HOME 国内

2024.05.19

サニブラウン予選で10秒07も決勝はケイレンで8位「今回は全然ダメ」/セイコーGGP
サニブラウン予選で10秒07も決勝はケイレンで8位「今回は全然ダメ」/セイコーGGP

サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場)

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が優勝した。

22年オレゴン、23年ブダペストと100mで世界選手権2大会連続ファイナリストのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)は決勝を10秒97(-0.1)の8位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年の日本選手権以来の国内レース、そして21年東京五輪200m以来の国立競技場のレースだったサニブラウン。その力を存分に見せたのが予選だった。中盤からグッと抜け出すと、10秒07(+1.0)をマークして1着。会場を沸かせた。

だが、決勝はスタート直後から出力を上げないままフィニッシュに。「右のふくらはぎと左ハムストリングスがつりました」と言い、「走る前からつりそうな予感があった」と明かす。それでも、今季3度目の10秒0台はベースが上がっている証だろう。

「まだ1本を走る練習しかしていないので、予選から思いっきり行こうと思っていました」。隣の海外選手がややスタートでバランスを崩してやり直しがあったこともあり、パリ五輪の内定条件である参加標準記録(10秒00)はお預けに。今季は良くなってきたというスタートからの加速も「今回は全然ダメ」と手厳しい。

広告の下にコンテンツが続きます

ここから「少し長い距離の本数を重ねて耐えられるような身体を作っていく」とし、パリ五輪に向けて「ここから」を強調。ただ、「オリンピックの決勝で同じ場面があった時にしっかり出られないとダメ」と自らに言い聞かせていた。

無観客だった東京五輪。来年の世界選手権も控えるなか、「いろいろな方に来ていただいて陸上の人気になっている証拠だと思いますし、来年は3階席まで満員になるくらい(観客を)呼び寄せたいと思っています」と話す。

この後はタンブルウィードTCそろってイタリアを拠点に転戦していく構え。「毎週じゃないですが、レースに出ていくと思います。ダイヤモンドリーグにも出られたらいいなと思っています」と見据えるサニブラウン。パリ五輪でのメダルに向け、ここからギアをどんどん上げていく。

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が優勝した。 22年オレゴン、23年ブダペストと100mで世界選手権2大会連続ファイナリストのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)は決勝を10秒97(-0.1)の8位だった。 昨年の日本選手権以来の国内レース、そして21年東京五輪200m以来の国立競技場のレースだったサニブラウン。その力を存分に見せたのが予選だった。中盤からグッと抜け出すと、10秒07(+1.0)をマークして1着。会場を沸かせた。 だが、決勝はスタート直後から出力を上げないままフィニッシュに。「右のふくらはぎと左ハムストリングスがつりました」と言い、「走る前からつりそうな予感があった」と明かす。それでも、今季3度目の10秒0台はベースが上がっている証だろう。 「まだ1本を走る練習しかしていないので、予選から思いっきり行こうと思っていました」。隣の海外選手がややスタートでバランスを崩してやり直しがあったこともあり、パリ五輪の内定条件である参加標準記録(10秒00)はお預けに。今季は良くなってきたというスタートからの加速も「今回は全然ダメ」と手厳しい。 ここから「少し長い距離の本数を重ねて耐えられるような身体を作っていく」とし、パリ五輪に向けて「ここから」を強調。ただ、「オリンピックの決勝で同じ場面があった時にしっかり出られないとダメ」と自らに言い聞かせていた。 無観客だった東京五輪。来年の世界選手権も控えるなか、「いろいろな方に来ていただいて陸上の人気になっている証拠だと思いますし、来年は3階席まで満員になるくらい(観客を)呼び寄せたいと思っています」と話す。 この後はタンブルウィードTCそろってイタリアを拠点に転戦していく構え。「毎週じゃないですが、レースに出ていくと思います。ダイヤモンドリーグにも出られたらいいなと思っています」と見据えるサニブラウン。パリ五輪でのメダルに向け、ここからギアをどんどん上げていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.13

男子35km競歩 川野将虎と丸尾知司は終盤に苦しむも18位、26位で完歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の初日、モーニングセッションで男子35km競歩が行われ、日本勢は川野将虎(旭化成)が2時間37分15秒で18位、丸尾知司(愛知製鋼)が2時間40分29秒 […]

NEWS 35km競歩 女子15位の梅野倖子「プレッシャーに打ち勝てる選手になりたい」矢来舞香は20位/東京世界陸上

2025.09.13

35km競歩 女子15位の梅野倖子「プレッシャーに打ち勝てる選手になりたい」矢来舞香は20位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日から21日/国立競技場)DAY1 東京世界陸上の1日目のモーニングセッションに行われた女子35km競歩は、M.ペレス(スペイン)が2時間39分01秒が連覇を達成した。 日本勢最上位に入ったのは2 […]

NEWS 女子35km競歩 日本勢は梅野倖子の15位が最上位 矢来舞香20位、渕瀬真寿美21位/東京世界陸上

2025.09.13

女子35km競歩 日本勢は梅野倖子の15位が最上位 矢来舞香20位、渕瀬真寿美21位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日から21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の1日目のモーニングセッションに行われた女子35km競歩。日本勢では梅野倖子(LOKCOK)が日本人最上位の15位に入った。 梅野は5kmを22位で通 […]

NEWS 日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

2025.09.13

日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 日本代表男子最年長34歳 […]

NEWS 日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

2025.09.13

日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 勝木は序盤から川野ととも […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top