HOME 国内

2024.04.23

競歩の酒井瑞穂コーチ ミズノスポーツメントール賞ゴールド受賞「学びの姿勢を持ちながら精進」
競歩の酒井瑞穂コーチ ミズノスポーツメントール賞ゴールド受賞「学びの姿勢を持ちながら精進」

ゴールドを受賞した競歩コーチ・酒井瑞穂氏(左)。夫である東洋大の酒井俊幸監督と受賞を喜んだ

ミズノスポーツ振興財団は、日本スポーツ協会および日本オリンピック委員会と共催で、「我が国の競技スポーツや地域スポーツにおいて選手の強化・育成、普及・振興に貢献した指導者を顕彰」する『ミズノ スポーツメントール賞』を1990年度から制定しており、2023年度の表彰式を4月23日に都内で開催。最優秀指導者賞となるゴールドは、東洋大学陸上競技部監督補佐兼競歩コーチである酒井瑞穂氏が受賞した。

これまで国際大会で活躍する競歩選手を数多く育成してきた酒井氏。特に2020東京五輪(2021年開催)では20km競歩の池田向希(旭化成)が銀メダルに輝き、2022オレゴン世界選手権では20km競歩の池田と35km競歩の川野将虎(旭化成)がいずれも銀メダルを獲得した。

さらに2023ブダペスト世界選手権でも川野が35km競歩で銅メダルを手にするなど、学生時代から中長期的に指導する選手を世界トップクラスに導き、日本の競歩が世界レベルであることを強く印象づけたことが評価された。

広告の下にコンテンツが続きます

酒井氏は「大学の男子陸上競技部監督の夫のサポートをしながら大学生であるシニア期の選手と卒業生であるシニア選手の競歩指導をしてきましたが、各世代の選手たちが陸上競技を通じて自ら学び成長し、人生を切り拓いていく姿が一番の原動力になりました」と話す。

「この栄えある賞は、選手たちの努力と、日本陸連をはじめとする指導に関わってくださった多くの皆様のご助力の賜であり、日本陸上界と日本競歩界全体にご授与いただいたものと感じています。また、私自身をそばで支えてくれた夫である酒井俊幸と息子たち、学生たちのおかげでもある」と周囲に感謝。「この賞を励みとして、今後も指導者として学びの姿勢を持ちながら精進してまいります」とあいさつした。

ミズノスポーツメントール賞は各競技団体、都道府県スポーツ協会の推薦を基に選考されるもので、今年度で34回目。陸上競技の指導者がゴールドを受賞するのは2011年度の室伏重信氏(ハンマー投を中心とする投てき指導者)以来となった。

ミズノスポーツ振興財団は、日本スポーツ協会および日本オリンピック委員会と共催で、「我が国の競技スポーツや地域スポーツにおいて選手の強化・育成、普及・振興に貢献した指導者を顕彰」する『ミズノ スポーツメントール賞』を1990年度から制定しており、2023年度の表彰式を4月23日に都内で開催。最優秀指導者賞となるゴールドは、東洋大学陸上競技部監督補佐兼競歩コーチである酒井瑞穂氏が受賞した。 これまで国際大会で活躍する競歩選手を数多く育成してきた酒井氏。特に2020東京五輪(2021年開催)では20km競歩の池田向希(旭化成)が銀メダルに輝き、2022オレゴン世界選手権では20km競歩の池田と35km競歩の川野将虎(旭化成)がいずれも銀メダルを獲得した。 さらに2023ブダペスト世界選手権でも川野が35km競歩で銅メダルを手にするなど、学生時代から中長期的に指導する選手を世界トップクラスに導き、日本の競歩が世界レベルであることを強く印象づけたことが評価された。 酒井氏は「大学の男子陸上競技部監督の夫のサポートをしながら大学生であるシニア期の選手と卒業生であるシニア選手の競歩指導をしてきましたが、各世代の選手たちが陸上競技を通じて自ら学び成長し、人生を切り拓いていく姿が一番の原動力になりました」と話す。 「この栄えある賞は、選手たちの努力と、日本陸連をはじめとする指導に関わってくださった多くの皆様のご助力の賜であり、日本陸上界と日本競歩界全体にご授与いただいたものと感じています。また、私自身をそばで支えてくれた夫である酒井俊幸と息子たち、学生たちのおかげでもある」と周囲に感謝。「この賞を励みとして、今後も指導者として学びの姿勢を持ちながら精進してまいります」とあいさつした。 ミズノスポーツメントール賞は各競技団体、都道府県スポーツ協会の推薦を基に選考されるもので、今年度で34回目。陸上競技の指導者がゴールドを受賞するのは2011年度の室伏重信氏(ハンマー投を中心とする投てき指導者)以来となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.14

丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]

NEWS 八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

2025.11.14

八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]

NEWS ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる

2025.11.14

ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる

10月下旬に発生したハリケーン「メリッサ」のジャマイカでの被害状況をうけ、陸上界で支援の輪が広がっている。 ジャマイカでは、10月28日にメリッサが最も勢力の大きいカテゴリー5で襲来。特にジャマイカ南西部地域で大きな被害 […]

NEWS 【OHANA 鍼灸治療院】〝酸素〟ありきの治療院を開業、2way酸素ルームが大活躍
PR

2025.11.14

【OHANA 鍼灸治療院】〝酸素〟ありきの治療院を開業、2way酸素ルームが大活躍

高気圧酸素と低圧低酸素の両方の環境を1台でつくれる日本気圧バルク工業の特許製品 2025年3月、東京都調布市の京王線布田駅からほど近い閑静な住宅街に「OHANA 鍼灸治療院」がオープンした。井上伸次院長(51歳)が大切に […]

NEWS 男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

2025.11.13

男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会が広州市を中心に11月9日から開幕している。陸上競技は12日の20km競歩を皮切りに、15日からマラソンを含め、トラック&フィールド種目がスタートする。 同大会は日本の国民スポ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top