来年は東京で世界選手権もあります。サッカーのワールドカップや野球のWBCに比べるとまだまだ国民全体で応援する雰囲気はないと思うので、国立競技場を埋めて、パブリックビューイングするくらいまでになるといいですね。そのためには、こうした小さな大会もそうですし、今行われている日本グランプリシリーズなど、各地の大会でもっと観客が入るようにしていかないと」
――いよいよ『DAWN GAMES』が始まります。参加する子どもたちへのメッセージをお願いします。
「そんなに堅苦しい大会ではないので、気軽に応募してください!競技力に関係なく、本当にいろいろな人に参加してほしいと思っています」
『DAWN Games』開催概要
対象:小4〜高校生(参加費無料)
6/9西日本エリア予選(大阪・ヤンマースタジアム長居)
申し込み
6/29東日本エリア予選(東京・大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森)
申し込み
◎サニブラウン・アブデル・ハキーム/1999年3月6日生まれ、25歳。東京・城西中、城西高時代から全国トップで活躍。高2の世界ユース選手権では100mと200mを大会新で2冠した。昨年の東京五輪には200mで出場。世界選手権には15、17、19、22、23年と5大会で代表入りし、100mでは22年オレゴン(7位)、23年オレゴン(6位)と2大会連続でファイナリストとなった。21年東京五輪200m代表。100mで10秒00を突破すればパリ五輪代表に内定する。自己ベストは100m9秒97、200m20秒08(いずれも日本歴代2位)
構成/向永拓史 撮影/船越陽一郎
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
400m・中島佑気ジョセフが日本勢34年ぶり決勝! 200m・鵜澤飛羽、井戸アビゲイル風果が準決勝に登場/東京世界陸上DAY6イブニングみどころ
◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)6日目 大会も後半戦を迎える東京世界陸上。日本男子短距離界に新たな歴史が生まれようとしている。 男子400m決勝に中島佑気ジョセフ(富士通)が挑む。予選で44秒44の日本記 […]
2025.09.18
DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/